• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

忘れな草の"ニスモくん" [日産 ジューク]

整備手帳

作業日:2019年5月6日

アライメント再調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントのスプリングを交換後 スパ西浦でテスト走行を
実施し現状でもダンパーを硬めにセッティングすれば
それなりにコーナーを攻めれますが ドライバーのステアリングさばきに合わせるため アライメントを調整する事にしました
2
お世話になっている 地元のタイヤマンさんに朝一に入庫しました まずは昨年調整した時からのズレ具合を測定してから 調整箇所を決めます
3
まずは調整前のデーターからフロントのキャンバーは−1°42と−1°21 リア−1°57と−1°37 リアのトー角かなりズレてます
昨年は出来るだけ真っ直ぐな状態に調整したから1年でかなりズレますね バネの馴染みやアブソーバーの馴染みとか要因はあるようで 定期的にアライメントは測定するといいですね 費用は6800円だから おススメです
4
調整前のデーターからキャンバー角を決めます どこのサーキットを走るか?例えば タイトなコーナーが多いのか?
富士のストレートでマックススピードからのブレーキングとコーナーを切り込むかで角度は変えないといけない
まぁうちは まずはサーキット場で安全に正確に走る事が前提で タイムや順位はあくまでも結果だから そこまでは求めないし 1番重要なのはこのジュークでサーキット走行は可能か?
という訳でとりあえずフロントは−3° リアは現状から考慮して−2°に合わせトー角をフロント、リア共に0°付近に合わせてみます
5
調整前のフロントのキャンバー −1°35 の時です
新車で購入しても ある程度走行して馴染んだところでも
ズレることはあります
6
フロントを調整後 キャンバー角度を−3°に合わせ込んだ後の写真 若干角度がつきました
今回 調整時に気づいた事 キャンバー角度調整ネジの強度が弱い可能性がある事 車の部品は共通化が多く 簡単に言うと日産ならマーチもノートもジュークも部品は共通 ニスモだからって思ってもベースは共通部品だから 走り方に合わせてネジも強化しないと走行中に折れる可能性がある
次回アライメント調整時までに強度を上げた部品を探しましょう
あとはまたテスト走行をしに 行きましょう

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】洗車

難易度:

地図データ更新

難易度:

リヤスタビライザー取付て再チェック

難易度:

偏光フィルムをリアカメラにカバーリング

難易度:

色落ちエンブレムの補修

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月6日 21:33
色々と参考になります❗
またどちらかのイベントで御一緒出きること
楽しみにしていますよ❗
コメントへの返答
2019年5月7日 11:21
ありがとうございます
そうですね またイベントで声をかけてください^_^

プロフィール

「普通で良い http://cvw.jp/b/421522/46445947/
何シテル?   10/08 20:22
JUKE NISMO RSとオーラニスモ になりました。 JUKEは8年目、今だサーキット走行だけのために乗ってます。オーラニスモ は普段乗りで使用するつもりで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スペーサー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 07:45:30
サベルト シートベルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/11 14:16:19
忘れな草さんの日産 ジューク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 12:16:22

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER おらニスモ (日産 オーラ e-POWER)
DNT31エクストレイルからオーラニスモ に乗り換えました。 これで2台ニスモ になりま ...
日産 ジューク ニスモくん (日産 ジューク)
JUKE NISMO RS 7年目を迎えました。富士スピードウェイや鈴鹿サーキットなど、 ...
日産 エクストレイル トレイルくん弐号機 (日産 エクストレイル)
トレイルくん弐号機に乗って3年経ちました。まだまだ現役 少しずつ改良を加え 残りは足回り ...
日産 ジューク 日産 ジューク
ジュークがきました もちろんかみさんの車・・・ いじりは自分 ドライバーはかみさん 走り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation