• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テッチャン+のブログ一覧

2018年01月08日 イイね!

赤組からご報告です

2018年最初のブログとなります。
本年もよろしくお願い致します。

タイトルの通り、Red Hot MINIよりお知らせがあります。

2008年に前代表のヤマチャン。が、"素敵な赤系ミニに乗っている人達のグループ"として立ち上げた☆Red Hot MINI☆ですが、今年10周年を迎えることになりました。
2010年秋に代表を私が引き継いだときにはまさかこんなに続くとは思ってもみませんでしたが、年3回の全体オフも前回の山口で28回を数え、今日現在の登録台数が441台、乗り換えで退会分も含めた延べ台数は数えてないのでわかりませんが、これまで沢山の赤いミニオーナーさんが参加してくれました。グループをまとめる者としてこんなに嬉しいことはないです。

ここからが本題ですが、10年目を意識してから個人的にずっとやりたかったことがあり、年末から実行に移したことがあります。
グループ立ち上げからすぐにグループ名"Red Hot MINI"とロゴマークが決まったのですが、どちらも私の提案が採用されてそれから約10年使ってきました。
実はロゴマークに使っているミニのモデルは当時の現行車種であるR56なんですが、個人的には初代のニューミニであるR50にしたかったんです。やがてFモデルが現行車となりR56である理由が薄くなるとまたその気持ちが強くなってきて、赤系New MINIを表すマークとしてはR50が最適という結論に達したことと、10周年の区切りにこのタイミングしかないと思い年末から作り始め、メンバーの意見も取り入れながら昨日ようやく出来上がりました。

それがこのロゴマークです。

alt


一見、前と変わらないように見えますが、クルマがR50のようなR53のようなシルエットに変わってます。さらにバックファイヤーのラインを滑らかに整形しました。
まだあります、サブタイトルのBMW MINIをメーカーが使っているNew MINIに変更、Minkaraの枠を超えている実態を踏まえて省略、YouTubeやInstagramではワールドワイドに見られるので日本のオーナーグループであることを表すJapanを加えてみました。

スクリーンや印刷以外で利用するときに使いやすいように簡略版も用意しました。

alt



最後に、Red Hot MINIグループのプロフィールで立ち上げから変えずに使ってきたヤマチャン。のR53の写真ですが、長年使ってきて愛着がありますが、私のハードディスクに永久保存することとして。

alt

このマークに変更しました。

alt


あまりみんカラにアクセスしないメンバーでまだ知らない人もいると思いますし、
見慣れるまでは違和感あると思いますが、これからも変わらずRed Hot MINIをよろしくお願いします。

Posted at 2018/01/09 00:19:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | Red Hot MINI | 日記

プロフィール

「明日の夜から募集開始です」
何シテル?   05/22 08:47
2006年、箱根ドライブ中に出会ったミニのオフ会の集団の中にあった赤いコンバチブルに一目惚れ、2007年9月に2004年後期型チリレッド/白のR53 Coope...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

【動画】第24回Red Hot MINI全体オフin蓼科2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 23:14:30
【まとめ】第21回☆Red Hot MINI☆全体オフin蓼科2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 22:15:32
第20回☆Red Hot MINI☆全体オフ in 富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 20:39:53

愛車一覧

ミニ MINI 移動式猫ケージ (ミニ MINI)
2007年10月から乗り始めました。 12年ぶりのM/Tで、ドライブが楽しくてしかたあり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation