• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テッチャン+のブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

第29回Red Hot MINI全体オフin横浜・横須賀2018

第29回Red Hot MINI全体オフin横浜・横須賀2018

4月29日(日)快晴の日に5年ぶりに横浜で開催!・・・のはずだったのが50を超す台数で集まるには横浜は狭すぎた? 横浜で集まって横須賀までツーリングするプランに変更して1週前の4月22日(日)快晴の日に29回目の赤ミニ全体オフを開催しました。

なぜ日程を変更して開催したのか? まずはその説明から始めましょう。

今回はグループの10周年の最初の全体オフということで、張り切っていつもより早く1月から開催地探しに動き出しました。4月29日開催でメイン会場の目途が立ったところでアンケートとったところ45台、76名の参加希望者が見込まれたので、企画スタッフを募り専用スレッドを立てて横浜開催に向け本格的に始動しました。

企画スタッフのメインは地元横浜に明るいインプップ@横浜さん、ろくべいさん。そして関東圏内から、じょんかぶさん、赤カブ@59さん、Bitchiさん、クリスクルさん、ひでチャン。さん、ケミかずさん、Yaaaさん、そして私といったところです。

専用スレッド上で集合場所やトレインルートのアイデアがやりとりされ、仮のルートを有志で実際に走ってみたりして、ルートマップ作成や予習用走行動画も作成、2月も後半に入り順調に計画が固まってきて、いよいよ正式募集の準備をしていた矢先のことでした。

予約していたメイン会場の担当から施設の閉鎖を理由に使用ができなくなったとの衝撃的な内容のメールが送られてきました。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

振り出しに戻された我々は、ここから50台受け入れられる施設を手分けして探して連絡しまくったわけですが、なにしろ希望日がゴールデンウイーク中とあってことごとく断わられつづけ、可能性のあったところも条件が合わずいよいよ万事休すというところまで追い込まれ、既に休暇申請やホテル予約したりと4/29で予定を組んでいるであろう参加予定者を思えば、なんとしても避けたかった開催日の変更をお願いするという苦渋の選択に至ったというのが真相です。

このことで参加ができなくなった方が相当数いらっしゃったことは本当に申し訳なかったです。

このような経緯もあってますます結束も強まった企画スタッフ、遠くは九州から集まってきた51台81名の参加メンバー、そして早くから協力を表明されていた白組をはじめ見守り隊・撮影隊、来られなくても応援してくれた皆さんに支えられた今回の春の赤ミニオフを、写真(沢山ありすぎるので自車が写っているもの中止に)で振り返ります。

が、その前に、既にSNSやブログに当日の様子がたくさん上がっています。
インスタグラムならハッシュタグ#redhotmini #29thRHM などでシェアされている写真があります。もし自分のスマホにもいい写真が撮れていたらぜひハッシュタグ付けてシェアお願いします。

みんカラのお友達ブログもいくつか上がっています。私のより簡潔にまとまっていたり前日からの行程まであったりして面白いのでぜひチェックお願いします。


※また増えたら追加していきます!

以下私のレポートです。

集合場所は大黒PAに朝7:00集合でした。事前のリサーチ・予想に反して当日は早朝から我々以外も多くの趣味のクルマが集まっていて満車にならないかヒヤヒヤでした。
alt


今回はRHM流に2つのルートに分かれて横浜の風光明媚なスポットを朝の交通量の少ないときを狙ってゆっくり巡るスペシャルなルートです。(時間帯によっては通行できないところがあります。)

事前にルートを調査して5台を1グループとして先導車が責任を持ってゴールまで連れてくることで迷子になる車両が無いようにしました。


dayan510号 photo:酔うさんJr
alt

前回の角島オフではシルバーのR53で見守り隊参加でしたが、なんとその車体を赤にオールペンして赤組として九州から参加です。

motop3号 photo:酔うさんJr
alt
こちらも前回の角島まではオレンジのR59ロードスターでしたが、原点回帰でチリレッドR50に乗り換えてのこちらも九州から自走での参加です。

我々AグループはR50世代で揃えた初期型チーム。みなとみらいICから横浜市街地にアプローチします。
alt
MINI MINATO-MIRAI前を通過。前週ここにお邪魔して前を通ると伝えてあったんだけどね。営業時間前だからしかたないか(^^;

サークルウォークから赤レンガ倉庫前 photo: Hさん
alt

別アングルから
alt

反対側からも
alt

インターコンチネンタルホテル横浜と赤ミニ photo: Aさん
alt

ここから山下公園までの区間でタイミング合わせてすれ違いを計画しました。 photo:こるちい
alt

alt

まあまあうまくいったのではないでしょうか?

中華街を通って photo:フルフル
alt

元町商店街を通って photo:ドラゴン
alt

「フォトビレッジwith趣味の写塾」でも呼びかけていただき撮影趣味の皆さんに撮ってもらえました photo:ポーター
alt


港の見える丘公園から山手の丘を越えてドルフィン坂を降りて横浜ベイサイド近くで隊列を整えて・・
alt

横横並木IC目指して2手に分かれて再スタート。photo: 酔うさんJr
alt

横横終点の馬堀海岸を降りたら観音崎方面へ
ここでも見守り撮影隊が待機してくれてました photo: Aさん
alt

こちらは引きで photo: Sさん
alt

ゴールの「シティマリーナヴェラシス」臨時駐車場前にはマリーナスタッフがミニの手作り案内板を出してくれてました。 右手はRHM専用駐車場、左手はMINI STOP♪
alt

続々と到着する赤ミニ51台を手際よく並べて、新調したのぼり旗を立てて完成!
alt

ミニをバックに集合写真を撮ったらマリーナ前BBQ会場に移動です。
alt

今回、会計係を担当してくれた、ケミかずさんご夫婦、べーやん♪さん、dayan510さん、ありがとうございました。
alt

RHMグッズも新ロゴに対応したものが充実してきました。
まずは、motop3さんから参加台数分の記念ステッカーを制作・提供いただき、参加の皆さんにお配りしました。
alt

ゴーバッジJAPANさんとミステリアスさんから新ロゴバージョンのゴーバッジがラインナップ。
alt

ミステリアスさんからは29回Red Hot MINI全体オフ記念キーホルダーを企画していただきました。
alt

ハルバージョンも(=^・^=)

ATOMさんから、好評のステンレスロゴプレート追加注文です。
alt

kyapaさんから、シートベルトカバー2種類、欲しい人分を送ってもらいました。
alt


更に、欲しい人は勝手にサイトでオーダーしてね♪方式の記念Tシャツ
alt

こちらは角島バージョン♪
alt

チームフラッグも前バージョンに続きBitchi3298さんが新調してくださいました。
alt

ランチタイムです♪
ヴェラシスではBBQの食材は持ち込み可ということで、ミニ友さんが高級ブランド豚肉4kgを、メンバーのクリスクルさんが飛騨牛2kgを持ってきてくれて、食器や飲み物はじょんかぶさんが調達、マリーナに注文した食材と合わせて、有志の炭火焼き係りが日差しと炭火で暑いなか頑張って焼いてくれました。
altaltaltalt
alt

〆は頼んでおいたマーロウのパーティープリンをスプーンひと口づつ。1つで通常の6個分1.2kg入っててずっしり。
食べた後の容器が大人気で、この後のじゃんけん大会で激しい争奪戦が繰り広げられました(笑)
alt


食事の後は、とぶとりさん担当、皆さんから提供いただいた豪華景品争奪ゲームの時間です。事前アンケートを元に各賞を考えてくれてたのですが、皆さんの提供グッズが多過ぎて残りはじゃんけん大会で盛り上がりました!
景品提供いただいた方にはその場で紹介できた方、できなかった方ありましたが、ここであらためてお礼申し上げます。
altaltaltalt





〆の挨拶をさせてもらって、ミニの待つ駐車場に戻り、お別れを惜しみながら解散となりました。
alt

今回利用させてもらった「シティマリーナヴェラシス」さん、会員制のマリーナですが我々のようにビジター利用でのクルマのオフ会BBQも歓迎だそうです。臨時駐車場も広いですし、少人数から100人ぐらいまで収容できそうでしたよ。オフ会企画する方は候補に入れて見てはいかがでしょうか?
ペットの同伴OKも良かったですね。今回もワンコ連れ参加で一緒に過ごせて楽しかったです(ハル以外はw)
altaltalt

固まるハル(=^・^=)
alt

でも、ヴェラシスのお姉さんにちゃっかり抱っこされてまんざらでもなさそうな・・・
先週9歳を迎えたハル(人間換算52歳)
alt

以上でレポートを終わります。
終わってみて、これほど多くのカメラサポートを受けたオフは初めてでした。しばらくは送られてくる写真に心躍る日々でしたね。
赤ミニオフをきっかけに古いミニ仲間どうしが再会したり新しい仲間が増えたり思い思いに楽しんでいるのを見て開催できて良かったとあらためて実感した一日でした。

Posted at 2018/04/29 09:26:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | Red Hot MINI | クルマ
2018年04月17日 イイね!

アプリでナンバー消してくれるんですね

アプリでナンバー消してくれるんですねさっき、スマホでみんカラ開いたら投稿写真のナンバーを認識してマスクしてくれる機能の紹介が出てたので、早速やってみました。

写真アップしたらすぐにナンバー認識して消せる箇所がわかるようになってて便利です。
なぜかオレンジのミニだけ消えてなかったので、一旦ダウンロードして修正してからアップしました(^_^;)

どんどん便利になりますね。
Posted at 2018/04/17 08:14:44 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「明日の夜から募集開始です」
何シテル?   05/22 08:47
2006年、箱根ドライブ中に出会ったミニのオフ会の集団の中にあった赤いコンバチブルに一目惚れ、2007年9月に2004年後期型チリレッド/白のR53 Coope...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

【動画】第24回Red Hot MINI全体オフin蓼科2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 23:14:30
【まとめ】第21回☆Red Hot MINI☆全体オフin蓼科2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 22:15:32
第20回☆Red Hot MINI☆全体オフ in 富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 20:39:53

愛車一覧

ミニ MINI 移動式猫ケージ (ミニ MINI)
2007年10月から乗り始めました。 12年ぶりのM/Tで、ドライブが楽しくてしかたあり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation