• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テッチャン+のブログ一覧

2024年07月16日 イイね!

赤ミニオフまであと20日

Red Hot MINI 第39回全体オフin蓼科2024



-------------------
参加締め切りはいよいよ今週末です。
参加資格は赤いNEW MINIオーナーであることだけ。
全国から集う赤ミニ100台の1台になってみませんか?
今のところまだ3台の空きがあります。

今年のステージは昨年とは趣向を変えたバラエティーに富んだ出演者たちの出し物にご期待ください😊
来場者と一緒に楽しめる内容になっているはずです。

恒例の、全国からやってくるメンバー同士のワクワクドキドキなプレゼント🎁交換会もやりますよ🤝
---------------------------------------------------------------

写真は、
土曜日に15台で下見ツアーを実施🚗🚗🚗
梅雨の晴れ間に当たったおかげで素晴らしいお天気に恵まれて有意義な下見ツアーが実施できました。

本番も良いお天気になると信じています。

#39thRHM
#redhotmini
#redhotminijapan
#RHM
#redmini
#赤ミニ










またまだ募集中!

Red Hot MINIグループから申し込みできます♪
https://minkara.carview.co.jp/group/bmwminired/




Posted at 2024/07/16 07:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Red Hot MINI
2024年06月15日 イイね!

39回目の赤ミニ全体オフ、準備中

39回目の赤ミニ全体オフ、準備中手ぐすねを引いて待っていた方のために一週間前からこっそり募集を開始した、Red Hot MINI第39回全体オフin蓼科のご案内です。

既に予定台数の100台に達しそうな勢いですが、メンバー向けオフィシャルグループでは次のようなくだりで引き続き募集中です。

--募集トークから抜粋-----
予告していたとおり 8月4日に、39回目の全体オフを長野県蓼科・立科エリアで開催します。
蓼科・立科エリアで開催するのは2009年に初めて訪れてから実に12回目なんですよ。

※過去の開催年:第3回(2009年), 第6回(2010年), 第9回(2011年), 第18回(2014年), 第21回(2015年), 第24回(2016年), 第27回(2017年), 第30回(2018年), 第33回(2019年), 第35回(2022年), 第37回(2023年)
ここは別の場所に行った2012/13年とコロナでできなかった2020/21年以外は毎年開催してきたRHMの一番大切な場所で、これまで多くの人達のサポートで実現してきました。
--------------------

2009年は今年15になったハルが産まれた年なので、15年前からやってたんですね。

alt
2009年の赤ミニオフには連れて行っていないので、この写真はその少し前にR50plusのオハミニに連れて行ったときのもの。

あれから参加台数も増えて、色々気を遣うことも増えたけど、こうして全国に開催を楽しみにしている方々がいて、地元も歓迎してくれているからには、期待に応えたくなるというもの。

今年も楽しい企画が進行中なので、準備する方もワクワクしながらやっています♪
サポートスタッフも張り切ってお迎えの準備をしていますので、安心してご参加ください。


alt


チームグッズも絶賛共同購入者募集中です!

alt


alt

alt

alt



Posted at 2024/06/15 14:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月14日 イイね!

第38回Red Hot MINI全体オフin群馬

第38回Red Hot MINI全体オフin群馬
夏の赤ミニオフの準備でみんカラを弄り始めて、そろそろ告知でもしようかと、
ふと自分のブログを見てみたら春の赤ミニオフのレポートが無い!!
過去必ず赤ミニ全体オフのレポートは上げていたので急いで作ります。

というわけで、もう2ヶ月以上経過してしまいましたが、4月某日にRed Hot MINI全体オフとしては初の群馬オフを開催しましたのでご報告します。

今回、準備は群馬県近郊のメンバーにお任せして、わたしは随分と楽させてもらいました。

私がやったのは、クラブ代表としてメイン会場の選択と予約。
今回は榛名山横の榛名湖近くの駐車場を利用しました。

alt
オフ会終わって榛名山と赤ミニとで記念写真

もう一つ、新しいロゴデザインのパーカーを作りました。
これが好評で、60着近く注文が入ってしまい、とてもうちのミニで運べないので別の日に有志に集まってもらいパーカー受け渡しオフを開くことでなんとか運ぶことができました。

alt
本番当時、山の上は寒かったのでこれでもちと寒かった。

alt
段ボール3箱のパーカーを仕分けして、パーカーオフでメンバーに分散して運んでもらいました💦

今年の群馬県は3月になっても雪の日が多く、主幹事のMINIトシさんが苦労した原因のひとつでした。ノーマルタイヤの私が試走できたこの日も山の上は路肩まで雪が残っていて、側道は通行止めという状況で、予定変更を余儀なくされることに。

alt
3月に予定を遅らせて試走したときの写真

そんな困難を乗り越えて55台の赤ミニが集合場所「赤城の恵」に集まりました。
たまたま空いているのではなく、幹事が何度も足を運んでリサーチしたいくつかの候補地の中から一番条件の良いここを選択しました。

alt
道の駅「赤城の恵」

トレインは5台で1組。自力で走れるようリーダー11人全員が予め試走済です。
良く考えられたルートで立ち寄り場所まで順調に走ります。
ここは晴れてたら赤い鳥居ごしに赤城山が臨める場所だったのですが曇ってて残念。


alt
赤城の大鳥居を赤いミニが抜けていく

立ち寄り場所の新しい道の駅「まえばし赤城」で1時間のお買い物タイム。野菜をたくさん買いました。

alt
温泉に丁度良い雛段があるので全員で記念写真。

ここから榛名山に向けて、前半と後半の時間差で出発。退場に難点のあるこの道の駅、
試走・シミュレーションと検討に検討を重ねて実施した作戦が見事に決まって、
前半組はインター近くまで赤ミニだけのトレインが叶いました。

alt
芸術的なタイミング合わせで縦一列に揃った赤ミニトレイン

そして、先行している見守り隊から「霧で何も見えません」との一報が入り、そんなことは無いだろうと上がってみたら・・・ほんまや~💦

alt
ライト・フォグ全灯で通過

すったもんだして、無事ゴール地点に到着🏁
登利平弁当食べて、全員で自己紹介、プレゼント交換、じゃんけん大会などして解散となりました。

alt
自己紹介中~

alt
ハルもいたよ🐱

解散後は伊香保温泉に移動して後夜祭集合時間まで温泉街を散策

alt
ハル持って階段上がるのはしんどかった💦

土曜日開催だったのでYaaaさん夫婦に幹事してもらって後夜祭を企画

alt
「IKAHO」の文字がある撮影スポットで記念写真を

alt
どう見ても怪しい集団

alt
私は運転して帰るのでノンアル🍺で乾杯🍻

alt
初幹事で前半組先頭のMINIトシさんご夫婦、後半組先頭のted32さんご夫婦には大変お世話になりました。

alt
素晴らしい連携で誘導を務めてくれたボルオレ隊長率いる見守り隊チーム

振り返れば、2018年の横浜オフ以来の番狂わせと、2019年の大阪オフ以来の壮大な仕掛けを彷彿とさせる、それでいて丁寧なつくりの群馬オフでした。なにより初幹事のMINIトシさんはじめスタッフの結束が素晴らしかった。MINIトシさんには相当なプレッシャーだったと思いますが、良くやりきりましたね!
またリーダーさん達の頑張りと参加者の協力、そして見守り隊・撮影隊のご協力があってプラン通りの完璧なオフ会になったと思います。
ただし、お天気を除いては・・と言わなければならないほど残念なお天気でした。
雨でなかっただけラッキーと思いましょう。

動画は1ヶ月前に公開したので、それで終わった気になってました💦
8月の蓼科オフの準備も順調に進んでいます。参加される方はよろしくお願いします!

Posted at 2024/06/14 21:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Red Hot MINI | 日記
2024年03月24日 イイね!

第4回 MINI de Sports in 袖ヶ浦FRW 朝いなミーティング番外編

第4回 MINI de Sports in 袖ヶ浦FRW 朝いなミーティング番外編
お久しぶりです💦
先月の2月17日に千葉の袖ケ浦サーキットで開催された「第4回 MINI de Sports in 袖ヶ浦FRW 朝いなミーティング番外編」に今回もRed Hot MINIで参加してきました。

みんカラのクラブサイトで呼び掛けて今回も沢山の赤ミニさんが集まってくれました。
毎月千葉の稲毛海浜公園で開催されている「朝いなミーティング」を場所を変えてMINI de Sportsレース・走行会と合同でMINIレースとオフ会を両方楽しめるお得なイベントになっています。

お楽しみは、僅かな参加費でサーキットコースを占有してパレードランができること。更に今回からサーキットタクシーも加わって当たった人は大興奮でしたよ。

前回までパレードランは先頭を走らせてもらってたので、今回はジャンケンで決めることになったのですが弱いはずのジャンケンで勝ってしまったので今回も先頭いかせていただきました💦

しかも、私のR53が全体の先導車ということで、運転は主催者にお任せして、私はコンパチの助手席から撮影参加となりました。

alt
サーキットの広い駐車場で朝いなミーティング♪

alt
パレードランのペースメーカー役、うちのミニを操るSさん。サーキットを走る自分のミニを間近で見られるのは超貴重体験です。

alt
主催者からいただいた写真①

alt
主催者からいただいた写真②

alt
主催者からいただいた写真③

このタイミングで日記をアップした理由は、次の動画を昨日やっと公開したからです💦
ただ赤ミニがサーキットを走っている動画ですが😅
dekamasaさんのドローンも入って個人的にはイイ感じになりました




Posted at 2024/03/24 14:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Red Hot MINI | 日記
2023年12月30日 イイね!

来年も赤組をよろしく

来年16年目に入るRed Hot MINIグループです。
既に春の開催に向けて有志の協力で準備を開始しています。
色々と大変なこともありますが、皆さんの支持と協力があれば続けていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。

今年開催した全体オフの動画を再掲載しておきますね。
それでは皆さん良いお年を。





Posted at 2023/12/30 20:03:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | Red Hot MINI | 日記

プロフィール

「明日の夜から募集開始です」
何シテル?   05/22 08:47
2006年、箱根ドライブ中に出会ったミニのオフ会の集団の中にあった赤いコンバチブルに一目惚れ、2007年9月に2004年後期型チリレッド/白のR53 Coope...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【動画】第24回Red Hot MINI全体オフin蓼科2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 23:14:30
【まとめ】第21回☆Red Hot MINI☆全体オフin蓼科2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 22:15:32
第20回☆Red Hot MINI☆全体オフ in 富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 20:39:53

愛車一覧

ミニ MINI 移動式猫ケージ (ミニ MINI)
2007年10月から乗り始めました。 12年ぶりのM/Tで、ドライブが楽しくてしかたあり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation