• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テッチャン+のブログ一覧

2023年03月21日 イイね!

桶耐2023

桶耐2023
3/12の日曜は友人のSSKさんが出場するバイクの耐久レース応援と撮影に行ってきました。

alt

桶川スポーツランド名物の猫ちゃんにも会えました。
alt

今回もGoProをマウントして2時間の耐久戦を全部収めるべくピット中の電池交換の作戦を立てて望みました。
alt

なんとSSKさんのチームは昨年優勝していて、今回は2連覇をかけたレースとのことですが、ハンデが3周もあってミスや転倒で簡単に順位を下げてしまう状況らしくパドックはピリピリしたムードです。altalt

スタートはルマン式です。
昨年知り合ったお二人がGSX-R125で出場するミニバイク白帯クラスのスタート。
alt

2名で交代しながら2時間走り続けます。
alt

お友達のSSK&ケンズパワーチームは大型バイク-黒帯クラスで出場です。
alt

KTM390Dukeはここのコースに合っているのか、ライダーがうまいからか、バックマーカーを次々とパスしていきます。
alt

2時間ミスや転倒無しで走り切り、見事優勝となりました。
ウイニングランが気持ちよさそうです。
alt

パドックに戻ってきてお互いを称えあいました。
alt

編集した動画です。ガチバトルはど迫力ですよ。
Posted at 2023/03/21 22:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月21日 イイね!

袖ケ浦FRWの赤ミニトレイン動画

袖ケ浦FRWの赤ミニトレイン動画
MINI de Sports主催のサーキットイベントが3/4にあって、この日は朝いなミーティングとも合同開催ということで、大規模なイベントとなりました。
Red Hot MINIも昨年の2回目に続きチームで参加してきました。

朝いなミーティングはこんな感じで色別に場所を用意してもらってちょっとした赤ミニオフ(笑)
alt


天気も良くお弁当も美味しい♪二つも食べちゃいました💦
alt


パレードランではRHMを最初に走らせてもらったので良い写真や映像をたくさん撮ってもらえました👍
alt

ずっとこれをやりたかったんですよね~
alt


先導車が撮ってくれた動画からの切り抜き。 攻めてる感出てます?(笑)
alt


動画も公開しましたのでお暇なら見ていってくださいね♪

次回もあるそうですよ~
お楽しみに♪
Posted at 2023/03/21 13:52:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Red Hot MINI | クルマ
2022年12月31日 イイね!

ギリギリですが

ギリギリですが
気づけばあっという間に年末です。
年を重ねるにつれ1年が短く感じるようになるを実感しています。
28日に仕事納めして、家に帰ってやり残したことがないか振り返っていると、今年2回しかなかったRed Hot MINIの11月開催イベントのブログも動画も上がってないではないですか。

本当は年末だからもっと他にもやることがあるんだけど、まとまった時間ができた今しかないと動画にまとめました。4分ぐらい暇な時間があったら覗いてみてくださいね。






11月26日(土)は毎年恒例のミニフェスにグループ参加でした。
途中までは雨で身動きできない状態でしたが、そのあとは晴れて久しぶりの人に会えたり、復活したじゃんけん大会に全く勝てないけど参加だけしたりで楽しみました♪

このウルトラマンの方は良いものをゲットしたみたいですよ。
alt

私はこの激辛ゴーバッジを手に入れました。
alt

軽い気持ちで厚手のチームパーカー募集したら42着運ぶことになって焦りました(笑)
alt

このコーンは翌日のRHMオフ会場で使うためにHIGUMAさんが作ったもの。
このあと朝霧高原まで運んで会場準備して御殿場に戻って焼肉で打ち上げしました。
alt


11月27日(日)快晴
御殿場から山中湖→河口湖→朝霧高原で赤ミニトレインの予定が、前日ミニフェス会場で河口湖でマラソン大会があることが発覚して急遽逆回りルートに変更するというハプニング(というか調査不足でした💦)で、参加の皆さんにはトイレ我慢させて申し訳なかったです。

昨年は傘雲がかかっていた富士山でしたが、今年は雲一つない富士山を見ながらトレインできたのは良かったです。
alt

お昼ぐらいには雲も出てきましたがこの時期にしては暖かくてとても良いオフ会日和になりました。
altalt





最後になりますが、今年イベントなどで協力してくださったお友達の皆さん、本当にありがとうございました。
2023年が皆さんにとって良い年になることを願っています。
Posted at 2022/12/31 19:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Red Hot MINI | 日記
2022年12月12日 イイね!

メンバー登録数が初めて700を超えました

メンバー登録数が初めて700を超えましたfacebookなどに比べて伸びにくいみんカラのグループですが、この2年で100名増えて、初めてメンバー登録数が700名を超えました。

その間活動も限定的でしたが、新たにメンバーになってくれた方には感謝するとともに、充実した赤ミニライフを過ごしてもらいたいです。

今後とも宜しくお願いします!
Posted at 2022/12/12 18:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月22日 イイね!

パワステ異常

パワステ異常今月13日、桶川まで往復する間に2度、重ステになる症状が出ました。
うちのミニでは初めての経験で、体験者から聞いていた通りかなりの重ステでした。
いずれもエンジンの再始動で正常に戻って家まで自走で戻って来れたのですが、今月末にはミニフェスと富士山ツーリングが控えており、それまでに原因の特定と修理しておかないと不安で眠れません。

DIY整備教官のSSKさんに相談したところ、まずパワステオイルの量を確認するようにとの指示。
蓋を開けてライトを当てると液面が反射しているので「入ってます!」と伝えると、「ちゃんと蓋のゲージで計って」と指導が入り、ゲージを拭いて差し込むとオイルがゲージに届いてない💦
alt


2013年にホース交換してもらっているのでホースバンドは汎用品になっているみたいだけど、リザーブタンクの蓋のシールが劣化して結構漏れてるようです。

いったいいつから減ってたのか、7月に点検・清掃したときにはゲージに届いていたのでその後漏れたことになります。

alt
9月までに一回噴いて、10月中旬以降にもうひと噴きしている?
どちらもパワステ多用した心当たりがあります(笑)
純正のパワステオイルとキャップシールを注文してとりあえず今見えてる問題を改善します。

しかし、初代ミニ乗りがみんな通ってきた道、パワステホース劣化からのオイル漏れ・パワステ電動ポンプ故障・冷却ファン故障の可能性も残っているので、日曜日のオフ会をキャンセルしてSSKガレージに行ってきました。

今回はひとりでジャッキアップと馬かけをする正しいやり方から指導してもらいます。

alt
今回はタイヤを外すのでボルトをちょっとだけ緩めておきます

alt
フロントから油圧ジャッキを入れて馬をかけます。言うは易しです💦

alt
まずは下にむき出しで付いているパワステポンプ冷却ファンを取り外します

alt
ボルト2本で固定されているので外して、コネクターを抜いて取り出します。

alt
思ってたのと違ってオイルも被ってなく綺麗な状態でしたが取り外したので綺麗に掃除してモバイルバッテリーで単体動作確認します。

https://youtu.be/UcfWi0KHaHQ

動きました。軸も傷んでないようでしたので冷却ファン故障の疑いは晴れました。

パワステ電動ポンプも調べてみましたが、オイル補充の後一度も重ステにならず、音も以前と変わらずでとりあえず正常動作しているのでこのまま様子見とします。
なんせ、純正パーツが良いお値段なので💦 交換用のパーツをゆっくり探そうと思います。

あとはホースからのオイル漏れを確認する必要があります。
以前からの懸案事項のオイル漏れでどこから漏れてるのかわからないので、一度エンジンから染み出ているオイルをパーツクリーナーで洗い流します。



alt
主にオイルパンガスケットから漏れているようなので、次の機会にチャレンジです。


alt
タイヤハウスを初めて外しました。面白い仕組みで固定されていますね、失敗すると爪折ります。

alt
上から下からオイルを念入りに洗い流しました。無理な体勢で疲れたのでSSKさんに最後の確認をお願いしました。

この状態で週末富士まで走ってどうなるかを後日確認することになります。

では、外したものを元に戻していきます。

alt
ここでタイヤの正しい付け方を習います。
せっかく外したのでタイヤの裏側とハブとの接着面も掃除します。

alt
ハブ側も接着面をブラシで掃除して


alt
耐熱グリースを塗っておきます。

alt
ハブの穴の位置に合わせてホイールを乗せて、ボルトを緩く締めた状態でタイヤを回して回転を確認します。

alt
ジャッキを上げて馬を外して、ゆっくり降ろしていき、タイヤが接地したところで止めます。

alt
ここで先日購入したトルクレンチの初使用です。トルクのダイヤルを105N・mにしました。

https://youtu.be/odq2DAHRCtI
気持ちいい音♪


alt
パワステオイルキャップシールが一体化して指では外せなかったので、ピックツールで外して無事に交換できました。 これあると色々便利ですね👍買っておこうと思います。

alt
最後にライセンスランプをLEDに交換して終了。

帰路でも注意深く車の音や反応を観察しましたが異常は感じられず、この調子なら週末の大事なイベントは大丈夫そうです。


Posted at 2022/11/22 19:11:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「明日の夜から募集開始です」
何シテル?   05/22 08:47
2006年、箱根ドライブ中に出会ったミニのオフ会の集団の中にあった赤いコンバチブルに一目惚れ、2007年9月に2004年後期型チリレッド/白のR53 Coope...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【動画】第24回Red Hot MINI全体オフin蓼科2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 23:14:30
【まとめ】第21回☆Red Hot MINI☆全体オフin蓼科2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 22:15:32
第20回☆Red Hot MINI☆全体オフ in 富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 20:39:53

愛車一覧

ミニ MINI 移動式猫ケージ (ミニ MINI)
2007年10月から乗り始めました。 12年ぶりのM/Tで、ドライブが楽しくてしかたあり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation