• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REDS12@Voltzの愛車 [トヨタ ヴォルツ]

整備手帳

作業日:2008年11月24日

ウインドリペア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
気が付いたらフロントガラスにキズが・・・

目を凝らして見ないと気が付かない程度ですが
見つけてしまったからには修理せねば。
2
んで、さっそく補修用品を物色。

本当ならガラスの補修はプロに任せた方が賢明ですが、
直径が1ミリくらいだし、お金ないし(iдi)

購入したのはCAR MATEの「プロ・ウインドリペアシステムセット」
3
紫外線硬化レジンをキズに浸透させるべく、付属の注射器を使用して加圧と減圧を繰り返すこと約15回。


減圧中
4
加圧中
5
キズ全体にレジンが行き渡ったので注射器、台座を外して保護シートを被せます。

気泡だらけですが、キズ部分はレジンが染み込んでいるので、まぁ大丈夫でしょう。

この状態で2時間ほど放置しました。
6
レジンが硬化したら保護シートを剥がし、
キットに付属のカミソリで余計な充填剤を削ぎ落とします。

ほぼ平面になったらガラスコンパウンドで研磨。
外からはキズがまったく見えなくなりました。
7
運転席から見ると光の加減でキズ部分がうっすらと確認出来ますが、素人施工でココまでできれば無問題。

今回はキズが極小だったのでDIYで対応しましたが、
ガラス交換のリスクと、いつガラスが割れるか神経すり減らすことを考えると、早いウチにプロのウインドリペア屋に見てもらった方がイイかもですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2008年11月24日 21:50
いつ自分もこの状態になるか分からないので、参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2008年11月25日 1:58
なるべくトラックの後ろを走らないとかが必要かも?

過程を結構端折ってますが、なってしまわれた時にはご参照下さいませ
m(__)m
2008年11月24日 23:03
目立つと・・車検はNGですからね・・。

もしも「小キズ」を発見したら、ココを再度・・熟読させて貰います。
コメントへの返答
2008年11月25日 2:01
>車検はNG

そーなんですよね。
それがあるので、このキズ見つけたときはヘコみました(T_T)

この補修キットは使いやすいので、お勧めです。。。

って、これしか使ったコトないですが( ー ー)

2008年11月24日 23:18
意外と上手くいくんですね。
私は3か所くらい小キズを作ったままにしておいて、ガツンと飛び石食らった時に車両保険でガラス交換しました。
ガツンとくるまで我慢できるかどうかが勝負です(爆)
コメントへの返答
2008年11月25日 2:06
>ガツンとくるまで我慢

この手のキズは一度気になると、もう(T.T )( T.T) オロオロ

我慢出来ないコなもので
ノ(´д`)ヘヘヘ
2008年11月25日 0:03
表から見えないレベルまで仕上げるとは…やりますなぁ~
コメントへの返答
2008年11月25日 2:09
鏡面コンパウンドのおかげですよ♪

やり始めたらフロントガラス全面磨いてた・・・
正味3時間。。
疲れた(;-_-) =3
2008年11月26日 8:23
風離岸の投石に遭ったときに役立ちそうです♪
コメントへの返答
2008年11月27日 11:34
役立ちますよ~
ほら、もう目の前でフーリガンが投擲の準備をしてますから( ̄ー ̄)ニヤリ


!<丶`∀´>/----●()゜O°)ガコッ

プロフィール

「@REDS12@Voltz いやいや、黄色言うたらギラヴァンツ北九州でしょ♪
三浦泰年が監督だしw」
何シテル?   08/02 21:41
車は乗るのもイジクるのも大好きなVoltzオーナーです。 希少種(笑)ですが、同じVoltzオーナー、車いじりが大好きな皆々さま、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴォルツ トヨタ ヴォルツ
希少種(絶滅危惧種?)なヴォルツです。 シロート改造ですが、色々といじくって行こうと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation