• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REDS12@Voltzの愛車 [トヨタ ヴォルツ]

整備手帳

作業日:2009年2月2日

AV選択機

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今までFMトランスミッターを通してipodから音楽を流していたんですが、如何せん音が悪い(´・ω・`)

USB付きソケット(ノイズキャンセラー付き)を使ってもやっぱりビミョ~

そんな時に自動波にてコレげっと
SEIWAのipod用カーAVケーブルで充電も同時に可能との事。
2
早速取り付け開始・・・

って、ナビの外部端子にはワンセグ付けてた(´・ω・`)
んじゃセレクター付けよう∩,,・д) ワッチョイ

近所の電気屋でAVセレクターを購入。
オーディオテクニカの「AT-SL33AV」ってヤツ。

特にこだわり無く一番安いやつで
3
結構デカイので取り付け位置を考察(ー.ー") ンーー

まぁ、無難にグローブボックスかな?
って事で、配線を出す穴をリーマーでゴリゴリゴリ....
4
グロメットはめて貫通式しゅーりょー
5
ワンセグ用、ipod用、ナビ接続用の配線を引き込んで..
6
仮止め。
養生テープを使ってぴったんこ。

本止めは外す事も考えてマジックテープにしよう(・∀・)
7
配線チューブで保護して..
8
グローブボックスを戻して、はい完成。

とりあえず若干のノイズは乗るものの、FMトランスミッターに比べれば断然音質が良いので満足です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年2月3日 0:56
FMトランスミッターって音質が悪いですよね。。。
私も以前に経験しています。

配線を通す穴あけ+グロメット加工+配線保護、
定番ながら綺麗な仕上がりですなぁ~
コメントへの返答
2009年2月3日 7:56
デジタルトランスミッター使えば音質は改善するらしいですが、費用対効果を考えたらこうなりました(^^;

ちなみに配線汚いッスよ(汗
アップした写真の画質が悪いから綺麗に見えるだけで(f^^)

プロフィール

「@REDS12@Voltz いやいや、黄色言うたらギラヴァンツ北九州でしょ♪
三浦泰年が監督だしw」
何シテル?   08/02 21:41
車は乗るのもイジクるのも大好きなVoltzオーナーです。 希少種(笑)ですが、同じVoltzオーナー、車いじりが大好きな皆々さま、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴォルツ トヨタ ヴォルツ
希少種(絶滅危惧種?)なヴォルツです。 シロート改造ですが、色々といじくって行こうと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation