• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jintengの"ステスイ君" [ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年4月28日

電子パーキングブレーキ異音に伴う交換作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
先日洗車時に窓を開けて電子パーキングブレーキを掛けると、
「ウーウーウーーーキュ」
?キュって

もう一度掛けようと思って解除すると
「キュ、ウーウウウ」
?キュって(*_*)

何度もONOFFしているうちに症状は消えていきます。
症状に気づいたのは1年点検後の3月。
きっと何かが擦れちゃったから鳴っているだろうと様子見していたら、
結構音が大きくなって来ました。

【参考動画】
https://youtu.be/LD6XE-rrQXk
2
仕方がないので近所のディーラーへ突撃も。
サービスフロントから、
「ヴェゼルで同様の症状が出ていますが、ステップワゴンの症状とは異なります。そんなもんです」と諭されます。
ヴェゼルの症状って何?ってWEB調べると。
同じ音っぽいってなり、
別の法人が運営するD再度入店。
3
来店して直ぐ(ここ重要)営業マンが来たタイミングで、
電子パーキングブレーキをON
「ウーウーウーーーキュッ」

営業マン察したようで(笑)
音出てますね~この件でご来店ですか?
と聞いてくれたので、
早速工場で診てくれるとのこと。

待つこと1時間

症状は確認できた。
確認しているうちに段々音が小さくなる
工場内での確認時は先程より音が小さい
とのことですが、明らかに大きい音も確認しているので、メーカーに確認しますとの返事。

現時点で対策部品は出ておらず、再発の可能性が有るけれど、それでも良ければ交換対応させてくださいとのことで、
部品入荷を待って対応頂くことに。
4
後日パーツ入荷の連絡をもらい、
週末に予約をとり交換対応してもらいました。
交換時距離11380km
聞けば何件か交換は出ているようです。
合わせてカイゼン依頼をメーカーに打診しているとのこと。
5
作業時パーツ番号。
記載はないけどブレーキフルード補充したようです。

保証修理なので費用負担はありませんでした。
6
交換後の動きは

「ウーウーウーーー」

キュが見事に無くなりました。
GW遠出するので助かりました。

【まとめ】
現在この電子パーキングブレーキに関する交換等のメーカー指示は出ていません。症状の状況により交換の対応はディーラーによりまちまちだと思われます。走行に支障の出る部分ではないので直ぐに何かが起こるわけではありませんが、サービスキャンペーン等でカイゼンされることを期待しています。
7
オマケ
修理は1日作業なので代車にフィット君を化してもらいました。
8
すごい距離( ; ゜Д゜)
でもしっかり走ってくれますね。
去年借りた2代目キューブ君よりしっかりしてました。
この走行距離で燃費15~17km/L表示って凄いです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

安心快適点検(まかせチャオ)

難易度:

改善対策BOS交換 54,087km

難易度:

洗車_039

難易度:

タイヤ交換

難易度:

DENSOクリーンエアフィルター(品番014535-2220)

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年4月28日 9:59
こんにちは。
jintengさんの症状と同じく電子パーキングを掛けた時と解除時の「キュ!」音が納車時に比べて大きくなってきた気が最近してまして、時間のある時にディーラーに行こうかと思ってました。
自分的にタイムリーな投稿でありがたいです。

ユーザー報告件数に依ると思いますのでディーラー毎に対応違う事は予想してましたが、ヴェゼルなどの他車種でも出てるという事ですので話が通りやすいかも知れませんね…。
コメントへの返答
2019年4月28日 10:11
こんにちは。
やっぱり出てますか~
あれ、ガチャガチャONOFFしてると消えちゃうんで、ディーラー到着時は電子パーキングブレーキ掛けずにディーラー担当に聞いてもらった方が良いですよ。報告件数が上がればメーカーも重い腰を上げずに入られなくなると思います。
ヴェゼルとは違いますと一旦否定されることもありますが、同じだと思われます。
2019年4月28日 16:48
こんにちは。
貴重な情報、ありがとうございます。
気にしたことなかったのですが、言われてみれば、「キュッ」 っていう音がしないでもないです。
ただ、音が大きくなったのは確かです。
今度ディーラーに行ったときにでも相談してみます。
コメントへの返答
2019年4月28日 17:10
こんにちは。
やはり出てますね。
ドア閉めているとRP5気密性高いためか気にならないんですよ。
窓開けてると...あれ?何だこの音と思います。
是非相談されてください。
交換案件が増えれば、カイゼン対策も始まるはずです。
2019年4月30日 4:16
ディーラーにより対応が違うものなんですね。担当の前で音を出すタイミング、流石です😂
真摯に対応してくれるディーラーがあって直って何よりです( ◠‿◠ )
ヴェゼルのはフルードの中の空気が悪さをしてるとかだった気がしますが、ステップワゴンの症状、メーカーはまだでもそのディーラー的には大凡の原因を特定しているぽいですね。

P.S.タグ付けキングへ
気づいてしまったので書いておきますね。
タグに羅列されたキーワードに隠された、
"キュ"
可愛いです💕
でもキュで検索する人いるのかしら?(笑
コメントへの返答
2019年4月30日 6:15
ディーラーにより対応が違う件。
毎回まともにディーラーから購入しない個体を所有するノマド的なオーナーなので、毎回ディーラー選びは苦労します。
さすが元ヴェゼルオーナーですね。ご認識の通りで空気が悪さする様です。同じ症状が出るのにこのパーツを使っていのは何故って思います。
タグ付けですが気付いて頂いてありがとうございます(*^o^)/\(^-^*)ギュしようか、キューにしようか迷いました。
2019年4月30日 10:31
改善されてない部品に交換しても、また、音が出てくるのに、何故交換したのか?

再発したら、また交換するのは二度手間かなと思いますね!

僕だったら走行に問題無ければ、時期を待って改善された、部品を交換しますね!
コメントへの返答
2019年4月30日 12:10
ゆきの助さん
コメントありがとうございます。
はい、改善されたパーツを交換するべきですし、賢明な判断ですね。
時期を待って改善されたパーツを待てないほどキュッ音が恥ずかしいレベルになってました。特に駐車場で二度見されるレベル(>_<)
交換は二度手間ですが、声を上げていかないとメーカーも動かなそうです。
2019年4月30日 21:54
今まで全く気になりませんでしたが、jintengさんの投稿を見て試しに窓を開けて確認してみたら、しっかり「キュッ」って言ってました…
そしたら、窓閉めてても気になり出しました(笑)
今度、ディーラーに行ったら、担当の方に聞いてみます!
コメントへの返答
2019年4月30日 23:10
こんばんは。
きゅ。具合が気になりますよね。
最初は気にしてなかったのですが、
二度見された時はこれはディーラーに行こうと思い直ぐに行きました。
窓閉めるとかなり静かですよね。それだけRP5の静粛性が高い証拠ですね。
2019年5月2日 16:18
はじめまして。

この電動パーキングの音は僕のも出ました。
その時はキャリパーごと交換してもらいました。
コメントへの返答
2019年5月2日 18:22
はじめまして。
キャ、キャリパーごと交換だったんですか~
やっぱり皆さん音が出てますね。

プロフィール

「@たくぼん@ 分かる。私も2回ほど破壊して陸事行きました。」
何シテル?   08/04 20:11
トヨタ車2台に乗って、VW2台を乗り継ぎ、ホンダステップワゴンハイブリットに辿り着きました。初めてのハイブリッド車です。つくばナンバーになります。 見かけたら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

すのPさんのホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 01:41:36
不明 ブラックエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 08:34:18
ホンダ純正 ブラックエディションエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 08:34:10

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ステスイ君 (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
2025年1月12日3回め車検を迎えました。 ステップワゴンスパーダハイブリッドの純正ス ...
その他 自転車 その他 自転車
シナネンサイクル製 スワームB2707 通勤用です。 タフなルックスと充実の機能。  ...
その他 ラジコン ドーモーホールンリンクル♪ (その他 ラジコン)
SUZUKI キャリーがベースとみられる1/10サイズのRC。 WPL社のD12です。 ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
過去所有のマークⅡクオリスです。 北米専用のカムリをベースに作られた ラグジュアリーワゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation