• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月01日

時は師走・・・

時は師走・・・








11月最終日、一日中イチャイチャしてました。照

うちの子、S2と・・・笑



昼に起き、早速車へ向かうと・・・
うわぁ・・・汚ねぇ・・・
黒ボン汚れ目立ちすぎだし・・・と憂鬱。
今日中に洗車しようと心に決め、
本日の作業開始!

まずやったのがアーシング。
効果なんてねぇーだろ、ま、ドレスアップにでもなれば・・・と。
ふざけんなってくらいちゃちな物をちゃっちゃか取り付けて終了。
逆にダサい・・・でもまぁ気休めだし、と納得。
何気にエンジンオイルチェック。
うわ、ローレベルぎりぎりジャマイカ!
最近ぶん回す機会が多かったものの、全然気にしてなかった・・・
軍手を被せてて全く見てなかったクラッチオイルも真っ黒々すけ。
次の給料でオイル関係全部リフレッシュせねば。。。汗

とりあえず試運転。
何これ?うちの子、超調子いいんですけど!?
これがアーシングの効果か?すげぇー!
車が軽くなった気がしました。
オーディオも音良くなった気がするし!
・・・多分、気温が低かったのがこの結果に繋がったのかと。汗
日に日に速くなる(気がする)うちの子、やっぱ季節的なものかな。
あとDIYは精神的効果でプラスが大きすぎる。笑

次に取り組んだのがアンダーカバーっていうのかな?
口から覗いたら見える黒いやつです。
あれがフロントスポイラーのせいで付かないと言われたのですが、
以前ターボさんに「付かないんじゃなくて付けるんだよ」と言われ、
あぁなるほど~、と思いとりあえず挑戦してみました。
が、やっぱり付かず、ならば!とちょっとカッター入れるとぴったし!
ちょっと加工すれば簡単に付きました。
ターボさんの一言がなければ、してませんでした、ありがとうございます!

早速試運転。
今までより不安定な感じがなくなって、減速時のフラつきが減りました。
これは昨日のジムカの前にやっておくべきだった・・・

とりあえず一段落して、撮ったのが今日の画像っす。
ちゃちなアーシング・・・でも効果あったかな!
あとお口から覗いて地面が見えなくなった!これが普通の姿か。笑

あとはエアクリBOX加工ダクトの最終調整のみ。
寒くなってきて本来ならばここで今日終わるはずが・・・

夕方、穴の開いた幌の補修用の生地を頼みにディーラーへ。
車検通らない車相手に親切丁寧、ありがとうございます。笑
帰りにスーパーオートバックスへ。
ここでダクトの入り口につけるものを見つけ、睨めっこ。
やっぱりあった方が格好いいよなぁ・・・買おっ!
アルミとカーボン製がある・・・カーボンにしようっと。
げっ、値段倍近く高けぇし・・・やっぱりアルミにしよっ!笑

来週の休みにでものんびりしようかと思いましたが、
あることをひらめき、駄目元で交渉へ。
いつもガス入れてる3号線のスタンドへ・・・
ちょっと場所借りていいですか?と。
午後九時、周りはもう真っ暗!快く返事をもらい、作業開始。笑

すぐ終えるはずが、まずエアクリBOX外して、
今日つけたアンダーカバーを再び外したり、
ラジエーターも取り付け時同様に外したりして、
結構な時間掛かりました。汗
でもその分、仕上がりは上々かと思います!
最後に今日中に洗車しようと心に決めていたので、
水をお借りして(いや返さないけど。笑)ハイオク満タンで失礼。
図々しい客にも限度がありますよね・・・でも本当に助かりました!
時は午前0時、いやぁ・・・寒かったぁ。笑

早速、夜のパトロール兼試運転。
ヤバイっす。
今日1日で絶対速くなりました!笑
気温がかなり低かった為でもあるかと思います、
DIYでの精神的効果でもあると思います、
が、今までより感覚的に乗りやすくなった気がします。
これは間違いないっす!
多分、絶対、そうだと思う!(日本語おかしいっすけど。笑)

結果、今日1日、200キロは走ってました。汗

次は何をしようかな♪
オイルキャッチタンクとかいいかな?
ロールバー欲しいよぉ~・・・泣
あ、エアクリ加工はまだ完成じゃないっす。
純正の吸気口とダクトの2つ入り口あるので、
どうにか純正の方を塞ごうと思っております。
そしたらばまとめておこうと思います、大したもんじゃないですが。

自分で出来ることはなんでも自分でしようと思っております。
あ、どなたかS2で不要になったパーツあればお引取りしますよ!笑
ごみ係だと思って、も・し・も、余ってるものがあれば・・・
図々しいですよね、でも車貧乏なのでもらえるものがあれば何でも!

またまた長文・・・自己満足もいいとこですがお許しを・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/01 03:18:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

T33エクストレイル マイナーチェ ...
A-ura@S3さん

トヨタ GRカローラ(GZEA14 ...
AXIS PARTSさん

皆さんのおかげです(愛車いいね!8 ...
スプリンさん

息子とチェルと⁉️
mimori431さん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2008年12月1日 7:16
アンダーカバーついて見た目もよくなったね♪
ラジエターの冷却効果もアップかな!

いっぱい吸気してアーシングもして、もう直線は離されちゃうかな~(>_<)
マフラー換えたら更に車軽く加速するよ♪
コメントへの返答
2008年12月1日 15:39
今の時期に吸気系を考える人って中々いないっすよね。
俺は変態なのだと思います。笑
ネズミ号には負けますよ。。。マフラー純正なので…
近々ダウンサス取りに行ってもいいですかね?
お金ないので飯を奢らせて下さい。汗
2008年12月1日 8:08
寒いと空気の密度が高いからエンジンは調子よくなるけど空気抵抗が増えて速度域と温度により加速感は変わるらしいです。
どっかの教授が研究してたような
コメントへの返答
2008年12月1日 15:44
その教授さんはとんだ変態さんなのでしょうね。
そういう人大好きです。笑
今朝、寒い中、原付きで通勤したら、
空気が冷たすぎて逆に苦しかったです。
車は大丈夫なのか不安になりました。汗
昨日はハイカムにいれずに増えた低トルクで試運転しました。
上の吹けがどうなったのかは謎です。。。
全体的に伸びてれば理想なのですが運転はしやすくなりました。
2008年12月1日 14:38
アンダーカバーは空力にも影響を及ぼすので、必ずつけておいた方がいいと思いますよww

理想はGTマシーンのように、前から後ろまで♪

コメントへの返答
2008年12月1日 15:48
Sだらの前から外していたので付けとけばよかった…汗

前から後ろまで…理想ですね!
その域を求めるにはまだ早いですが、
エアロ、空力関係で速さを追求するのはスマートで格好いいと思います。
が!とりあえずロールバー…汗
2008年12月1日 17:11
要らないモノね~ 何かあったら拾っておきます♪
キャッチタンクの要らないモノはありますよ!
500Lですが…
色々手を入れ出してイイ感じですネ
ケチケチチューン最前線仕様で良ければいつでも相談に乗ります(笑
コメントへの返答
2008年12月1日 19:23
まぢですか!?助かります。
キャッチタンクの良い取付方とかわからないんで調べてみます。
500Lが良いのか悪いのか知りませんがとりあえずつけてみたいです!
大気に放出しないようにします。笑
アンダーカバーの件は助かりました、ありがとうございます。
ケチケチチューンはこれからも続けて行くので(続けざるを得ないので)
またご指導の程、よろしくお願いします♪

プロフィール

「8時間耐久の半分は4時間 http://cvw.jp/b/421906/40267531/
何シテル?   08/19 00:45
2008年6月21日に納車。 19歳にして初マイカーがS2000!! その夏。 夜の鹿児島の山の中で素敵なお兄様方をナンパ。 逆に『Sだら』へナンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JEAN 
カテゴリ:SHOP
2013/06/20 03:30:24
 
shogolian@sound.jp 
カテゴリ:OFFICIAL
2012/07/02 18:48:41
 
1”58”10 
カテゴリ:BLOG
2012/05/22 09:35:09

愛車一覧

ホンダ S2000 ごりあん号 (ホンダ S2000)
S2000の初期V。
スズキ アルトワークス 雪山練習用アルト君 (スズキ アルトワークス)
スタッドレスを履き、雪山練習用マシンとして使用。 知り合いの伝で知り合いの知り合いより格 ...
スズキ エブリイ きゃりーぱみゅぱみゅ (スズキ エブリイ)
きゃりーぱみゅぱみゅって言いづらい。 というか、キャリーじゃねぇ! エブリイだってばよっ ...
ホンダ ストリーム スト子 (ホンダ ストリーム)
お知り合いより譲っていただきました。 ノーマルって快適!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation