• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shogolian@s.Plisskenのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

2010/02/27~28 APライセンス取得☆A-ONE初カート

2月27日
天気・・・霧。笑

前日・・・というか当日のAM3時ごろ仕事から帰り着き、寝て、
準備もろくに出来ないままライセンスの受講へ旅立ってしまった。

kenBさんと合流し、APまで安全運転。
・・・のはずが悪い大人がいたもんで予定より大幅に早く到着した。

霧が凄い。

しばらくし、sigiさんとKOGAさんが到着。
会話をしつつゲートにてオープンを待つ・・・

9時になりゲートオープン、ライセンスの受付をし、10時より座学。
11時半に開放され、12時からファミリーカーにてコース内見学ツアー。

もちこママ、T取さん、M田さんが到着していた。
霧でコースオープンにならない為、ピットや食堂で暇をつぶす。
途中で用事があるのかM田さん、sigiさん、KOGAさんが帰られた。
その後、白Sに乗られたK井さんが到着する。

15時過ぎに諦め、レイラ号を積車に積み、帰る準備をし終わる。


すると・・・
もしかしたら15時半の枠は走れるかも!?とコースオープン10分前にアナウンスが流れる。

自走組は慌てて準備をし、なんとかコースオープン直後にコースインすることが出来た。

以下、APのドライ初走行。
<object width="425" height="344"></object>

<object width="425" height="344"></object>

<object width="425" height="344"></object>
以上がライセンス取得日の全てである。

へたれだ・・・orz

そんなに速度も乗っていないのに、
何故こんなにビビった運転をしているのかと言うと・・・

前々日、
ドタバタと秘密基地にてタイヤをSタイヤからRE-11に組み替えた際、
何も確認せず、目印となるシール貼ってる方を内側!としてしまい、
結果それは間違えで、4本とも裏組状態となってしまっていた。
明らかに自分のミスである。翌日に気付いたが時間もなく当日に至る。

皆が口々に言う。RE-11を裏組で使ってる人、初めて見た・・・と。

そして、その際、組んだ後だし・・・と空気圧を高めに設定していた。

走行開始前、車載撮影用のカメラを取り付けるのに必死で、
空気圧を見ることさえ頭になく、
ましてやこんなに空気圧が上がってるとは思わなかった。


ゴリアン号のスペックを知っている人ならば、
ドライバーのへたれ具合に負けないくらいマシンがへたっていることもお分かりかと。
しかし目指すは現状で15秒切りである。・・・長い道のりだ。

走行後、楽しかったー!道わからへん!などと会話をしていると、
一人の好青年(・・・自分のが明らかに年下ですけども。笑)が現れた。

今後、きっとみんカラに登録してくれてSだらまで参加してくれるでしょう、ウンウン。

しかし、もちこおb・・・もちこお姉さまの食いつきっぷりが凄かった。笑

その後はだらだらとレイラさんまで帰ると既に良い時間。
『URC定例会』に参加。もちこママの参照くだちゃいな。

座った席が悪かった。笑

TFOAさんとRYUさんとヤングチームね!とか言いつつ、
小テーブルの方に座ったものの、上の動画でタイム見てみると大体22秒くらい。
TFOAさんになじられまくり・・・RYUさんにフォローしてもらえたと思ったら落とされ・・・
K井さんには安全運転して○○秒出ましたけども?と言われて・・・凹

いや、
実際のところ面白、楽しかったですが。笑

しかし・・・
TFOAさんは間違いなく速いと言うことがわかった。
今までは間違えて速いと思ってましたが、笑
すでに絶対追いつけない位置に君臨しているということ。

でもまぁ・・・レースは結果が全てなのですよね?笑

・・・と言えるのもSカップGまでかな・・・
頑張って少しでも追いつけるよう走りに逝かなくては・・・凹

RYUさんにこの車で17秒出たらまぁいいのでは?と言われたので、
とりあえず目標タイムを下方修正して、次回走行は20秒は切ろうとここに宣言。

帰り道、・・・?
お店からレイラさんまでの道のりの記憶がないのですが・・・どなたか状況知りません?
あ、ちなみに飲んでませんけども。



翌28日

prrrr

・・・っは!

しょご君「・・・もしもし・・・?」

のむさん「おはよう。」

まさかのモーニングコール!?と思いきや、すでに集合の15分前でした。汗

到着すると、
のむさん、たかさん、e-highさん、こひろさん、IHIさんがいらしてました。
昼食を済ませ、さぁてぼちぼち逝きますか?というところで、kenBさんよりTEL.
誘ってもいないのに、嗅ぎ付けてかカートしたい!とのこと。笑

その後A-ONEカートに到着し、初走行。

へたってる車に乗りなれてるだろうとIHIさんから言われ、
集団で逝けば必ず誰かが乗りたがる1号車をチョイス。笑

・・・ハンドル重っ!

初走行後の完走としては全く持って乗れる気がしなかった。笑

その後、休憩を挟み、予選が行われて、決勝は逆グリッドで開催された。

予選中、ちょいとトラブルで隅に避けて停車しようとすると、たかさんに追突された。
おかげで前日からの謎の腰痛が解消された気がした。笑

決勝の結果はご覧の通りである。


1周目、ゴチャゴチャしてる中、なんとか2位だったものの2周目にスピンして最下位?に転落。
その後、クリアの周は40秒前半で、絡んだ周は41秒でラップを重ねる。

レンタルカートなので当たり外れがあったりもするだろうけど、
まさかこんなにも体重が影響するとは思いもせず・・・
恥ずかしい話、半年前より太る一方でそろそろ80㌔代も見えてきたshogolian。笑
kenBさんにストレートで抜かれた時はプッチン来て、インを刺して抜き返しましたが・・・

というわけでなんとか表彰台に乗ることが出来て初カート終了でした。

面白いっ!これはハマるのが分かる気がしました。
また逝きましょうと皆が口々にし、お開きととなりました。

今日のセッティングしてくれた、のむさん、ありがとうございました☆

なんとも楽しい2日間でした☆さて寝るか~と言いたいところですが・・・今から仕事でつ。。。
Posted at 2010/02/28 21:59:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月26日 イイね!

ドタバタ準備70%

ドタバタ準備70%いきなりですが、
やっと・・・
本当にやっと!
APのライセンス取りに逝きまつ。笑

SUGO、岡国、筑波、鈴鹿・・・

大会やら遊びやらで、
全国チョイチョイ走りましたが、
どれもなんとも言えない結果ですた。

地元APは雨の中1回しか走ってないという。。。

27日(天気悪そうですが)
APに登られる方、もしくはライセンス取っちゃう方、
いましたらよろしくお願いします☆

今日はそれに向けてドタバタ準備してました。
もちこママ、T取さん、M田さん、TFOAさん、
ありがとうございました☆

あとは・・・
ズタボロのローターとパッドを予備品に替えるだけでつ。

あ、明日は徹夜・・・
交換する時間ないので当日になるかと。

27日はタイム気にせず走ってみます☆たぶん。。。
Posted at 2010/02/26 01:29:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2010年02月25日 イイね!

締めはショ○ケ~今日もショ○ケ

締めはショ○ケ~今日もショ○ケもちこママ「ブツを持ってこい」

Mr.2nd「9時着OK?」

もちこママ「飯あるから早く来い」

Mr.2nd「努力する」


到着すると何故かこんな状態。

これ食え、これも喰え・・・
おいしくいただきました。

中にはもちこママの手作りの・・・

親方に調理していただき、
おいしくいただきました。

終わったころに通りすがりのDFRさん到着。

その後・・・ショウケに逝きました。

あおえすさんと挨拶して帰宅。

・・・今日こそ寝るぞ!明日は早出だ・・・Zzz
Posted at 2010/02/25 01:49:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 山遊び | 日記
2010年02月23日 イイね!

【復活OK!?】鈴鹿・岡山の旅~岡山編【締めはショ○ケ】

【復活OK!?】鈴鹿・岡山の旅~岡山編【締めはショ○ケ】 結果から言うと・・・

GPZさんと、
root66さんに勝ちました。

以上!笑



































と、言う内容だけでは誤解招く恐れがありまつね。

あ、いやRYUさんに言われましたけど誤解も何も、
レースは結果が全て、だそうで勝ったのは間違いないでつ。笑

さてさて、
鈴鹿で撃沈した凹みまくりゴリアン君。
相当ダメージを喰らったのか、目覚めが悪かったでつ。笑

鈴鹿の朝は気合が入ってか、
レーシングスーツに着替えて部屋を出たわけだが、
岡国でロッジを出るときはいつものふざけた服のまま。

走ろうか走るまいか・・・
結局、うだうだ悩んだままピットへ・・・

すると走る方向で皆様が話をしてくれていたようで、
走ることとなり、打倒ダミアン号!と一気にテンション復活したのであった。

そそくさ準備開始♪

昨日はroot66さんにぶっちぎられたけど・・・
今日は岡国、一度走ったことのあるゴリアンに部があるし逝けるのでは!?
と勝つ気満々で宣戦布告☆
しかし昨日の鈴鹿での伸び率を見ると正直なところ不安は拭えなかった。

前回走ったときは(岡国クラブミーティング、去年の12月)
現状と仕様はほぼ一緒だったものの、
RYUさんより頂いていたBKパッドとSタイヤがかなり相性がよく、
突っ込みで怖いものなしでのほほんと走れました。

今回は、その頼みのパッドが剥がれてしもうたので、
kenBさんより頂いたよくわからないパッドを装着している仕様。

鈴鹿ではビビってフルブレーキした記憶がない。笑

まぁ今日も前の時くらいで『普通』に走れば大丈夫だろうと、
持てない自信を信じるしかなく、一本目の走行が始まった。

1本目・・・
無難に走って、53秒台が出た。
ラップショットがなく、いつまともに走ったか還ってくるまで分からないゴリアン号。
そこそこ頑張った周にちゃんとタイムが出てたし、
クリアじゃなかったし、で、今日は逝けるだろ!と判断。
しかしブレーキは全然効かず、
ペダル折れるんじゃない?くらいの踏みつけっぷり。止まるパッドのありがたさを知りました。

走り終わりボンネットを開けると・・・
レベルゲージの栓が抜けて、エンジンルームがオイルまみれ・・・
前にもこんなことがあったような・・・一気にテンションダウン。

2本目・・・
走り出すとブレーキがおかしい。。。
見るとパッドが剥がれてました。。。涙
皆が走る中、必死で手持ちのパッドに交換。
交換後、逝くぞー!ってとこでチェッカー・・・結局走れず。

ライバル視してたroot66さんはタイムアップ・・・!?
やばい、昨日の二の舞だ・・・凹みモードに入る前に負けないぞー!と気合を入れる。
しかしRYUさんに攻め方を聞きまくっており、正直勝てる気がしなかった。

お昼を挟み、予選に備える。
決勝グリッドが決まる為、ここでroot66さんに負けるわけには・・・

予選・・・
クリアが取れず、やばいやばい、と焦って踏みまくって走ってみる。
走るダミアン号を見つけて着いていく。
すると、ダブルヘアピン立ち上がり後、先に逝け!とジェスチャーされる。
最終でスピード乗せれず、立ち上がりからベタベタでストレート。
1コーナーのブレーキ。

・・・俺Sタイヤ、ブレーキ効かないけど・・・
・・・止まるよね?ギリギリまで我慢して突っ込んで入れば、
・・・着いてきたダミアン号はとっ散らかるよね?

・・・逝っとけ~!!!

キョワワワ~キャーーー!!!

ズシャシャシャシャーーン!!!

ゴリアン号、1コーナーで突っ込む!笑


・・・幻聴でroot66さんの笑い声が聞こえて、恥ずかしかったでつ。

その後、スタックして救出待ち。
安全な場所に避難し、皆様、ごめんなさい。と頭を下げつつ、通過していく車を眺める。

・・・さみしい。笑

するとダミアン号からパラララララ~♪と笑い声が聞こえてきた。
両手をぶん回してコノヤローと抗議するも虚しかった。
で、牽引フックを使用し、無事に救出された。

ゴリアン号にまとわり着く砂利がすごい・・・
払い落とすドライブをするも、
またもブレーキがおかしいことに気付く・・・

残量ゼロ。。。







もうダメだ・・・パッドもなけりゃ、時間もない。
アキラメモードでRYUさんにその件を伝える。
その後は皆さんに手伝ってもらい、びっくりするスピードでゴリアン号が復活した。

これで決勝レース走れる・・・!

逝くしかない!

前回のレースでスタート失敗したことだけ思い出し、
他にあれこれ考えるまもなく、グリッドへ並ぶ。
RYUさんにもらったパッドは効くのか?当たりつけは・・・とか考える間もなく。

中盤グリッド。
前にGPZさん、右前にダミアン号。
よくもまぁ仲良く並んでしまったものだ。笑
タイムじゃ圧倒的に負けてるけども、着いていけば勝機はある!


全車一斉にスタート。


やはり1コーナーは周りの車と並んで進入。
アウト~アウト~アウトでしか行き場がなかった。

数台に抜けれそのまま仲良く並んで2コーナーへ。
イン~イン~ミドルで自分の位置を確保しアクセルを開ける。
ロックオンしていたダミアン号が立ち上がりでちょい暴れ、
前車がビビってか間隔を置き、そこから一気に離される・・・

待て~!

というか前の車どけ~!と叫びも虚しく、アトウッド進入へ。
詰まりまくって2速で進入。

すると前方で何やら・・・!?

まじっすか!?

横向いた白い車が!(誰とは自分から言えませんが。笑)

左右に分かれていくライバルたち。

どっち逝く?

・・・インなら逝ける!

車、なし。

逝け~!

白い車を挟んでアウト側を見ると・・・

コース外でダートを走ってるダミアン号を発見。笑

その後、裏ストレート。
失速した車を数台抜き、
失速せずにアトウッド立ち上がった車に抜かれ、
冷静になる。

もしかすると・・・もしかするんじゃね!?笑

その後はずっと85改の方と抜きつ抜かれつのバトル。
というかゴリアン号、なぜストレートこんなに遅いのだろう・・・?
立ち上がりが悪いとかではなく、普通に遅い・・・涙

とにかく、ミスなく走り終えることだけを頭に入れて、周回を重ねる。

途中、ダミアン号がバックミラーに移った。

やばい!追いついてきてる・・・
心臓バクバク。
今何週目だっけ?早く終われ~!!!

平常心を保つのがやっとですた。

その後何故か追いついてこず?笑
そのままチェッカー☆

いや~レースって何が起こるかわかりませんね!笑
めちゃめちゃドキドキしたけど、ミスせず走りぬいた自分に拍手でつ。笑

手伝っていただいた皆様に感謝し、楽しめたことが何より良かったです。

ありがとうございました。


と、言うわけで阿蘇航空部隊メンバー中ではRYUさんに続きました☆
Posted at 2010/02/23 23:36:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 岡山国際 | 日記
2010年02月22日 イイね!

【復活OK!?】鈴鹿・岡山の旅~鈴鹿編【締めはショ○ケ】

【復活OK!?】鈴鹿・岡山の旅~鈴鹿編【締めはショ○ケ】お久しぶりです、皆々様。

ちょっと個人的に色々と問題がありまして、
更新をお休みしてました。

とりあえず落ち着き、
更新しなくてはいけないネタも出てきた為の復活です。

しかしながら・・・
雪山へ逝き~、飯を食べ~、集まりへ逝き~と、
みん友の皆様には以前と変わらずお世話になっておりました。笑



さてさて、多くの方が既にご存知かと思いますが、
アイハートホンダのイベで鈴鹿へ逝って参りますた。

参加のきっかけはと言うと・・・
昨年末の岡国クラブミーティングの後、
お決まりのようにパープルぅどんへ立ち寄った時、
ゆぅ~ゃんさんからお誘いがあったのでつ。
2月かぁ・・・ちょっと考えさせてください、
と締め切り間近の為、慌てて逝けるかどうか練ってみた。

2009年は一人バカのように遠征をしていたゴリアン。
鈴鹿も逝っとくかぁ!?みたいな軽いノリで、参加することにしました。

この時はまだ・・・まさか九州から他にも飛び立つ機があるとは知りもせず・・・

参加締め切りも過ぎたある日、
TFOAさんと何気に話していると・・・「RYUさん鈴鹿に逝くらしいけど?」と。

ゴリアン君「・・・!?」

ゴリアン君「それって・・・あ、あい、あいはーとのイベントでつか・・・?」

TFOAさん「・・・・!?」

TFOAさん「な、何故チミがそれを知っている・・・!?」

ゴリアン君「俺もそれ逝きます・・・ボソッ

TFOAさん「マジでぇ!?RYUさんにチクろ」

携帯片手にピポパポ・・・prrr
かくかくしかじかしかくいむーぶ タント カスタム出た!

その後、一人抜け駆けしてやろうと思っていた思惑があったかなかったかは、
ゴリアンのみぞ知るものの、黙って逝こうとしたことに関してRYUさんに平謝りをしました。笑

そんなこともあり、自分が後から加わる形となり、
九州から計4名4機が飛び立つことになったのです。

出発の数日前の夜、TFOAさんから衝撃の事実をいくつか聞いた。
自分は参加出来ない、と。
当初フェリーで逝く予定が何故か自走で逝くことになった、と。
RYUさんは先に逝くらしいよ、と。
鈴鹿の入場券が入った封筒が数日前に家に送られてきた、と。。。etc...

【2月19日】
オーナー不在のダミアン号に乗るは、初めてお会いしたroot66さん。
古賀SAに10時集合の予定が忘れ物をしたとかなんとかで一人旅。
雪もパラつく寒空の下、ゴリアン号はオープンでまったりと走り、美東SAで無事に合流。
以前Sに乗っていた経験もあってかroot66さんの走りで、
そこそこ速いペースで夕方、鈴鹿に到着。
田舎だなぁ・・・と思っていた街並みとは裏腹に渋滞は凄かったでつ。
ロビーにてRYUさんと合流し、遅れてGPZさん、乙かれ!さん、のぶりんさんと合流。
その後、ホテル近くの焼肉屋で大笑いして楽しいひと時を過ごした。親方さんも合流された。

【2月20日】
・・・この日は散々ですた。
多くは語るまい・・・涙

1枠目:白煙モクモクでエンジン吹けず踏めず。。。壊れたかと思った。
     逆バンク~ヘアピン立ち上がりまで症状が出て泣きたくなった。

2枠目:クーリング中、くっすん号と絡んで立ち上がってきたSを発見、マーク。
     すぐさまくっついて逝くも、、、あれ?タイム何これ?
     くっすん号はクーリングラップだった模様。(ばく
     結果、全然タイム出てないのに頑張ったと錯覚し、あっけなくチェッカー。。。
     恥ずかしくて死にたい気分。初鈴鹿・・・何を掴むでもなく終了。

【男、否、漢の130R編】
<object width="425" height="344"></object>
1枠目の全くタイム出てない時です。
自分はこの後もタイム出ませんでしたが・・・!凹

楽しむ分には存分に楽しめましたが、
流石はRYUさん、乙さん、良いタイムを出されておりました。
鈴鹿見学やけん!と大声で言っていたGPZさんも良い感じのタイムで走られており、
何よりサーキットでラジアル初で初鈴鹿のroot66さんにこの後ぶっちぎられたことに深く凹み。。。
どんよりとした気分のまま鈴鹿より大阪経由で岡山へ飛び立ったのでありますた。。。

違う・・・こんなはずじゃ・・・何故だ・・・今日一日何をやっていた・・・?
なんでまともに勉強してこなかったんだ?
というかマジでなんでroot66さん一気に12秒もタイムアップしちゃってるの?

岡山編に続く・・・!
続くったら続くの!!
続かないと終わっちゃいけないの!!!怒
Posted at 2010/02/22 20:55:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 鈴鹿 | 日記

プロフィール

「8時間耐久の半分は4時間 http://cvw.jp/b/421906/40267531/
何シテル?   08/19 00:45
2008年6月21日に納車。 19歳にして初マイカーがS2000!! その夏。 夜の鹿児島の山の中で素敵なお兄様方をナンパ。 逆に『Sだら』へナンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 22 2324 25 2627
28      

リンク・クリップ

JEAN 
カテゴリ:SHOP
2013/06/20 03:30:24
 
shogolian@sound.jp 
カテゴリ:OFFICIAL
2012/07/02 18:48:41
 
1”58”10 
カテゴリ:BLOG
2012/05/22 09:35:09

愛車一覧

ホンダ S2000 ごりあん号 (ホンダ S2000)
S2000の初期V。
スズキ アルトワークス 雪山練習用アルト君 (スズキ アルトワークス)
スタッドレスを履き、雪山練習用マシンとして使用。 知り合いの伝で知り合いの知り合いより格 ...
スズキ エブリイ きゃりーぱみゅぱみゅ (スズキ エブリイ)
きゃりーぱみゅぱみゅって言いづらい。 というか、キャリーじゃねぇ! エブリイだってばよっ ...
ホンダ ストリーム スト子 (ホンダ ストリーム)
お知り合いより譲っていただきました。 ノーマルって快適!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation