• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rhマイナスのブログ一覧

2011年01月23日 イイね!

千葉房総スカイラインツーリング

千葉房総スカイラインツーリング1/22 ご近所のR乗りの方と千葉県へツーリングに行きました。

朝7時に中央道石川PAに集合。  この日の朝2時に愛知から帰宅したため、起きられるか不安だったのですが、集合時刻の10分前に到着すると4台のRが待っていました。
少し待つともう1台が合流し、6台のRで海ほたるへ向かいます。

首都高はあまり渋滞も無く、アクアラインへ突入。 アクアラインは車が多かったのですが、「クオォーーン」「ギャーーー」という音とともに法定速度で編隊走行を楽しみ、海ほたるへ到着。
年末にこの3Fでゲート開けた・・・なんて話をして(一同爆笑)、出発。
木更津経由富津、鋸山で休憩です。
ここで、助手席に乗ってみたいという34の方を乗せて近くのGSまで楽しくドライブ♪
この直後に海鮮の食事だったのですが、試乗が食事前で良かったなんてコメントでした(笑)

食事後のトンネル内では2台でツインゲートのハーモニーを奏でながら外房の海岸を北上し、鴨川から暴走スカイラインへ突入。
少し混んでいましたが、楽しい走りでした♪

帰りは、海ほたる混雑という表示が出ていたので渋滞が始まっていた首都高を睡魔と必死に戦いながら、そのまま中央道石川PAまで走り、そこでお疲れ様でしたということで解散。

自宅までの高速は割りと空いていて気持ちよかったです。

参加された皆さん、お疲れ様でした。
次回もよろしくお願いします。
Posted at 2011/01/23 15:20:37 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年01月16日 イイね!

オートサロン&オフ会

オートサロン&オフ会1/15 オートサロンへ行きました。
3年ぶりの今回は、お世話になっているショップのBNR32が展示されていることと、みん友さんがキャンギャルをされているので、違った楽しみがありました。
他のみん友さんも行くみたいなので、プチオフもあるかなという期待も込めて♪

ショップのBNR32を見た後、キャンギャルのみん友さんと少し話しをして写真もバシバシ撮って、チューニングパーツは特に目当てがなかったので、サッと流し本日の予定終了。

キャンギャルのみん友さんのブースで千葉の友達と会い、その後はプチオフで某PAまで移動しR談義の後、助手席リクエストにプチ試乗会でした。 私的には、オフ会の方が楽しかった(爆)

もちろん、ちょっとだけゲートを開けて鑑賞会♪です(笑)
うるさいだけのRなのでガッカリされたかもしれませんが、参加された皆様お疲れ様でした。
また、お会いしましょう♪

Posted at 2011/01/16 14:58:00 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年12月31日 イイね!

2010 最終オフ会

12/29、本年最終のオフ会に掛け持ち参加しました。

午前中、前回のブログでのトラブルを直し、急いで集合場所へ。
トラブルは、クラッチの滑りです。 素早いシフトができるようにミートポイントを手前側に調整していたのですが、遊びが無く押し気味だったことが原因です。



集合場所に予定時間ピッタリに着くと、既に何台かのRが集まっていました。
登場の挨拶代わりに、いつものゲートサウンドをプレゼント(爆)
(後で聞いたのですが、やるか、やらないか話題になっていたようです(笑))
着いて間もなく助手席試乗希望の方を乗せて、ゲート体験ツアーへ・・・楽しかったようです(笑)
それぞれのRの変化点を話しているうちに寒くなってきたので、来年もよろしくということで解散です。


次は、この方から招待メッセをいただいて、目的地が初めて行くアクアライン、海ほたるだったので楽しみにしていました。 (何年も前から、行こうと思っていましたが・・・)

大井PAで千葉の方々とも合流し、出発です。
初めてのコースなので、皆さんを見失わないように付いて行きましたが、寒かったのでブーストの掛かりが良くて気持ちいい~~~♪
一生懸命走りすぎて、海ほたるの入り口をスルーしないようにしてました(笑)


いつもながら、狂っているメーターには困ったものです(爆)


海ほたるでは、ポルシェ、コペンの集団が居たり雰囲気が賑やかでした。
3Fの駐車場にRを置いて、暖かいところでRの話題で楽しみ、帰り間際にはお約束になりつつあるゲート炸裂(爆)
参加人数が多くて(20名以上)、あまり話せなかったのが少し残念でしたが、またの機会ということで。
海ほたるでは写真を撮り忘れた。

ここで解散ですが、一部の方が大黒PAへ行くということなので、5~6年ぶりに行きました。
懐かしい~(笑)


ということで、1日楽しめました。


最後に、1年間お世話になりありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。

Posted at 2010/12/31 02:01:42 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年11月15日 イイね!

早朝練習(榛名湖編)

早朝練習(榛名湖編)トラブル初期症状を抱えたままですが、早朝練習(榛名湖)へ行ってきました。

AM5時嵐山PA集合ですが、20分位早く着きそうなので高速に乗りゆっくり走っていると、後ろから良い音させてぶち抜いて行った34Rが。。。
あれは、一緒に行く予定のTO4Zの34R、しかもハザードで「遊んで」と言っている。  もちろんPAまで少しですが楽しめました♪

PAでは既に34Rが2台来ていて、少し後にもう1台の34R、計5台の34Rで編隊走行。。。のハズが走り始めると直ぐに先頭のVcam+T517Zの34Rが爆走開始。 遅れないように渋川伊香保ICまで付いていきました(笑)

渋川伊香保ICを出たところで、TO4Zの方のみんカラ友達でベイサイドブルーの34Rと合流。
しばらく、街中を行儀よく一列で編隊走行です。 峠道に入ると紅葉を見るなんてしませんでした(爆)
この道路は広くて所々落ち葉が落ちていたりして、存分に楽しめました♪
榛名湖畔のPでR談義をしていると、誰からか試乗会の話が出て、ベイサイドブルーの方を助手席にもう1往復することに。。。
P出た所からいきなり全開、マージンを持って走りましたが復路の半分程のところでガス欠が心配な残量になったため、ゆっくり戻りました(笑) 途中までは楽しかったのに~。

帰りは渋川伊香保ICまで別なルートを通りましたが、ちょっと混んでいて残念でした。
駒寄PAで練習後のそばを食べて解散になりましたが、ここでもVcam+T517Zの方が速くて解散したハズなのに一生懸命付いていきました(爆)
楽しい5時間でした。

参加された皆さん、お疲れ様でした。



Posted at 2010/11/15 21:16:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年11月06日 イイね!

ナイトトレーニング

ナイトトレーニング先日の運動会で運動不足を解消しきれなかった(?)方々が、各々トレーニング中に偶然にも運動会会場で再会。

暫くトレーニング法等を話した後、合同トレーニングすることに決定。

私はオーバーワーク気味なので、90%程度の負荷にしようと思っていましたが、皆さん激速なので直ぐに全開モード突入。
寒かったのでパワー感も上々で、パンパン音をさせて青い火を噴いたという目撃情報もあり、よいトレーニングになりました(爆)

参加された皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2010/11/06 03:58:37 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「先月OPTIONに掲載された記事が出た。
https://motor-fan.jp/weboption/article/145479/
何シテル?   07/02 00:48
新車時からほぼノーマルで乗ろうと思っていたBNR34ですが、気付いたらチューニング車の領域に入っていました。 パーツ、メンテナンス情報等GT-Rの事なら型式問...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 05:22:33
BCNR33 ワイパーゴム交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 14:02:20
日産(純正) 純正ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 11:38:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
モデル末期ですが、普段乗りの快適さとアクセルレスポンスと加速の良さ、ワンペダルドライブの ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2000年(平12)1月登録Vspec新車→某ショップ吊るしECUでブーストアップ→GT ...
日産 ジューク 日産 ジューク
15RX Type V 2012(平24).4.21納車されました。 奇抜なデザインが目 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
BNR34の消耗品代が高いので、下駄代わりのクルマです。 初めてのAT車ですが、楽で良い ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation