• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rhマイナスのブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

長野・戸隠ツーリング

長野・戸隠ツーリング5/21(土)、ご近所のR乗りの方々と気分転換に長野へ、爆走ツーリングに行きました。
当日は快晴で、これ以上の日は無いというくらいのツーリング日和で右足に力が入りました(笑)



関越道嵐山PAで、32R(1台)、33R(1台)、34R(5台)が集合し、次の合流地点の上信越道甘楽PAへ向かいます。
甘楽PAでは、33R(1台)、34R(1台)と合流し、合計9台のRで信濃町ICへ向かいます。

上信越道はトンネルが多くて、トンネルの中では必ず彼方此方で「ギャァァ--ンギャァァ--ン」「ボオォォーーンボオォォーーン」と五月蝿いこと五月蝿いこと(爆)
私は1~2速ダウンで5000rpm以上キープ、ゲート開けまくりだったためか休憩の度に次のGSばかりチェックしてました(笑) 早めに入れたということもありますが、2回のピットストップで給油制限の話も出た程でした(爆)
T517Z(10cm)+Vcam step2の方との2台だけの濃~~~い時間もあり、午前中でタップリ走ったな~~~(爆)

お昼は美味しい蕎麦を食べ、満足だったのですが午後になり問題が・・・
金曜夜中に450kmも運転して埼玉へ帰った疲れが出て眠くて眠くて・・・眠気覚ましはゲート全開!!!(爆)

最終PAに近くなると高速も混んできて、編隊組んでゆっくりツーリングで締めくくりです。


参加された皆さん、お疲れ様でした。
また、一緒に走りましょう♪


Posted at 2011/05/23 21:37:08 | コメント(25) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年05月09日 イイね!

いなっちRさん歓迎オフ会

いなっちRさん歓迎オフ会愛知の運動会でよくご一緒させて頂く、いなっちRさんがいらっしゃるということで歓迎オフ会に参加させていただきました。

当日は23時に大○P集合だったのですが、今回のオフ会スタッフのfujisukeさんと幕○Pでオフすることにしてました。  19時の約束でしたが18時少し過ぎに着くと、数台のRとともにいなっちRさん、ミッドナイトRさん、hiro@Rさん、Kスト@BNR34さんが待っていました。
fujisukeさんも奥様とともに間もなく合流し、食事後、またまた試乗会に・・・(笑)
車が多かったのですが、面白いコースでした(爆)
fujisukeさんに案内(市街地同乗チェック)してもらい、近くのGSで満タンにしてから大○Pまでゆっくり編隊走行です。

大○Pへ到着すると既に何台ものRが来ていました。 23時頃には凄い台数のRがPを占拠状態になったため、交通○○○が来る前に逃げる様に出発です。 (写真は到着した直後で台数が少なかったため落ち着いて撮れました(笑))

ア○ア少し手前で、減速時に2回も後ろからブレーキロックさせて言い寄ってくる怖い32が居たので、前に居たいなっちRさんを置いてサヨナラです(爆)
その後は、凄い台数のRのエキゾーストサウンドで(控えめなゲートサウンドも)、想像を絶する世界でした♪♪♪

海ほのPでは、型式別に整列してから愛車の前で自己紹介があり楽しめましたが、40台を超えているので初めてお会いする方々は、ほとんど記憶に残っていません(笑)

珍客として覆面○○という乗り物で青い服とヘルメットを被った方々が、いらっしゃったのも話題として記憶に残ります(笑)
この後一次解散の段階で、帰路につきましたが・・・またやっちゃいました! 派手なお漏らし(核爆)

参加された皆様、お疲れ様でした。
またお会いしましょう。




Posted at 2011/05/09 21:59:29 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年05月06日 イイね!

メンテナンス(ディーラー&ショップ)

メンテナンス(ディーラー&ショップ)キューブのオイル交換でディーラーへ行く度に担当営業さんから、この頃RhマイナスさんのGT-Rの音を聴いていないなぁ~というお誘いがあり、少し前から考えていたメンテナンスをしてきました。





先ずはメカニックの方へ挨拶した後、これを壊さないように気をつけてくださいね~、これが壊れたら今日帰れないから(笑)


数年前に+側ケーブルを後期用の長いタイプへ交換し、バッテリーも容量が大きな後期用(5時間率容量27Ah)に交換していたので今回もディーラーで入手できる同じバッテリーに交換です。
私のRは前期型なのでリヤワイパーモーターのカバーがあります。 このカバーとタワーバーを外すとバッテリーが引き出せます。
初めて自分で交換した時は、モーターカバーを外さなかったため補強部品を全て外してました(笑)


作業終了後、そのうち営業開始するnismoパドックの看板の前で記念撮影。
早く営業開始しましょうよ、とお願いすると、やっと担当者がnismoの研修を終わったということでしたのでそのうちオープンしそうです。


ディーラーを出る時は、お約束の全開でお見送りの方々へゲートサウンドをプレゼントしました(笑)
その後、いつものショップへ行きサーキットで酷使したエンジンオイルを交換。
まだ500kmも走行してませんが、油温を上げたので真っ黒です。 何時もより水みたいに粘度が低い気がするのはブローバイによる希釈か・・・オーバーホールかなぁ。


序にフロントデフオイルも交換。
ATSのLSD用純正オイルで、サーキット走行後は必ず交換指定なので交換しましたが、まだ交換しなくても大丈夫そうな感じです。



今回のメンテナンスは終了し、楽しみなオフ会の準備は整いました。
楽しみだ~♪

Posted at 2011/05/06 01:31:16 | コメント(16) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年05月02日 イイね!

本庄サーキットライセンス更新&コソ練

本庄サーキットライセンス更新&コソ練昨日ブレーキフルードを交換したので、早速本庄サーキットを走ってきました。
ライセンスが5月4日迄なので更新のついでに1~2本走ろうと思っていたのですが、あまり混んでなく、平日料金のフリー走行日だったので4本も楽しんじゃいました(笑)

5月4日にこのサーキットでDIREZZA CHALLENGE 2011 開幕戦が予定されていることもあり、広島からの遠征組みが何台か練習走行をしていました。 遠路遥々熱い走りでした。
当日はちょっとギャラリーに行こうかな。

タイムはあまり良くありませんでしたが、久々に楽しめたのでOKとしましょう(笑)




Posted at 2011/05/02 18:14:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年05月01日 イイね!

出撃準備完了

出撃準備完了昨日(4/30)は、私のGW初日ということでRの出撃準備をしてきました。

どこへ出撃するか決定しているのは1日だけですが、安全への準備は抜かりなくということです。
(もちろん、安全運転を励行してます)(爆)

このところ走っていなかったので、諸々の消耗品を何時交換したか忘れているのには困ったものです。
メンテナンス記録をしっかりやらなければと感じます。


さて、何処へ行こうかな(笑)


Posted at 2011/05/01 18:28:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「先月OPTIONに掲載された記事が出た。
https://motor-fan.jp/weboption/article/145479/
何シテル?   07/02 00:48
新車時からほぼノーマルで乗ろうと思っていたBNR34ですが、気付いたらチューニング車の領域に入っていました。 パーツ、メンテナンス情報等GT-Rの事なら型式問...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2345 67
8 91011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 05:22:33
BCNR33 ワイパーゴム交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 14:02:20
日産(純正) 純正ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 11:38:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
モデル末期ですが、普段乗りの快適さとアクセルレスポンスと加速の良さ、ワンペダルドライブの ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2000年(平12)1月登録Vspec新車→某ショップ吊るしECUでブーストアップ→GT ...
日産 ジューク 日産 ジューク
15RX Type V 2012(平24).4.21納車されました。 奇抜なデザインが目 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
BNR34の消耗品代が高いので、下駄代わりのクルマです。 初めてのAT車ですが、楽で良い ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation