• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月12日

サーキットを走ること

サーキットを走ること 昨晩、「あかんやつレーシング」の面々がたまたま集まった。

セントラルサーキットを、1分29秒~31秒台で走る「あかんやつレーシング」の面々。
(657ccでだ)

声かけてもらって出向いた。




走りの話しに当然なる。

あのときはこうだった、
こんなこともあったなどと・・・・。


よしくんはオーソドックスな走りだ。
スプリントより耐久野郎という自分自身との共通点も多い。
今日集まった中で一番長くコースで戦ってきた仲間だ。


れぽ君はビシッと自分のラインを外さない。
安定感のある走りだ。
よしくんをどっしりさせた感じだろうか。
(車高が低いからとかではなく、ロールオーバーも少なくやはり安定感というしかないかな?)
この男のドライブする車に0.5秒程度のアドバンテージを持つクルマで近づいても、そうやすやすは抜けはしないだろう。

たぶんプレッシャーなんて効かない。
(と思う)
決してこじったり、ムチャする走りではない。


「あなたは絶対どかないよね」


1秒以上アドバンテージがある車が近づいても、決してイン側は譲らない。
そして、割って入られても決して締めることもしないが、よけることもしない。
そういう人だ。

彼と絡んだ時間ってほとんど無いけれど、そういう印象だ。
そして、その印象は確信、そして確定なのだ。


そのれぽ君の向かいに座るNakajiさん
この男のクリーンさは何度か書いてきた。

サイドバイサイドで、ムチャに突っ込んで、リヤやフロントがブレたとしても、その分だけスペースを空けてくれる。限界走行の中でも決してムチャはしないマージンを残している。
ギリギリの中で、敵車や自車への配慮を忘れない。

「あなたは絶対よけてくれるよね」


(ただこんなに繊細なのにエンジンがほぼ毎回壊われるのはなぜだろう?)




俺の正面に座るのは、悪童armani君

彼とは短くも長い間柄か?
多分、理解してくれる同年代はいなかったであろう。

人生も先を行きすぎていて、借りてきた猫状態みたいな時もあったが、ここ数年、自分らしさ全開である。この人の理論や実践は、わかる人にはわかるだろうし、わからない人にとっては全くわかんにゃい。
ここ最近打てば響くれぽ君らとの交流が深まってきたようだ。

この人は、車の性能を突き抜けて、自分のハートと腕で走らせている。
(決して気合いと根性ではない)
頭を使ってというより(使っていると思うがそれ以上に)動物的なカンで、タイヤの限界を使い切る。いや、120%使い切ってブレイクしていても、車を前へ進ませる。条件が悪くなると萌えるという変な男でもある。ドライで1分38秒しかでないアルトで、ヘビーウェットで他車は15秒程度落ちるなか、1分43秒をたたき出す。
「雨が好き」というのは自分も共通だが、この変態さだけはマネができない。世の中にはいろんな人がいると思うが、この男のようなタイプは500人に1人いるかいないかでないだろうか。

簡単に言うと天才?

いや、それは違う。


凡人だけど研究し、周りにあるものを活かし、トライ&エラー。
決してかっこよくはないが、努力の人なのだ。だから私はこの男を天才とは思わない。秀才とも思わない。凡人のがんばり屋さんだ。しかし、そのがんばりを維持し、さらに進化させるところは秀才といっても良いかもしれない。

そして走り。

この男に近づかれるとどうなるか・・・・。
ストレートエンドでイン側に飛び込んでくる。
車幅半分もないイン側に平気で飛び込んでくる。クリップを目指そうとする視界の片隅にバックミラーの姿が消えたと思ったら、横に並んでいるのだ。ほんの少し自分が速かったとしよう。すると次はアウト大外から被せてくる。抜ける訳ないのは百も承知だろう。しかし、アウト側を走ることでRが緩く、減速も少ないままGに耐えるボディと足回りならば・・・・、いや、悪童armani君にボディ剛性や足回り云々など関係ない。どんな体勢からでもスライドさせ、インを向けて前へ進ませることが自由自在なのだから。

この男は茶目っ気もある。

「あんた抜く時わざと前に入るやろ?」


周回遅れを抜く時も、何もギリギリを通らなくてもいいのにステアリングを切ってノーズをかすめていく。まるで他車をジムカーナのパイロンとみるかのように。もちろん抜かれる方からすれば、とんでもない話しなのだが、私は彼の走りを見ていて危険だと思ったことはない。
車は彼のコントロール下にあり、前車の動きを演算しながら、自車の動きをそこへ持っていく。
経験値の少ない人やまじめ(すぎる)人には理解できないだろう。


この男はビハインドあればあるほど萌える。
走りに対しての真摯な姿勢は誰にも負けない、と思う。
しかし先にも書いたが、車の性能はるかに越えてドライブしてしまうため、完走率1割未満なのだ!?(本人談)

走って速いが、コースからいなくなるのも速い・・・・(爆)



この4人の中で、ドライビングの天才&優等生なのはNakajiさん。よし君はやはり耐久野郎らしく機械のように正確で研究者タイプかな。
れぽ君は一部上場企業の社員ホワイトカラー的秀才タイプでクリーン。
悪童armani君とは年齢的なところややっているところも良く似ているがクリーンさはなく、アングラやダーティな香りがする。


同じコース上で走るのは嫌な相手だが、その走りは皆個性的であり、魅力的である。

ストレートが伸びる車
コーナーで飛び跳ねながらも前へ進む車
スーと近づいてくる車
来るなと思ったら案の定ドテッ腹にノーズを差し込んでくる車
白煙吹いていていつオイル噴くかワカランゾと思わせながらいつまでも走り続ける車
予選で圧倒的なタイムを刻んで決勝不出走な車
2・4速無いのにいつまでもそこそこのタイムで走り続ける車
リタイヤしたかと思われるクラッシュしたのに、決勝で後ろから追い上げてくる車
1台の車にわらわらと仲間があつまる車
1人できて、1人で準備し、そして速い車
速くはないけど、大事にしているきれいな車

いろんな車、いろんな人がいて、
こういう連中がいるから、そして、一瞬でもサイドバイサイドや見せつける速さ(見せつけられたとしても)、爽快さと悔しさ、そして次回へのバネになる。

その一瞬を求めて、走ろう。

サーキット(ジムカーナ場)は楽しいところだ♪

一度行っただけではわからないけれど、何度か行き、走り、関わると気づき、楽しくなってくる。

そういうところ。


さぁ、サーキットへ行こう。

さぁ、ジムカーナを走ろう。

バトルしようぜっ。
あいつに、そして自分に


Let's enjoy MOTERSPORTS!







3月14日発売 NEW SINGLE!
moumoon / 『Love is Everywhere』 キヤノン「IXY」CMソング 

ブログ一覧 | サーキット・ジムカーナ | 日記
Posted at 2012/03/12 20:06:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェー ...
ババロンさん

🚗ボルボ EX30 Cross ...
morrisgreen55さん

絶景ドライブ🌻
ゆきんこ23さん

Kenonesの演歌?
Kenonesさん

暑い…
榛名颪さん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2012年3月12日 20:54
サンダーさん・・・・・・。

僕をかいかぶり杉です


今年はアルマーニを見習って変なとこからV字ターンします
コメントへの返答
2012年3月12日 21:02
TI2冠のNakajiさん・・・・・・。

駆動方式いろいろ問わずに、ぽんとタイムを出してくるあたりはなかなかいないんじゃないですか?

きれいすぎて、速すぎておもしろくないかも。

わざとビハインド背負うのもアリかもですね。

悪童armaniのV字ターン、今年ブレイクするかも!?
2012年3月12日 21:10
日曜日のファミリーレストランで
隣の席の子供が騒いでも怒らない心の広い持ち主です

「親の顔がみたいわ!!」と親に言うサンダーさんに
期待しましたが。
コメントへの返答
2012年3月13日 5:14
爺は最近、よぅ聴こえまへんなぁ。
2012年3月12日 21:15
サンダーさん……



『深イイ話し』です!



考えてみて自分はどのタイプ? 考えてました…答えは? ですが(汗)w



乗り手よりイジってるほうが合ってるかな(笑)
コメントへの返答
2012年3月13日 5:23
ナックルさん・・・・・・

自分、よくNakajiさんやarwmni君にいじられます。善と悪なら悪の方に。

ナックルさんもいじる方ですか?
(笑)
2012年3月12日 21:36
ウェット路面はドライ路面より研究してます。
ドライなら最近のタイヤの性能のおかげで少々無茶してもタイヤが助けてくれますがウェットでは、
タイヤのおいしいとこをドライバーが引き出してあげなあかんと思います。

あとセオリーを無視した自分の走りの理論が実践で成功した時は最高に気持ちいです。



nakajiさん

走り方真似しないで。
コメントへの返答
2012年3月13日 5:29
セオリーはあくまで過去の一般論であってベンサムの最大多数の最大幸福。
今まで字に起こさなかった理論、あれブログで公開してみては?
あれ、転載していいですか?
2012年3月12日 22:50
ストレートでは全く真っ直ぐ走りません(笑)


私も悪童armani君を見習って…

V字ターン!!
コメントへの返答
2012年3月13日 6:24
コーナー速いのは、減速が足りないからだったのかもですか。
2012年3月12日 23:55
今年は悪童を見習って違うとこを一人で
走る予定です。

W字ターンやね。(ちょっと振り過ぎか)

今年は、サンダーさんが引っ張る年です。(笑)
コメントへの返答
2012年3月13日 6:58
ありゃ?ちがうとこって、セントラル極めましょうよ。
あぁいうとこやネットで書くと勘違いされるから言葉選んであまり言わないですが、ほんまは隣の若い二人とガチンコバトルしたいでしょ?
そら一発のタイムはともかく、周回重ねたらよしくんや自分等が浮上する自信はあるでしょ?(笑)
まだまだ敗けへんでぇ、って思ってるでしょ?
タイムアタックやなくて、レース。
自分に勝ち、相手に勝つ。
是非、スプリントと耐久のWエントリーで。
そしてやつらを悔しがらせましょう。
今年は、よしくんがリーダーシップ取るのですよ。
2012年3月13日 7:46
転載してもかまいませんよ。

レポ君

V字ターンするときはリップを外してからすることをお勧めします。
コメントへの返答
2012年3月13日 11:10
転載・・・。

コレそのまま載せるには解説いるから、また今度にしましょう。
FF乗りで、壁に当たっている人は必須ですね。もちろんFRでも参考になる。

でもね、出し惜しみする訳じゃないですけど、これって、正しく理解できるのたろちゃん一味と、アレと、アレとアレ・・・。
ぁ、結構いっぱいるなぁ(笑)
2012年3月13日 8:51
あっ、違うとこは違うラインってことですよ。えっ、そこコースというとこ走ります。
悪童と遊べるのは、サンダーさんだけです。私はいつもテンションあがるのが遅いんです。朝一で面白いことしてください(笑)
コメントへの返答
2012年3月13日 11:14
あ~、そういう意味でしたか。
また1人、変なのが・・・・、

あ、いやチャレンジャーですね。
そうそう俺らは迎え撃たなくてはならんのに、とっくに突き破られている・・・・という。

よし君のテンション、いっつも同じですやん。
アゲアゲでよろちく。

わたくちは、ヤツらが盛り上がれば盛り下がるの。ヤツらが盛り下がれば、消えていなくなるの。

だから、どんどんやる気だして、突き抜けていきましょう。耐久野郎POWER、みせてやりましょうよ。
2012年3月13日 22:59



コメントでは
初になります。



Dr.Kと人造31号です。



今年から
サーキットへ挑戦する
自分にとっては
このブログが
良いスタート、きっかけに
なりそうです。




また遊びに来ます。

失礼します。
コメントへの返答
2012年3月14日 5:20
サーキットチャレンジ、楽しみですね。
ターゲットタイムがありましたね。いろんな条件下がありなかなかベストを出すのは難しいですが、1000周走れ、という名言もありまして、走り込めば必ずや達成できるかと。
有言実行してくれる人やと思ってます。

バトルを通じて知り合った仲間が増え、いろんなシチュエーションやコースに対応して、スキルアップしていければ楽しいですよね。

プロフィール

「自分がどこに行くのかもわからない」
何シテル?   04/09 14:47
カプチーノがおもしろい! サーキットやジムカーナがおもしろい! 所有するカプチーノはボロい。 人間は、ややこしい。 近づかない方がいいかも!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

THUNDER Racingさんのスズキ カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 00:11:17
念願の佐原で山田ですよ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 13:55:09
岡山国際サーキットのお天気 
カテゴリ:天気予報
2011/12/13 14:42:24
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
普段乗りだな。 普段乗りだから、そんなに気合い入ったパーツも付いてない。 速くもない。 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
初めて乗ったカプチーノ。 公認改仕様。 いまじゃ、何にも役にたたない、車検証の E- ...
スズキ エブリイ エブリィ・ディ・エブリイ! 51丸目、進行中 (スズキ エブリイ)
DE51V Every day EVERY! エブリイは、エブリィではありません ...
ヤマハ JOG 3YK 3KJ改 進行中 (ヤマハ JOG 3YK)
楽しい原チャリ生活!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation