• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月26日

コアンダ効果

過去に最良とされていたことが、
技術が発達して、どんどん進化していくことがある。


これは、クルマを趣味(仕事)としていれば当然わかることである。

スタイルが変わらなかったとしても、材質の変更、製法の変化、塗料・溶接なども進化している(はず)。

金属だった部品が、非金属に変わったり、
効率やコストの中で簡素化されたり・・・・(ちょっと違うか?)


燃費向上も著しい。

50km/h程度の速度で、燃費が大幅に改善されるとは思えないし、誰も思わないが、
高速道路を制限速度で走った場合、燃費の向上率は数%はあるのではないだろうか。

例)
高速燃費 15km/lのクルマで、改善率4%と仮定した場合
  0.6km/l伸びるわけである。
そのクルマで、高速道路を300km走った場合、20Lのところを19.2Lの消費で済む。
0.8Lの節約ができ、約100円安価に移動できたことになる。

同じことだが、
高速道路を20Lで300km走っていたクルマに、改善率4%の向上の場合、312kmも走れることになる。

そうなると、燃費向上は大正義ではないか!

メーカーも、また、教養の高いお人達が、環境に決して優しいとは言えない(買ってからはガソリンだだ胃の負担が少ないので、自分の財布だけエコ)高価なハイブリッド車やEVを選び、優しい運転をしていらっしゃる。

燃費向上に躍起となって、改善率を高めた走りをしている方がいる反面、めちゃくちゃ発信の遅いハイブリッド車を前に、抜き去るために追い越し車線を加速したり、追い越し車線に飛び出してきたクルマにブレーキを踏んだりということも、多く見られるし、経験したことだろう。




前置きが長くなったが、
(いつものことか)


数日前から調べ直していることがある。

燃費向上とはまるで逆。
ウイング形状のことだ。

GTウイングについて、過去に

「GTウイングは市販車に必要ない」
なんていうことを掲示板に書き込み、「荒らし」といわれたことがあるが、
(ここ笑うとこです)

いまでもそう。
公道車両でGTウイングはいらないでしょ?

何に使うの?
セッティング?

公道で?


で、効果があるとか、無いとか、自分のは合法だとか、そんなの関係ないとか、
そういう人のことはどうでもいいんですよ。
結局はGTウイングを付けてても、付けて無くても私には関係ないからどうぞお好きにしてください、ってことだが、


そのGTウイングって、ちゃんと作られてるんですよ。

(ようやく本題・・・・)


で、よく書かれて(言われて?)いた話が、
リンクにもあるこの言葉。

「翼が空気中を運動するとき、翼の上表面の空気の流れは下面に比較して距離が長いために下面の空気の流れより速くなり、ベルヌーイの定理によって流れが速いほど気圧が低下するから、翼下面より翼上面の方が気圧が低くなり翼は上方へ引っ張り上げられる、これが揚力である

これ、何十年も前に初めて聞き、何度も何度も???と思っていたんですよ。


翼表面の距離が長いのに、下面の空気の流れより速くなる、のは本当か???
おかしいんじゃない?

文章後半の、ベルヌーイの定理以降はわかるしあってると思うけど・・・・。


コレ、偉い方、年上の方に聞いても、この説明だし、本を読んでも、これだし、

あぁ、俺の頭がアホすぎる~、って思って(正確には思いこんで)
どっかに閉まっておいたんですが、こんな話が・・・・。

以下、参照
http://www.wetwing.com/documents/aerodynamics/aerodynamics.html
ブログ一覧 | 戯れ言 | クルマ
Posted at 2015/10/26 18:43:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025痛風日記・5日目 杖ってム ...
ウッドミッツさん

福岡空港展望デッキ
空のジュウザさん

キャンプギア続々と着弾
ふじっこパパさん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

中国及びロシア海軍艦艇の動向について
どんみみさん

信州良いとこ
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2015年10月27日 21:34
早くなるのは偏西風と同じ原理??
コメントへの返答
2015年11月1日 19:12
翼下側の流れが、翼上面の空気を引っ張ることで気圧が低下し、翼上面の空気の流れが加速する。

翼上面全体が上へ持ち上げられ(揚力)る。

正確には、翼断面中心部より後ろ側が持ち上げられることで、全体的に上がる、と思うの・・・・。
それも垂直に上がるのではなく、断面に対し、60度後方上部へ引っ張り上げられる、と思うのです・・・・。

そんな記載、どこにもないけれど。

プロフィール

「自分がどこに行くのかもわからない」
何シテル?   04/09 14:47
カプチーノがおもしろい! サーキットやジムカーナがおもしろい! 所有するカプチーノはボロい。 人間は、ややこしい。 近づかない方がいいかも!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

THUNDER Racingさんのスズキ カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 00:11:17
念願の佐原で山田ですよ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 13:55:09
岡山国際サーキットのお天気 
カテゴリ:天気予報
2011/12/13 14:42:24
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
普段乗りだな。 普段乗りだから、そんなに気合い入ったパーツも付いてない。 速くもない。 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
初めて乗ったカプチーノ。 公認改仕様。 いまじゃ、何にも役にたたない、車検証の E- ...
スズキ エブリイ エブリィ・ディ・エブリイ! 51丸目、進行中 (スズキ エブリイ)
DE51V Every day EVERY! エブリイは、エブリィではありません ...
ヤマハ JOG 3YK 3KJ改 進行中 (ヤマハ JOG 3YK)
楽しい原チャリ生活!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation