• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THUNDER Racingのブログ一覧

2011年09月05日 イイね!

さいきんのこと、これからのこと

ご無沙汰しております。
元気にやっております。
決して夏ばてでへばってるわけでも、台風でえらい目に遭ってるわけでもありません。
ご心配を











してないって?







あ、そ~でっか~。




もとい、

箱根峠、熱海峠、長尾峠などの峠三昧な遅めの夏休みをいただきましたが、行き帰り行程1000km中800km以上が一般国道メインというある意味耐久レースでした。

さらには、この台風12号が来ているさなか、なぜだか土曜日には三重まで行き、そして何事もなく雨にもそう打たれず行って帰ってきたという不届きな時間の過ごし方。
昨日の日曜日なども朝から仕事が無くなったので、怠惰に過ごしながらもカプリコをいじくって遊んでました。

いろいろいじくって元に戻す作業でしたが、なぜだか右ウィンカーが点灯せずにワイパーが動くという不思議な現象。
球切れでもないし、配線の接続もきちんとしているのに「これはカプリコの仕業だ」と、勝手に思っていましたら、ただのアース不良でした。

まぁ、あちこちで大会があったようですが、走りたいのは山々ですが、今年は照準をアレとアレに絞ってますので、土曜日に三重にTTWに寄ったときも、「タイミング会えば出ますね」と。

熱いヤツらが琵琶湖にMLSにセントラルに岡国に走り回っているけど、行けるときに行く、というスタンスがいい。
お互い誘い合って、競い合って(俺は誘ってもらえないんだけど)
今が旬なら、ずっと旬でいたい。
後先考えず、走りに行くスタンス。
いいじゃん、それで。

当然消耗も激しくなるし、傷むし、美味しい時間はどんどん短くなってくる。
でも、走りの情熱が勝っているのがいい。

俺だってそうだった。
今だってそうだ。
しかし、時間と共に、いろいろなこともあるわけだ。

「最近出てないからやめたのかと思いました」なんて言われたりした。

あはは、なんでもいいよ。
やめたのもおなじかな?

でも、走るからにはちゃんとトレーニングもして、車の準備もして出ますから。




「何で走るのか?」って聞かれたら、

「そこに道があるから」
というよりも
「そこで競うやつがいるから」という。

そして、速く走るのも大切だが、その車のベストを出して走るというのが楽しい。
だから、カムバックアゲインなのだ。

あいつとともに(笑)
時には前を走るあいつを追いかけて
あるいは一緒に走るか?



もうすぐ1年になる。

俺もあいつもいなかった去年の秋。
そこがあいつの一周忌。
Posted at 2011/09/05 20:03:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2011年08月22日 イイね!

追憶、そして伝承

焼け跡の廃墟の敗北感から立ち上がり、勃興したこの国。

夕陽を見ながら、明日はよりよく、より高く目指してきたこの国。

朝日を見ながら、今日も1日がんばろうと、鼓舞してきたこの国。

気概を持ち、支え合い、競い合い、そして小さな勝利、大きな勝利をつかんできたこの国。

より高性能、よりコンパクトな品を作ってきたこの国。

わずかなキズやわずかな汚れも不良品とし、完全な品を作り、販売してきたこの国。

時間に正確に運行し、仕事に人生に誇りをもち、勤勉に働き続けてきたこの国。

父はぎゅうぎゅう詰めの電車で朝から晩まで会社人間で、

母がわずかな給料の中やりくりをして子育てをしてきた。

よりよい日が来ると信じて休み無く働き続けてきたこの国。

今は年老いた老人たちが、築き上げてきた新しいこの国。

感謝と、伝承。



これから、何を支えあい、何を誇りに、何を目標に生きていけばいいのか。

急速な円高は、輸出産業を壊滅的にし海外への流出化が完了(加速ではない)する。

巨大ブランドネームだけがネオンサインに輝き、それを支える町工場が暗がりの中で潰れていく。

この国に夢があるのか。

もう何年も前から危惧していたことだが、シナリオ通りなのだ。

大きなうねりの中で、景気のせいにしてはいけない。

この国の誇りはなにか。

日本人の誇りは何なのか。

be proud.

わからない若者には、伝えよう。

そして立ち上がる時なのだ。

いまこそ、高度成長期、そして低成長期(実際はかなり成長していた)のころのように。

ファッションだけでなく、気概もリバイバルだ。

心強く、そして勤勉にあきらめずに。

夢を持とう。

そして、がんばろう。

仕事も家庭も地域にもだ。

made in JAPAN の良さと、日本人の良さを守っていこう。

Posted at 2011/08/22 19:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2011年08月16日 イイね!

わすれていないこと

広島、長崎、終戦(敗戦)と。

想いを馳せる。


立ち上がってきた歴史。
並々ならぬ苦労、辛さ。

そして得たもの、失ったもの。


走り続けてよかったことよくなかったこと、色々ある。

今の我々に何がベストかはわからないが、たまには振り返ろう。

そしてまた前を向いて進むのだ。
Posted at 2011/08/16 20:07:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2011年08月04日 イイね!

『拡散希望』…!?

拡散希望などと、ブログに書くなんて、やめてくだされ。

無意味なチェーンメールと変わらない。

自分の意見に同意してもらい、何らかの自己満足は得るかもしれないが、一意見ではないか。

一方の意見だけ聞いてモノを判断するコワサを忘れたのか?


よくよく考えてポチっとな(笑)
Posted at 2011/08/04 21:16:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2011年07月24日 イイね!

本日ラストにケンブロック

http://www.youtube.com/watch?v=kTB6tpnmveo

http://www.youtube.com/watch?v=HQ7R_buZPSo

http://www.youtube.com/watch?v=4TshFWSsrn8
Posted at 2011/07/24 18:41:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記

プロフィール

「自分がどこに行くのかもわからない」
何シテル?   04/09 14:47
カプチーノがおもしろい! サーキットやジムカーナがおもしろい! 所有するカプチーノはボロい。 人間は、ややこしい。 近づかない方がいいかも!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

THUNDER Racingさんのスズキ カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 00:11:17
念願の佐原で山田ですよ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 13:55:09
岡山国際サーキットのお天気 
カテゴリ:天気予報
2011/12/13 14:42:24
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
普段乗りだな。 普段乗りだから、そんなに気合い入ったパーツも付いてない。 速くもない。 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
初めて乗ったカプチーノ。 公認改仕様。 いまじゃ、何にも役にたたない、車検証の E- ...
スズキ エブリイ エブリィ・ディ・エブリイ! 51丸目、進行中 (スズキ エブリイ)
DE51V Every day EVERY! エブリイは、エブリィではありません ...
ヤマハ JOG 3YK 3KJ改 進行中 (ヤマハ JOG 3YK)
楽しい原チャリ生活!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation