• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THUNDER Racingのブログ一覧

2012年03月16日 イイね!

どう見られているのか?

どう見られているのか?今回もまじめに書く。



「サンダーさん、怒ってる?」
某雑誌社の編集長様より、言われたことがある。

(へ?)

サ「いやいや、そんなことないですよ。どうしたんですか?」

編「いや、コワイ顔しているから、なんか悪いこと言うたり、したんかなぁと思って・・・・・。」

サ「・・・・・・・。」


どうも、顔がコワイらしい。
声かけにくいらしい。

そうなん?
ごきげんやのに。


こんなこともあった。

N「サンダーさんいっつもピットでコワイ顔してるから、声かけられませんやん」

サ「・・・・・・・、そらトラブルあって対処してる時は真剣な顔してんがな~。」



いったいどんな顔してるんだろう、俺は。


雑誌に載った写真の記事に
「みんな仲間」とか書いてあるのを見て、ピットに見に来てくれる人も・・・・・・


いないいないばぁ~。


ブログ見て、
気さくな人と思って、お友だち申請してくれる人も・・・・・・・



これまた、いないいないばぁ~~。



あれ?
俺って・・・・・。




そんな中、お友だちでいてくれる人に感謝しております。

家の前通りかかって声かけてくれて、使わない部品を譲ってくれる人に感謝しています。

陰ながら、応援メッセを送ってくれる人に感謝しています。

戯れ言のブログを読んでくれる人に感謝しています。

同じ車に乗り、いろんな情報や交流をしている人がいるのを垣間見ることのできるこの「みんカラ」にも感謝しています。

そして、なにより、

ピットやジムカーナで声をかけてくれる人

同じレースで走ってゴールを目指す仲間、
ジムカーナでタイムを出す仲間が大好きです。

表彰台で称え合う仲間や
それを見るのが楽しいです。


生きていく中で、クルマで走ることなど
決して必要なことではないけれど、
やってて楽(苦)しい。

そしてそれが、生き様にもいい影響を与えてくれる、と思ってます。


かお、コワイ(らしい)けど、

これからも、どうぞよろしく(笑)




あは、媚び打ってる訳じゃないよ。
好かれようと思って書いてんじゃねぇ。

どう思われてもいいっす。
変える気はござらん~♪





さて、あなたはどう人から見られているでしょうか?
  
  









Posted at 2012/03/16 19:00:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 戯れ言 | クルマ
2012年03月01日 イイね!

すごさに気づかなかったじぶん(誤解招くので改題)

「時代だから・・・・」

この言葉をあまり聞かなくなった。
それだけ、変化が少なくなってきたのかもしれない。


この言葉、好きではなかった。

時代だからなんなん?
時代の区切りっていつやったん?
時代で話し片づけてない?


時代だから・・・・


て聞く度に、
言い訳してもいいわけ?
って思ったのは、このころだったかもしれない。

「失われた10年」が「失われた20年」になろうかということも言われるようになった。
デフレスパイラルなど、もう知らない人はいないだろう。

かつて、右肩上がりで、毎年、いや半年に一度は新製品が出、いったい何が変わったのかと言えば

軽くなり 薄くなり 短くなり 小さくなっていった。(軽薄短小な)
操作するボタンやレバーは増え、アナログがデジタルに変わり、より高性能・高精度になり、よりまろやかなデザインに変わったのに、同じ価格。
はたまたライバル会社から同種の製品が出ると、価格は安価になっていった。

みんなの手元に一巡すると、より高性能なモノや、限定モデルを出し、注目を浴び続けた。

見どころはパワーであり、デザインであり、所有することで満足感が得られるという効果もあった。

使えるかどうかは二の次で、「高ければイイ(良い)」とか、「全部つけて」と吟味することなく、フルスペックのものが売れ、売れるものだから、より上のものを作り続けた。

車に限らない話を上に書いたが、
(今は信じられないと思うが)

セドグロ、シーマ。
ソアラやクラウンが売れまくった時代があった。

バブルが弾けた後も、そのころに開発された高コストの車が売られた。
燃費なんて、ぜんぜん考えず、クロカンブーム、ステーションワゴンブーム、ミニバンブームと、猫もしゃくしも右にならえだった。

車を買ったら、アルミ、カーステ、エアクリ、マフラーなど、最初から付いててもなんのその、どんどん消費した。

重くなった車にハイパワーエンジン。

余計重いじゃないか・・・。
まがらんし、とまらん。





いったいいつ気づくのだろう。



そう思っていた。


中途半端なトヨタが大嫌いで(当時は80点主義とよく言われた)
(70カローラでは、対米輸出と国内向けは質を変えていた。対米向けは頑丈で、国内向けは補強を手抜いていた、といってもいいだろう。広報車はチューニングしてある、といわれたのもこの時代だ。これは福野礼一郎氏が検証しているがそういう事実はなかったが、純正部品のバランス取りはしていたであろうということは、氏の著書にある)
大御所トヨタも、不人気車の大量生産をおこない、ゴミを作りまくってきたわけで、大失敗も結構やらかしてはいる。しかし、とてもかっこよいとはいえない中途半端なデザインの車ばかりが新車で売り出されてきた。カクカクの次は少し丸みを帯び、そしてかなり丸くなり、また角っぽくなるという回帰ばかりしていて、心躍るような新車は少なかった。エンジンは、アクセルを踏んで楽しい、というよりも動いている、みたいなものも作られた。


しかし、不思議なもので
しょうもないと思ったデザインの車でも売れるので、いつの間にか目がそれに慣れ、それがスタンダードとなり前モデルが色あせて見えるから不思議だ。
これを「トヨタ効果」と言ったっけ。

大嫌いなトヨタだったが、EPスターレットの必要最小限な作りとボディ、フットワークの軽さに走らせる楽しさを知り、86のコンパクトさの中にFRと4AGのアクセルを踏む楽しさを知った。たくさんの車種展開し(ターセル・コルサ・カローラⅡ、とかマークⅡ・チェイサークレスタなど)、多くの人がほめるトヨタが大嫌いだった。今思えば、「トヨタだからイイ」と何も考えず、新車が出れば買い換えていた「トヨタに乗る人」が嫌いだったのだろうか?



初代セルシオで700kmほど走らせる最中、止めるたびに人だかりができ、乗れば乗ったで驚愕のトルクによる4,000ccV8のビッグトルクにおどろき、かなりのスピードでバンピーなコーナーに侵入しても受け止めるシャシーとサスペンションに、「トヨタはとうとうメルセデスを越えた」と、小僧ですら思った。


初代プリウスが1997年に出た時、
「21世紀に間に合いました。」というCFだった。

高機能システムに、走らせてびっくり。
ショックレスでエンジンがかかりスルスルと加速し、エンジンは走っている最中でも止まったりかかったり。チープな内装に、先進のコントロールパネルに、「トヨタってすげぇ。これは5年は先行ってる」と、自動車メーカーの現場なんて知らないアンちゃんが感動した。



なんだよ、トヨタ。


すげえじゃん。


ひょっとして、俺、知らなかっただけじゃねぇか?

足のいいやつカリーナなんて、
乗った頃へたってたもんな~。

ジャパンやケンメリのような悪そうな方に向いてたもんなぁ。
(トヨタでもBbはかなり悪い、いや悪すぎだと思うぞ)



ありゃ、日本の過去と未来について書こうとしたんだけどなぁ・・・・。

ま、いっか。


いつかに続く?


(まだ岡国のレース日記、書いてないなぁ)






しかし、こんなの読むヤツいるのか?




俺ね、実は適当なんですよね。
毎日こまめに

「皆さん、コンバンワ~♪」とかやってる人、すごいと思うわけ。

変なヤツからすごいとか変わってるねといわれると言うことは真っ直ぐなんかもね。
おかしいヤツからおかしいと言われたら、まともなんかもね。

人のために書くブログではないんだよね、自分の場合。
経験したことを広めたいともとくに思わないし、自慢したいとも思わない。
自戒のためにとか、あしあとみたいなもんかなぁ?


たまにお節介な人が言うわけ。

「後輩を育成したら」とか、「みんなのために」とかね。

ブログやる前からしたこともあるけど、言ったからとか書いたからと言って、そういう人らがサーキットに来るかな?

サーキットやジムカーナに来る人は、言われなくても来るよね。

自分のカネで付けたパーツのインプレしないからといって、みんなに悪いわけでもない。
みんなのために、なんて仕事ではよく言うけど、みんなのために誰がやってる?

自己満だよね?

そう、俺って自己満なのさ~(笑)


それがさ、いるんだよね。
いっぱいいるもんね、人のために一生懸命ステッカー作ってくれたり、部品ただでくれたり、気さくに声かけたり、とかね。
走ってすごいヤツとか、それ使っちゃダメよと人のために書く人とか。
オレガ引っ張っていってやる、と面倒見のいい人とかね。

えらい。
ほんとえらい。

すごいとおもうぜ。
トヨタも、みんなのためにがんばる御仁も!




俺の役割なんてないない。
アホ言うだけよ。

あはは、ごめんちゃい♪


Posted at 2012/03/01 21:32:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2012年02月28日 イイね!

やればできるさ

どんなにつらくったって

どんなにさきがながくったって

どんなにちからおよばずだったとしても



きみのうたは

ひとをげんきにさせる



あぁ

またがんばろうよ



おちこんでも

くやんでも

しかたないさ


なにもうしなうことなんてないさ


わかくったって

としいったって

にんげんだもん



わらって

もっとわらって

いきていこうよ


さぁ

がんばろうよ



あぁ、げんきでた

lecca、ありがとう

Posted at 2012/02/28 19:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2012年02月26日 イイね!

「機構上永久保証」以上の対応

「機構上永久保証」以上の対応一番上のものを2年使ってきた。

先日、バレルの調子がおかしくペン先が引っ込むので二回目の修理に出したら、新品交換となり真ん中の品が送られてきた。
(新品、無償、送料も発払い)

その時の修理表には、新品交換の部分に○がしてあるだけであった。

使っていたものは名入れしてあるので、名入れ部分を新しいものに付ければいいのか?
と、やってみると似て非なる形状で付かない。

では、今まで使っていたものの外側を使おうと思い、中身をバラした。

入れ替えようと思ったわけだ。



しかし、ふと思う。
修理担当者は気づかなかったのか?



以前使っていたものはバラせたが、送られてきた新しい品はバラせない。



うぅむ?。
なんでだ?


同じように見えるが、径がわずかばかり細い。



いろいろやってみたが、どうもうまくいかない。


新品交換はありがたいのだが、どうしても前のボディを使いたいという思いと、交換の可能性ある方法を図解入りで書き、再度メーカーへ修理依頼した。


そして、返ってきたのがこの3本と修理表なのだ。
(写真参照)


やはり修理はできないようで、名入れをした、とある。

今まで使ってきたボディは使えないが、しかしこの会社の対応には驚かされた。
Cross of Japan


名入れのない新品と、名入れしてくれた新品。



新しく届いた品は、思い出はないけれど、これから作っていくのだろうか。

2年間使ったものは、かなり過酷に使用された。
結局、修理も入れ替えもできなかった。
今はペン立ての上で、休んでいる。

いままでありがとう。


そしてちょっぴり違和感のある新しいペンで、
三度目の礼状を書き始めた。
Posted at 2012/02/26 14:35:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2012年02月23日 イイね!

かいせつしゃにかいせつ。←よく読んで、考えよう♪

日本国憲法
第3章 国民の権利及び義務

第11条
国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

第12条
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

第13条
すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

第14条
すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない
2、3項は割愛
(中略)

第19条
思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。
第20条
信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
2、3項は割愛

第21条
1 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
以下割愛


当たり前だが、日本国憲法は、法律以前に日本国民または、日本に滞在する在留外国人においても遵守すべき最重要事項である。

SNSは民間企業が営利目的で開設したとはいえ、情報発信手段として、情報共有手段として個人および企業に有益なモノである。SNS上で不適切な発言があればその文言やブログを削除する(される)のは致し方ない。不法行為を自慢げに書き、「拡散」しようとしたなら当然削除されるべきであるし、しかるべき捜査機関に開設者が個人情報を伝えたとしても文句は言えない。

しかし、ブログ内容が開設者とってに不適切な文言があったならともかく、どうもスポンサーに対して批判的な内容(客観的に見ていて批判ではなく、意見だと思うが)を記載したブログを、(スポンサー様から意見されたからといって)削除して終わり・・・・、って、両者の意見を見て判断したのだと思うけれど、どうも一方的すぎるような気がする。

登録無料だから、ユーザーになにをしてもいいんじゃないんだよな。
(もちろんユーザーもなにをしてもいいわけじゃないのはわかってるが、この件に関してユーザーは慎重に記載している、と思う)

ユーザーが増えることで広告も目にし、書き込みがあることで広告主もお金を払うんだから、登録した人も大切な顧客なんだ。

ちゃんとした品を売ったり、きちんとサービスをおこなっている業者さんですら、クレームを受けることがあるでしょう?店をやってたら、店は逃げられませんよね。客は選ぶことはできるけど、客が言う口まで防ぐことはできない。だから、金をもらう分きちっとした対応をする(はず)。お金もらってない人にでも、店はきちんとした対応をしているのが普通。

このSNS開設者も店だと思えばどうなんだろう?
「こっちは客を選べるんじゃ~!」
「都合の悪いヤツはいらんのじゃ~」って言うかもしれないね。

しかし、それってどうなん?
ちょっと低すぎないか?

百歩譲って、何か言われてその文言を削除するならともかく、ID削除はやりすぎじゃないか?

言論の自由は?

反論すればいいじゃないか?
理由が明確でなくID削除するようでは、検閲されているような物だし、下手なことは言えません。
いくら登録無料だとはいえ、顧客にそんな出入り禁止にするような内容ってあったっけ?
(そんな内容は無いよう)←声に出して読んでみよう♪

わたし自身プライベーターですが、過去にオリジナル品を売ろうとしたことがあった。他のサイトに誘導するURLもつけている(ヤフオクなど)
未だにそのブログは残っているが、私はみんから+のサイトに関して、何か書いたことはない。
だから自分は大丈夫で、反論めいたことを書いた人のはID削除(予定)?

それって、クラスの中で自分の気に入らないヤツを輪から放り出しているのと同じじゃん。


イジメって、したらアカンよね。
聞いたことあるよね?

あなたが、いじめられたらどう思う?
あなたの子どもがそんな目にあったらどうする?

すごい低いレベルでごめんやけど、これってイジメと同じやん。
(当のご本人達はイジメられているとは微塵も思ってはないと思うけどね)

金を出しているところを守るべきなのか?
それとも、
まともなことを言う人を守るべきなのか?


金が絡んでも絡まなくても、間違っていることは正すべきだが、多くのSNS開設者(管理人)は「傍観」というのが大人な対応だというのは、既にここ10年以上の間に確立されたことだと思う。

正しいと思うことを、判断して行動すべきじゃないのかなぁ?

SNS開設者(管理人)の正しいと思うことが、意見をした人のID削除という行為なら、このSNSは「みんなのカーライフ」ではなく、金出す人やその客(予備軍)だけのためのSNSに成り下がる。

開設者に気を遣うって、それは言論の自由が制限されているのと同じだ。
気に入ったやつだけいろっていうことならば、どっかの信者養成ショップと同じじゃないか。
客を馬鹿にし、新しい車を見つけてそのお客を取り込み、自分の底の浅さに見切りをつけられたら、また別の車種を開発し、どんどんお客を開拓する。
気に入った客だけ、大切にする。
お金を落とす客だけ大切にする。

それでいいなら、そうしたまえ。
SNSはそれこそたくさんあるので、まともな人はいなくなると思う。

せっかくのSNSなのに、自ら首を絞めだしているとしか思えない。
ま、期待はしてなかったけど、やっぱりかって感じ。

対岸の火事かもしれないけど、アホらしくってつい書いてしまいましたよ。


私もメールくるんかなぁ?
それともいきなり消されるのかな?


Posted at 2012/02/23 19:51:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯れ言 | クルマ

プロフィール

「自分がどこに行くのかもわからない」
何シテル?   04/09 14:47
カプチーノがおもしろい! サーキットやジムカーナがおもしろい! 所有するカプチーノはボロい。 人間は、ややこしい。 近づかない方がいいかも!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

THUNDER Racingさんのスズキ カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 00:11:17
念願の佐原で山田ですよ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 13:55:09
岡山国際サーキットのお天気 
カテゴリ:天気予報
2011/12/13 14:42:24
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
普段乗りだな。 普段乗りだから、そんなに気合い入ったパーツも付いてない。 速くもない。 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
初めて乗ったカプチーノ。 公認改仕様。 いまじゃ、何にも役にたたない、車検証の E- ...
スズキ エブリイ エブリィ・ディ・エブリイ! 51丸目、進行中 (スズキ エブリイ)
DE51V Every day EVERY! エブリイは、エブリィではありません ...
ヤマハ JOG 3YK 3KJ改 進行中 (ヤマハ JOG 3YK)
楽しい原チャリ生活!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation