• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THUNDER Racingのブログ一覧

2011年05月28日 イイね!

天はいくつもを



を与えた。

デビューは一昨年くらいからかな?

最初と途中と最後の笑顔がかわいいですね。


http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/others/p28792f6655a2e3c92453ef335e817fa2
Posted at 2011/05/28 12:44:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美術館 | 日記
2011年05月26日 イイね!

彫刻家 佐藤忠良氏 永眠・・・ 

初めて見たとき、どきっとしたなぁ。
躍動感、そして表現力。
佐川美術館(滋賀県)にたっぷりある。

ここには、平山郁夫館、佐藤忠良館、樂吉左衛門館と茶室がある。
茶室まで見られると、とてもいい時間を過ごせるだろう。

佐川美術館
私の好きな美術館の1つである。

佐川美術館HPより、以下。
http://www.sagawa-artmuseum.or.jp/cgi-bin/news/detail.cgi?file_id=20110330_00000057

【訃報】佐藤忠良先生永眠
日付:
2011年03月30日(水)

戦後日本の具象彫刻界を代表する佐藤忠良先生が3月30日午前8時16分に老衰のためお亡くなりになりました。(享年98歳)
佐藤忠良先生には、佐川美術館開館より多大なるご尽力を賜り、運営をはじめ各方面においてご指導いただいておりました。
本年は佐藤忠良先生が白寿を迎えられることを記念して「白寿記念 佐藤忠良展」を企画し、先生のますますのご活躍に期待を込め、オープンを迎えた矢先のことでした。美術館職員一同、大変残念に思っております。今後は「追悼展 佐藤忠良-ブロンズの詩-」【4月2日(土)~9月4日(日)】と題した企画を開催し、佐藤忠良先生の偉業を忍びます。
佐藤忠良先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

Posted at 2011/05/26 19:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美術館 | 日記
2010年10月24日 イイね!

豊島の思い出

この土日の豊島さんはどうお過ごしでしたか?

いろんなところから、たくさんの人があなたに会いに来たでしょう?

なぜか豊島さんに会いに来る奴は、右手にはみんな同じ本を持っている・・・。
おれも持っていた。

豊島さんに触れた瞬間、
右から攻めるか、左から攻めるかをみなも考える・・・。

1回目の俺は、右から全部くまなく自転車で攻めた。
2回目の俺は、一番大事なところをクルマで攻めた。
3回目の俺も、3日前に開いたばかりの大事なところを、すぐに入りたかったのだが、2時間もじらされてようやく入ることができた。

豊島さんもさぞ大変だったと思いますが、この土日、天気も良かったし、多くの人に豊島さんの魅力を伝えたんじゃないですか?

あぁ、おれも豊島さんを満喫したい。
何度でもいきたい。

若いカップルも1回では済まないだろう。
人生の中で何度でもイッてね。

思い出すに、豊島さんの上には澄んだ青空と薄く白い雲が東から西へ延びていってたのではないでしょうか?

あぁ、豊島さんの香り。
これも忘れられないなぁ。
そして、豊島さんの深々とした緑や稲穂の黄金色が、風に揺れるたびにほのかに匂う。
僕の鼻腔に香りを届けてくれる。
その中にはコスモスの香りもする。

豊島さんの潤い。
あの奥からあふれ出てくる水。
僕の手ですくって口づけると柔らかくほんのり甘い。
すくうと何か汚れる気がして直接口付けたよ。
口の周りはびしょびしょに濡れたけど、
豊島さんのことをより深く知れた気がした。

豊島さんのもっとも素敵なところは
瀬戸内海に吸い込まれるかのようなあの下り右カーブ。
あの近くは休耕田だったのを、再生して耕して実らせたんですね。
田んぼのおじさんが教えてくれました。
稲刈りも、1週間待ってくれって言われてたんだって。

豊島さんの味。
玉ねぎを作っている老夫婦に出会った。
田んぼのおじさんに出会った。
昔話しをしてくれたおばあちゃん達にも出会った。


本当に豊か。

「せとげー」でもっとも好き。
男木さんも、女木さんもよかったけど、豊島さんがいちばん好きだ。

豊島さん。
何度でも行きたい。

豊島さんに恋したようなくらい、豊島好き。
人も自然も、いい出会いがいっぱいあった。

また、行く時があるだろう。

しばらく会えない恋人のように、思い出に浸っていよう。
そして、また行ったときには、新たな一面に出会えるのだと思う。
今から楽しみだなぁ。
Posted at 2011/05/25 20:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美術館 | 日記
2010年10月20日 イイね!

豊島美術館について

良かった。
まだ余韻に浸ってます。

もっとじっくり、見たい。
1時間でも2時間でも過ごせそう。

2時間待ちで、整理券入手。
総入れ替え制で15分間。

しかもおばちゃんの声が響き渡り、
思わず、しーっと唇に人差し指を持って行き、
ゼスチャーしたら、マネしとったわ(笑)

いっぱい見たし、思うことはあるけど、今日はこれまで。

めちゃ忙しかったご褒美の1日だったが、
今日は、早朝より残念なことと、
時間に追われる大変なことと、嬉しいことが混在した複雑な一日でした。

感情って無くなればいいのに、って思うときあるね。
Posted at 2011/05/25 20:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美術館 | 日記
2010年10月19日 イイね!

帰ってきたが

いやぁ、疲れた。

写真やレポは後ほどしよう。

とりあえず、豊島美術館(西沢立衛の設計よりも、内藤礼に参りました)
はいいですが、開館3日目で入れ換え制をとっていました。
今後行かれるなら、まず真っ先に整理券入手(地中美術館に似ています)するのが得策。
午後になると、まだマシかもしれません。


島キッチンも、11時過ぎで30-40分待ち。
12時過ぎでは、90分待ちなんてざら。
ですから、

豊島美術と島キッチンは、まず現地へ赴き、整理券入手。
これがポイント。
Posted at 2011/05/25 20:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美術館 | 日記

プロフィール

「自分がどこに行くのかもわからない」
何シテル?   04/09 14:47
カプチーノがおもしろい! サーキットやジムカーナがおもしろい! 所有するカプチーノはボロい。 人間は、ややこしい。 近づかない方がいいかも!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

THUNDER Racingさんのスズキ カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 00:11:17
念願の佐原で山田ですよ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 13:55:09
岡山国際サーキットのお天気 
カテゴリ:天気予報
2011/12/13 14:42:24
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
普段乗りだな。 普段乗りだから、そんなに気合い入ったパーツも付いてない。 速くもない。 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
初めて乗ったカプチーノ。 公認改仕様。 いまじゃ、何にも役にたたない、車検証の E- ...
スズキ エブリイ エブリィ・ディ・エブリイ! 51丸目、進行中 (スズキ エブリイ)
DE51V Every day EVERY! エブリイは、エブリィではありません ...
ヤマハ JOG 3YK 3KJ改 進行中 (ヤマハ JOG 3YK)
楽しい原チャリ生活!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation