• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THUNDER Racingのブログ一覧

2011年10月28日 イイね!

come back

昨日、久しぶりにエンジンをかけた1号車(R号)。


キュルキュルキュルル~
ボワン~♪

F6Aらしい音が響く。




いやぁ、やっぱりいいなぁ。



カプリコ号もいいけど、
自分のはもっといい。

やる気になる(笑)



公道を走ることの規制を解いた音量大なマフラーが奏でる音は、世間一般で言う騒音でしかない。
しかし、シートに座ってエンジンをかけたら、真っ暗闇のフロントウィンドーにはコースが見える。
(なわけないだろ)

タコメーターのピックアップも良く吹け上がる。
軽量なボディにどんな走りの性能を秘めているのか。

もちろん、ボディはぼこぼこだ。
これは11年という歳月の中で、いろんなことがあってできた傷やへこみ。

だれも欲しがらないであろう自分の1号車(R号)。
でも、やっぱりコレが一番の愛車。

テールが少々スライドしようがステアやABCペダルでなんとかし、走りの楽しさをまた共にしたい。



預かったカプリコ号。

まだまだ発展途上だ。
彼もわかっていたことだろう。

あれから1年が過ぎ、この先新たなスタートを刻むのか、それともコレで終わるのか。
先はどうなるのかはわからない。

ただ、言えるのは彼も10年、コツコツと積み上げてきたということ。

そしてその進化は、1分32秒で止まるのか?
というと、否だ。

そう、まだまだトライし続けるということ。

できる範囲できちんと向き合い、着実に進ませてきた彼のカプに
どれだけのポテンシャルがあるのか?
彼がいない今、走らせて何が得られるのか?

それは、彼の意思を継ぐ、ということ。
彼のすべては継げないが、走らせるということ、走らせることで得られる何かは、彼がしてきたこと、目標としてきたこと、そして自分がしてきたことと同じなのだ。




自分がサンダーR号に乗らず、カプリコ号に乗る訳がわかるだろうか?


どれだけのプレッシャーに耐え、どれだけのエネルギーがいるか。
普通の街乗りクルマならそれほどまでにはならない。


今年の2月の初(サーキットでの)走行では、走りの安定志向に驚いた。
また、タービンの超絶レスポンスに驚かされた。

今年の5月。
1ヒートではトラブルがあったが4位、2ヒートは2位で、SBクラス総合3位の結果であったが、
結果以上に、自分の走らせ方もよりカプリコ号にあったものに近づいてきたと同時に不満点もでてきた。

カプリコに合わせたカプを乗りこなすのも1つだが、自分流の走らせ方や好みもある。
いろいろと悩んだ部分はある。
まだまだ中途半端だ。

でも次は言い訳は効かない。

次はbestを尽くす。
コレのみである。

Come back CENTRAL CIRCUIT with Proμ・Kaplico cappccino.





Posted at 2011/10/28 21:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「自分がどこに行くのかもわからない」
何シテル?   04/09 14:47
カプチーノがおもしろい! サーキットやジムカーナがおもしろい! 所有するカプチーノはボロい。 人間は、ややこしい。 近づかない方がいいかも!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 34 5 6 78
910 11 1213 14 15
1617 1819 202122
23 24 25 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

THUNDER Racingさんのスズキ カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 00:11:17
念願の佐原で山田ですよ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 13:55:09
岡山国際サーキットのお天気 
カテゴリ:天気予報
2011/12/13 14:42:24
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
普段乗りだな。 普段乗りだから、そんなに気合い入ったパーツも付いてない。 速くもない。 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
初めて乗ったカプチーノ。 公認改仕様。 いまじゃ、何にも役にたたない、車検証の E- ...
スズキ エブリイ エブリィ・ディ・エブリイ! 51丸目、進行中 (スズキ エブリイ)
DE51V Every day EVERY! エブリイは、エブリィではありません ...
ヤマハ JOG 3YK 3KJ改 進行中 (ヤマハ JOG 3YK)
楽しい原チャリ生活!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation