• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THUNDER Racingのブログ一覧

2009年09月07日 イイね!

命の洗濯 その1

 とても小さいオープンカーで、妻と2人で旅に出た。
 まだ太陽の昇らない時間から高速道路に乗る。
 紺碧の空がやがて紫色に、そしてどんどんと乳白色を増して夜が明けていく。
日が昇る頃には、近江平野を走っている。
 日常の景色を日が昇らないうちに通り抜け、日が昇る頃には見慣れた風景とは違うところを走行している。ちょっとしたワープ感覚。
 走らせながら思い出したが、初めて信州に自力(自分の意志で)行ったのは19才の時だった。何度か、信州には行ったものの、20代半ばくらいまでで、それ以降走っていない自分に気づいた。(スキーなどは除く)
 諏訪南I.C.で降り、「ビーナスライン」にはいる。

「さぁ、走るぞ」
 20年前と全く変わらない気持ちで、走っている自分に気づく。
なだらかに、しかし確実に標高を上げていく。蓼科湖、白樺湖と、湖も多い。
大門峠からビーナスラインらしい緑の草原と、青い空に白い雲がひろがる。
まるで空に登っていくかのような道が続くんだ。
コーナーを「攻める」というより、ドライブを楽しむ、というのが似合う道である。
おっ、カプチーノとすれ違った。
だいぶ高いところまで上がって、大きな木の下でお昼ご飯(釜飯と焼き鯖寿司)を食べる。
草原の爽やかな空気に、夏であることを忘れる。

高原のゆるやかなワインディングを進んでいく。
ビーナスラインの終点は「美ヶ原」である。
美ヶ原の駐車場に車を停め、案内図を見て、「美しの塔」まで十分ほどだから歩こうか、と歩き出す。
19才で来たときは歩かなかった。
今、20年以上ぶりで、歩く。

美ヶ原は高原である。
ここまで上がってくる途中で見た景色では、非常に山深いのだが、良くこんなところにこんな広い場所があるのだなぁ、と驚く広さと気持ちの良さである。
「美しの塔」では寝転がって空を見るのがいい。
ずっとずっとこのままでいたい。そんな気にさせる。

「雲が、そして空が近い。」
雲に手が届きそうだ。

なんて気持ちがいいんだろう。

何でこんなに爽やかなんだろう。





塔の先に崖がある。

10分以上歩く。

本当に崖があるのか?というところで、
走り出せば鳥になれるかのような崖の下から、涼風が吹き上げてきた。

目を開けていると涙が出る。
耳たぶが冷たくなってくる。


何一つ音がない。
聞こえるのは風の音だけだ。 そこに2人でしばらく佇んでいた。

ここには、誰も来ない。

その風と、景色を2人占めしていた。

(つづく・・・・が、いつアップするかは不明・・・・orz)
Posted at 2009/10/19 21:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月01日 イイね!

痛箱

ある意味、予測していれば驚きも少ないが、コレには驚いた。

http://itabako.jp/
「痛箱」(ツールカンパニーストレート登録商標)

いいもの作っているだけに、これも店頭に並ぶのか?

ジャンルにとらわれないその発想。
ある意味ナイス
Posted at 2009/10/19 21:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自分がどこに行くのかもわからない」
何シテル?   04/09 14:47
カプチーノがおもしろい! サーキットやジムカーナがおもしろい! 所有するカプチーノはボロい。 人間は、ややこしい。 近づかない方がいいかも!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

THUNDER Racingさんのスズキ カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 00:11:17
念願の佐原で山田ですよ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 13:55:09
岡山国際サーキットのお天気 
カテゴリ:天気予報
2011/12/13 14:42:24
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
普段乗りだな。 普段乗りだから、そんなに気合い入ったパーツも付いてない。 速くもない。 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
初めて乗ったカプチーノ。 公認改仕様。 いまじゃ、何にも役にたたない、車検証の E- ...
スズキ エブリイ エブリィ・ディ・エブリイ! 51丸目、進行中 (スズキ エブリイ)
DE51V Every day EVERY! エブリイは、エブリィではありません ...
ヤマハ JOG 3YK 3KJ改 進行中 (ヤマハ JOG 3YK)
楽しい原チャリ生活!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation