• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THUNDER Racingのブログ一覧

2009年12月18日 イイね!

次回CCRへの提言(おちゃらけ編)

次回CCRに向けて、こんな企画どうでしょうか?
(不快な表現がありましたらお許し下さい)

サンダー:次回のCCRにさ、なんか企画提案してみる?
○○さん:いいのありますよ。「バックでタイムアタックっす♪」
サンダー:あ、それ既に考えてた。「バックでジムカーナ」とか。めちゃむずいで~。
○○さん:レースの予選は、周回無しの一周レース形式タイムアタックとかは?
     しかも、バックにこだわり…
サンダー:リバースギア全開で走るん?
     こぇ~ぜ。
     1台も戻ってこられへんかったりして~。
○○さん:3人1組でカプチ押してタイムアタックとかどうでつか♪
サンダー:1人参加の奴、どうすんねん?
      わたくちが頼まれたら、押すと思うか?
○○さん:サンダーさんに頼む人、誰もいません。 
      でわ、お次は、「人間が走ってタイムアタック♪」
サンダー:それなら1人でできるね・・・・。って、しんどいやん!!
       もうちょっと楽なんないの?
○○さん:「タイヤ外して背負ってサーキット一周タイヤ装着してジャッキダウンタイムアタック♪」
サンダー:よけいしんどいやろ!!
      もうええ、もうええ。
      走りの方はもううええわ。
      それよか「ルーフ格納早業選手権」みたいなギャラリーの人も含めて楽しめるものはあらへんか?
○○さん:ありますよ。題して、「君は査定士(^O^)」
サンダー:なんじゃそりゃ?
○○さん:参加者全員、当日までにカプチをガリバーで査定…その査定額を当てる(^_^)v
サンダー:あまりに低い査定額にショック受けて、死ぬかもね・・・・。
○○さん:当たり前です。サンダーさんのは、マイナス査定です。
サンダー:今、死んだ・・・・・。
      名前、変えようかな?「シンダー」って。
      あ、でもあかんかな?
      こないだは「サイダー」ってやったら、不評やったし。
○○さん:「ガレジョンパーツを探せ!」ビンゴ♪したらパーツオークション♪
     当たったら、取り付けまショー♪そして、解体しまショー♪
サンダー:解体しまショーって、まぐろ解体ショーってか?
      ようそんなにぽんぽん浮かぶなぁ~。
      ガレジョンパーツって、だいたいすぐわかるし・・・・。
      それって、自分が欲しいだけちゃうん?
○○さん:まだまだ時間はあるから、もっと考えてみましょうか~♪
サンダー:もぅええわ~。
○○さん:萌ぅええわって?
      やっぱり萌えキャラは必要でつ。
サンダー:それ、同感!

ってことで、寒い寒い夜は更けていきます。
Posted at 2009/12/18 17:50:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月11日 イイね!

CCR2009 レポート3

2よりのつづき

それで、表彰台の話しやったね。
ジムカーナの表彰台では、なんか冷たい視線を感じたわ。
(こいつかぃ~)とか
(え~)とか
(いらんやん)とか
そんな感じ・・・・。
なんか、寒かったねえ。(なわけないとおもうけど)

でお次のレースの表彰台。
1位に上がったのは、○○さん。
もう、みんな色めき立ってましたね。
RQばりだしね。
(この人か~)
(いいねぇ~)
(萌えるね~)

おい、おまいら~。わたくちのときと、ぜんぜんちがうやん。

視線がピンクに、ハートマークきらきらやし。


次回は、みんなもラジアルで(笑)








Posted at 2009/12/11 19:27:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット・ジムカーナ | クルマ
2009年12月10日 イイね!

走り納め?

今年はもう走り納めですか?って、何人かに聞かれましたが、
そもそも今年走ったん?
(自爆)

なんか充実感ないんすけど。

Kスペジムカ(名阪編)はなくなったからか?
あ、セントラルの3時間耐久がなくなったからや。

そうや。
3月と5月に1回、11月に3回・・・・。
以上・・・・???



このへんで結果でも整理しておこか。

3月
KスペジムカーナFRクラス優勝

5月
セントラル3時間耐久2クラス優勝&総合3位、SB4位

11月
セントラル45分×2ヒート、総合優勝&クラス優勝、SB3位。
CARBOYハイスピードジムカーナFR1クラス2位
CCRジムカーナHOTクラス優勝、40分レースHOTクラス2位

まちがっても「すごいですね」とか、コメントせんとってね。
自慢ちゃうから。3台中2位とかあるし、7台中2位もあるし、恥ずかしいだけやし。

やっぱロマンで嬉しいのは、セントラルでの耐久レース優勝やな。
これは目標達成。クラス優勝4連覇。
誰もしらんけど(爆)

とくに秋は、ピットからのサインボードにゾクゾクきたね~。

SBはもう出なくていいかな?
雨が降ればおもしろいんだけどね。
やっぱ耐久は、おもろいで。

で走り納めなんか???

12/27はどうなんやろか??
Posted at 2010/01/08 18:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月08日 イイね!

「カプチ乗り」というだけで「すばらしい」のかな?

これって意味がわかるようで、わからなくて、
でもわかるかな・・・・?

カプチに乗っていることとか、所有していることがえらいの?

全然そうは思わない。
誰でも乗れる車やん。
誰でも買おうと思えば買えるやん。

カプチがすばらしい、という気持ちになる人がいるというのはわかる。
(自分もそうだし)
でも、カプチ「だけ」がすばらしい、っていうやつがいたら、
「おまえ、だいじょうぶか?」って思う。

自分の乗っている車を、自分がやっていることを、自分で褒めたいのはわかるけど、熱く語られると、逆に冷めてしまうっていうか、程々のスタンスを保ちながら熱いのはわかるけど、ただ闇雲に、「カプチってすばらしいし、これしかない」「一生乗る」とか言うのを聞くと、「ま~、がんばってね」と言うことにしている。

暇なときなら、いつも考えてるの?
何がいいの?
カプチしかないの?
一生乗るって、ほんま?
と聞いてしまうと、自爆してしまうまでとことんやってしまうかもしれないが、幸か不幸か時間がない。
ネットでのやりとりもする気がない。
(論戦するつもりが無いのに、一方通行でごめんね)

とりあえず、すばらしいのかな?
カプチ乗りがえらいわけでも、カプチを所有しているからえらいわけでも、カプチで走っているからえらいわけでも、カプチをいじっているからえらいわけでもなく、無機質なただの道具に、アホほど時間と労力と資金を、へタすりゃ生活や命すらかけている凄いやつらから比べたら、私は甘チャンだろうけど。
でも、カプチに命を賭けてない多くのカプチ乗りに「カプチ乗りというだけですばらしい」って、いう言葉はとても優しい響きがするね。
なんか繋がり持てるような気がするし、いい言葉に感じるなぁ。
(わはは、批判的に始まった内容だが、だんだんいい言葉に感じてきたぞ)

カプチ乗り、っていうだけで、なんかすばらしく感じて来た来た。
こんなちっこくて不便で役に立たない車、税金安いだけやん。
燃費ましなだけやん。
フロントから刺さったら、とんでもなくえらい出費。
あぁ、人載せたら、荷物載せられへん不便な車。
でも、いいんよなぁ。

カプチだけがすばらしい、かもね~(笑)


(カプチをAZとか、ビートとかコペンに置き換えてみても良いかな?)

Posted at 2010/01/08 18:56:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月07日 イイね!

ご質問に回答します

でっかいローターというのは、テイクオフさんが出してたやつですね。
残念ながら、現在は絶版ですが、ストックから、スリットローターの中古は、レースごとに出てきますので、お譲り?することも可能ですが、キャリパーサポートがないと装着することができません。
キャリパーサポートは、7075材でNCで削りだして製作してくれますか?
それなら、中古スリット入り(消えかけ?)ローターをお譲りすることができますね。
10セットくらい作りますか?

エンジントルクダンパーについて。
もしエンジンが振れるなら、それはマウントを交換する方がよいと思います。
エンジンが振れないようにすることはいいことだと思います(回頭性にも影響しますので)。
しかし、強烈なトルクをダンパーで支えるのは所詮無理があります。
どこで止めるのか、そして応力はどうかかるのかをよく考えておかないと、経年でとんでもないダメージを与えかねないと思いますので、メリットがあったとしても、相殺されるのではないでしょうか?
簡単にいいますと、純正ダンパーに強化スプリングを入れてもバランスが悪くなりますよね。
確かに、何もしないことよりしたことがいいし、装着したことで、カプチに手を入れたことになり、見た目も良くなるかもしれませんが、その効果以前にそのような症状を改善するには、まず何をするのがベターであり、ベストであるのかを検証した方がよいと思われます。

安いマスターシリンダーストッパーについて。
これも強度がないと意味はありませんが、無いよりは確実にマシでしょう。
かつてプロジェクト・ミューから製造されていました。
私の1号車に装着済みです。
プロミュー色は、はがしてあるのでわからないと思いますが。
さらに2号車用に、某オクで発見しゲットしました。
なかなか出てこないアイテムだけに、安いプライベーター製でも強度がしかりしていれば問題有りません。薄っぺらいものでねじ部(マスター側に伸ばしていく)の強度がないと意味が半減します。
かちっとしたペダルタッチになるかどうかは、ブレーキを踏んだ際にたわむような材質や強度でなければ大丈夫です。しかし、ある程度の強度や精度は欲しいですね。

装着されている方への揶揄や批判ではありません。
自分の車の体験上におけるインプレッションです。
ですので、私の体験があなたの体験と同じとなるかどうかはわかりません。
また、時期、季節、ドライバーの力量、車のチューニングレベルの違いにより、全く同じとは言えませんので、参考程度にお考えください。

Posted at 2009/12/07 00:56:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | メインテナンス他 | クルマ

プロフィール

「自分がどこに行くのかもわからない」
何シテル?   04/09 14:47
カプチーノがおもしろい! サーキットやジムカーナがおもしろい! 所有するカプチーノはボロい。 人間は、ややこしい。 近づかない方がいいかも!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   1234 5
6 7 89 10 1112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

THUNDER Racingさんのスズキ カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 00:11:17
念願の佐原で山田ですよ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 13:55:09
岡山国際サーキットのお天気 
カテゴリ:天気予報
2011/12/13 14:42:24
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
普段乗りだな。 普段乗りだから、そんなに気合い入ったパーツも付いてない。 速くもない。 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
初めて乗ったカプチーノ。 公認改仕様。 いまじゃ、何にも役にたたない、車検証の E- ...
スズキ エブリイ エブリィ・ディ・エブリイ! 51丸目、進行中 (スズキ エブリイ)
DE51V Every day EVERY! エブリイは、エブリィではありません ...
ヤマハ JOG 3YK 3KJ改 進行中 (ヤマハ JOG 3YK)
楽しい原チャリ生活!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation