• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THUNDER Racingのブログ一覧

2011年08月08日 イイね!

マフラー交換

原点回帰シリーズ1

TTW(50)×2本
HKSリーガル(50)
k-carsports改(50)
HWH12(60)
5次元(60)
積み木倶楽部プロト(60)

パイ数の違い、センターパイプが各社それぞれ違う。
フランジの位置も数も違う。

何がベストなのかは、使い方によって変わるだろう。
ちょっとした走った公道チェックで、しかもノーマル車輌(657ccノーマルタービン)でどれだけ違いがわかるねん?と思いながら走らせてみた結果、フィーリングが大きく違うのだ。

マフラー交換のきっかけは、もちろんあのカプです。
さらに、りんカプさんと乗り換えたとき、一瞬でやる気になったあのマフラーは60パイ。
アレ乗ると、めちゃんこ走る気になった(笑)
そこで、アレにつけるマフラーとして、あれこれ考えた結果、いろいろ入手して、2個1などの切った貼ったで作るか、1からワンオフで作るかどうかの習作として,ゲットしたわけだ。
数が多く、またマニアックなものがあるのは、自分の手持ち+てつりんX氏の寛容なご配慮による。感謝。

《流れ》
まずはノーマル車輌に装着し、フィーリングと難点(それぞれいろいろ不都合がある)を解決。
そして構想がまとまったらアレに装着。使用しなかった物は、処分予定。

上記の交換マフラーでもブーストの立ち上がりが良いのが60パイ。
総じて60パイの印象がいい。しかしこれってどうなんだろう?

11年前には、当時少なかった60パイがいいと思いこんで、オートジュエルの60パイ鉄マフラーを購入した。
これのテールエンドを改造して5次元のサイレンサーを付け、今でもサンダーR号で装着・使用している。
走り出して数年来は、「マフラーは何を使っている?」とよく聞かれた。
その際には、657cc(今も)で、「ノーマルタービンでは抜けすぎだろう、もう1サイズ落とした方が中速が出るんじゃないか?」と複数(チューナー、ドライバー)の人に言われた。ジムカーナをやるなら、なおさらだよ、とも。
しかし、セントラルがメインターゲットで、しかも高回転を維持しなきゃ走れなかったので、60パイのままにしてきた。(ていうかカネがなかった)
ジムカーナでも、セントラルでも、50パイにしたらどんな結果が出たのかはわからない。
というか、物があれば物なりの走りをしてきたのではないかと思う。


脱線した。

まだ全てをテストしていないが、吹け上がりの観点だけなので、トルクの乗り方や上でのパンチ、燃費、音、軽さ(車とのバランス)、補強パーツの取り付け可能性(60パイなら床下補強はボルトオンでは装着しにくく、付けるとストリートでは非常に使いづらくなる。付けないとボディがとても柔らかく、しなやかに感じる)など、当然観点が違えばベストは変わるわけで、長期的な検証やフィールドの違いでチェックする必要もあろうかと思う。
Posted at 2011/08/08 08:05:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2011年08月07日 イイね!

原点回帰?

原点回帰?これでいい、と思ったセットをもう一度見直そうと、簾ちゃん号をやり直し…のはずなんだが、なかなか進まない。
朝からボンネット3枚をとっかえひっかえ、次にマフラーを4本とっかえひっかえ。

ストリートに何がいいのだろうか?

意味があって、Sタイヤに車高調を履いてきたが、ノーマルタービンには純正サイズに近いタイヤと純正ホイールがベストではないのか?
6Jホイールの安定感はあるが、どれだけ恩恵あるのか?
マフラーは流石に純正がベストとは言わないが、いかにも変えました感のあるマフラーで5000回転も回さなければ、カッコと音で選ぶ…。それって意味があるのかなぁと。
しかし、吹け上がりの良さと単体重量での軽さはメリットあるなぁ。

なんだか、カプチーノいじりをはじめたころに良く似ている。
一段落したら、アレにもマフラー入れる。やつのワンオフだが、進化させよう。
次なるチャレンジの時のために。

たぶん、幾人かの誰かの手助けをお借りするでしょう。
見た目と性能の両立のために、妥協したくないところなのだ。
60パイの有るものを加工するか、1からの製作になるか?
Posted at 2011/08/07 18:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2011年08月04日 イイね!

『拡散希望』…!?

拡散希望などと、ブログに書くなんて、やめてくだされ。

無意味なチェーンメールと変わらない。

自分の意見に同意してもらい、何らかの自己満足は得るかもしれないが、一意見ではないか。

一方の意見だけ聞いてモノを判断するコワサを忘れたのか?


よくよく考えてポチっとな(笑)
Posted at 2011/08/04 21:16:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記

プロフィール

「自分がどこに行くのかもわからない」
何シテル?   04/09 14:47
カプチーノがおもしろい! サーキットやジムカーナがおもしろい! 所有するカプチーノはボロい。 人間は、ややこしい。 近づかない方がいいかも!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123 456
7 8910111213
1415 161718 1920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

THUNDER Racingさんのスズキ カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 00:11:17
念願の佐原で山田ですよ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 13:55:09
岡山国際サーキットのお天気 
カテゴリ:天気予報
2011/12/13 14:42:24
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
普段乗りだな。 普段乗りだから、そんなに気合い入ったパーツも付いてない。 速くもない。 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
初めて乗ったカプチーノ。 公認改仕様。 いまじゃ、何にも役にたたない、車検証の E- ...
スズキ エブリイ エブリィ・ディ・エブリイ! 51丸目、進行中 (スズキ エブリイ)
DE51V Every day EVERY! エブリイは、エブリィではありません ...
ヤマハ JOG 3YK 3KJ改 進行中 (ヤマハ JOG 3YK)
楽しい原チャリ生活!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation