• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THUNDER Racingのブログ一覧

2012年06月29日 イイね!

JOGおじさん3

まずはタイヤ交換とホイール塗装。

                            ↑牛レバー食べたいねぇ
久しぶりの原チャリタイヤ交換作業。
 
「タイヤが固いや~♪」(←言ってみよう♪)




なんてことはなく・・・・・。


さらに、あまりにも加速が悪いので、またクラッチスプリングがヘタレたのかと思い、クランクケースを開ける。

しかし、何も問題がない。

クラッチスプリングはしっかりはまっているし・・・・。
で、クラッチシューを見ると、片減りしているではないか。
 
「パーツクリーナーをシューにしゅーしゅー♪」
(←言ってみよう)

こいつは重傷だ・・・・。
(クラッチが?それとも自分が??)

気を取り直して、WRを3個、1g軽くする。

魔法のモリブデングリス(UAS)登場。

これも清掃。



これでガソリンもキレイキレイ。

インマニもこんな状態。

ひび割れし、二次エアを吸われても困るので交換。

 
中までは割れてなかったけれど、交換しておこう。

しかし、課題ばっかり増えてます。
いったい、いつ、終わるのやら・・・・。
 
Posted at 2012/06/29 20:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月28日 イイね!

JOGおじさん2

HIDが原チャリに必要か?
と思いながらも、
やはり安全面としては、自車の位置をアピールするのにもいいので
新品バッテリーとともに装着した。

昨日、走行中に「切れた!」と思ったのだが、
どうもバナー切れでなくって、
バッテリーの消耗が激しい・・・・のか?

ま、それはともかく、
熱ダレによる性能変化が大きい。

また、WRのセッテイングが必要だ。
※ WR=ウエイトローラー

そして、強化したクラッチスプリングとセンタースプリングがこれまた・・・・。


金かけずに、現状のまま程良く走るようにするはずが、
ついなんだかんだと換えてしまい、初心に戻って、またノーマルに戻してはのくり返し。

交換する時の鉄則である、「一度には換えない」も、
今さらながら面倒だけど大切なことだ。
やはり、一度きちんとした状態にし、
それをベースにどうするかを考えるのが当たり前。

そして、自分がどういう方向に主眼を置き、
何がしたいのか、
何が足りないのか、
何をすればいいのか、
をきちんと把握し、着地点を予想し、現状に修正を加えていく。

これは、原チャリだけではなく、クルマにも言えるし、他の趣味や仕事や、ひいては人生にまで言えることではないだろうか?

原チャリを久しぶりにいじりだしてまだ1,2ヶ月で、暗中模索の時期は過ぎ、ある程度の予想は立った。

原チャリは軽いし、ちょっとした変更が大きく体感する。
0.5g×6個のWRでも大きく変わる。


ほったらかしは、いけませんね・・・・・。
Posted at 2012/06/28 20:50:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | JOG | 日記
2012年06月27日 イイね!

JOGおじさん1

ばかだよぉ~、また原チャリネタやってるよぉ。

こりゃクルマのブログだと思っていたのにさ、バイクの車種、結構網羅してるんですよ。

でもね、自分が書いてるのはバイクと言うにはあまりにも身近で気軽な原チャ!
 
なぜだか、その辺にに転がっていたヤマハ純正オイル。
RZでもCASTROLだったのに、あるから不思議だ。

で、何やってるかって?
ギヤオイルの交換に、2サイクルオイルの補充。

赤缶と青缶てあるらしいね?
これが赤缶。
いい方(上級?)らしい。

プラグはやっぱりNGK!

左のプラグは焼け気味だな。

「でもこいつは、NGけ~?」 
 ↑
てつくんの出番ですょぉ~。声に出して読んでみ♪
 

腐ったコイルも交換ぢゃ。

しかし、何でこんな物がころがっとるか、よぅわからん・・・・。

点火は大事ぢゃょ。

で、お次は、フロントのメーターカウルを外して取りだしたるはヘッドライトのコネクター。

ぽろりん~。
 
チョッキンな~。

 
バッテリーのコネクターも外して、黒赤の線を割り込ませる~。
下に写っている角材は、見つかったから仕方ない。

何に使うか、聞かれる前にお教えしましょう。
実は、最低地上高検知装置なんです。

あれで腹下をごそごそやって当たらなければ、車検クリア~♪

ピカーン~☆
 

バラスト付けて~
配線適当にこんがらがっちまって~

なんか、ごちゃごちゃしてますね。
さて、何やってるかわかりまちたね?

「バラストが、ネタばらす、と?」 
  ↑
てつくん、出番がきたょ~。声に出して読んでみぃ~♪


もしも切れた時のために、純正ソケットも残してあります。


ハイスロも付けてみました。
ちょっと疲れた。動作もゆっくりに・・・・。

「ハイ、スロー・・・・。」
  ↑
てつくん、再度出番だょん♪


 

元の姿から、あんまり変わってないけどね。イジイジしちょりますよ。



で、HID。
まだ付けてから3日も経ってないのに、今朝、切れた・・・・・。
チーン。

あ、1分メンテのヒント!

コネクターをこねくった~時には使わないけど、剥いたら使う時もあるかもしれないモノだぁ~。
Posted at 2012/06/27 20:08:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | JOG | 日記
2012年06月26日 イイね!

ないないづくしの自分には・・・

ないないない、かねがない♪

ついでに、

ないないない、時間もない♪

そんな自分の、ほったらかしのクルマにおすすめ!

こんな状態の自分のカプチーノ!


ちゃんと塗装しましょう♪


作業時間1分でできるこの方法、ないないづくしの自分にはお勧めだ。
あははは。

ごきげんよう~♪





Posted at 2012/06/26 21:28:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2012年06月25日 イイね!

JOGおじさん

ひょんなことから、奈良から届いた原チャリ。YAMAHAのJOG(3KJ)。
初めてメットインになったジョグで、3代目。それの最後期モデルで1997年発売のものだ。4stに世の中切り替わる過渡期で、4代目のモデルや派生モデルもバンバカ出ているにもかかわらず、まだ作り続けた長寿モデルだ。

まずは、外装を外して

キレイキレイにする。
状態チェックも兼ねている。


まぁそこそこ汚いのは15年も経っているのだから致し方ないが、やはりできる限りキレイにするのは当然のことだ。

で、エアクリーナーを外してみると・・・・

エアクリのスポンジはどうなったんでしょうかねぇ??
吸い込んじゃったんでしょうかねぇ???

いちおうね、キレイキレイにしても、中はわからないのよ。
シート破れてます。コケ傷入ってます。

適当にナンバー付けて、状態見たらオク行きだろ?

そんないい加減な気持ちだったが、走らせるとこれが、遅い!

おい、おい、2stやろ?
なんで4stにあっさり置いていかれんねん・・・。

これはなんかあるな?と思っていたら、案の定・・・・・・

プーリーにギッタギタのくぼみが・・・・。
悪い予感・・・・。

クラッチ外したら、

スプリング1個ないじゃん!

どこだろどこだろ?と探索開始ぃ~。

いたいた。

いましたよ、こんなとこに・・・・。


何だ、この根性無し!!
工具も持たず、ハンドルも握らず、アクセルもよう開けず、
やるやるいうて口ばっかり全開の自分みたいだじょ。わはははは。

ヘタレ君としゃきっとさん。

元はこんな形状だったのさ~♪


これが本来の形。

ついでに、
センタースプリングも交換。


ウェイトローラーやベルトも交換。

ハタチに買ったモリブデングリス。
一生ものだ!と言われたが、一生かかっても使い切らないや~(笑)

マフラーも、いかにも安っぽい原チャリみたいなので、3YKのものに交換。

塗装して・・・・・

付けたら、エンジンがかからない。




詰まってうんともすんとも言わなかったので、ブレーキケーブルを突っ込み、それでも足りないから、とおもむろに出したのがこれ!

キ、キクのか??



ブベベベベベンベンベベベン~とかかったあげく、汚い液体を掃きだした。

まぁ、ホントは焼くんだけどね。

でローラーも、いろんな重さを買ってきて、セッティング。
交換したパーツ?
もう、うじゃうじゃ換えたが、まだ足りない。
毎晩毎晩、セッテイング。
いったいなにやってんだか?

それでようやく最新型に加速がほぼ同等か若干上回ったか・・・・。

おかしいな。
シグナルGPで頭とったまま、加速し続けて、ブッチぎる予定なのに、思ったより伸びない。
ここがキモ。

大人のスクーターを目指していたのに、
小僧チックになってきたではないか。

いやいや、外装はまだいじっちゃいけん。
まず機能。
パワーよりも、まずタイヤやライト、そして足回り及びブレーキ廻りに駆動系が先。

あれ?
3KJは前後ドラムブレーキのハズじゃ?

にょほほ~。
ドラムブレーキの利きはちょいと不満なのだ。
だから、ディスク化。

あ~、ここで1つアドバイス!

どうせ、やるんだから、「最初からディスク付きのスクーター買え!」

ぁ、ご存じないかと思いますが、わたくちバイク同時に15台所有していたバイクバカなんですよ。
ま、そんな人間が言うことほど、当てにならないものもないですが・・・・(爆)

あ、これ、クルマのブログやったっけ?

なんか、クルマクルマするのもいいけどさ、「やった感」あるぜ、原チャリはょ。
走っても守られてないからな。
まぁ、ヌルイクルマとは違うぜ。

原チャリいじって何がおもろいねん、というやついるかもしれないけれど、
これが、めっちゃおもろいからよぉ~

原チャリの仕組みは秀逸だぞ。


Posted at 2012/06/25 21:14:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | JOG | クルマ

プロフィール

「自分がどこに行くのかもわからない」
何シテル?   04/09 14:47
カプチーノがおもしろい! サーキットやジムカーナがおもしろい! 所有するカプチーノはボロい。 人間は、ややこしい。 近づかない方がいいかも!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
345 67 8 9
10111213141516
171819 2021 2223
24 25 26 27 28 2930

リンク・クリップ

THUNDER Racingさんのスズキ カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 00:11:17
念願の佐原で山田ですよ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 13:55:09
岡山国際サーキットのお天気 
カテゴリ:天気予報
2011/12/13 14:42:24
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
普段乗りだな。 普段乗りだから、そんなに気合い入ったパーツも付いてない。 速くもない。 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
初めて乗ったカプチーノ。 公認改仕様。 いまじゃ、何にも役にたたない、車検証の E- ...
スズキ エブリイ エブリィ・ディ・エブリイ! 51丸目、進行中 (スズキ エブリイ)
DE51V Every day EVERY! エブリイは、エブリィではありません ...
ヤマハ JOG 3YK 3KJ改 進行中 (ヤマハ JOG 3YK)
楽しい原チャリ生活!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation