• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THUNDER Racingのブログ一覧

2013年12月21日 イイね!

すごいくん

見て見て見て(^O^)/

すごぉいでしよ?


イイね、いっぱいな俺、

すごいでしょ?







ナニガスゴイノカ


サッパリワカランワ(≧∇≦)




Posted at 2013/12/21 00:04:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年12月18日 イイね!

かけひき!?

レース前には、既に駆け引きがあります。

どのカテゴリーにエントリーしたかどうか。
車はどう仕上げているか。
練習でのタイムはどうか。
ストレートは伸びるだとか、コーナーが速くなったとか、立ち上がりがどうとか、挙動がどうとか・・・・。

聞けば、素直にさらけ出す人もいれば、いつまでも言わない人もいます。

レース前に、自分以外の他車の情報を知っていると心理的に楽だったり、逆に知らない方がいい場合もあります。

知っていると、事前に対策できることもあります。
しかし、知ったところで、何も動じることもないとも言えます。

「情報はいらん!」という人も稀にいますが、聞いたところでどうってこと無く、自分との戦いであったりします。

情報を有用に使う(使いこなす)のが勝者への近道ですが、飲み込まれてしまうタイプの人間、或いは自分が情報に左右されないと思っていても、雨やオイル、マシントラブル、はたまた自分自身にもトラブル?などを抱えていると飲み込まれてしまう時もあるでしょう。

他車の情報より、自分の車と、自分との距離感(一体感)や、どれだけ理解し、操作できるかの方が大事だと思います。

信じられるのは、自分と自分が走らせる車。
そして、いろんな状況でも的確に処理し、その状態でのベストで走り続ける経験値。

逆にいうと、自分の車を信じられない時、或いは不安に思う時には、100%では走らせられない訳です。

不安に思ったり、裏切られると思えば、思い切りできるわけがない。


当然ですよね。



自分が、やり直しのきく周回、特にスプリントではなく耐久が好きなのは、他車の動きを考えつつ走りを組み立て、チェッカーまで車をもっていく醍醐味があるからです。

セントラルサーキットでおこなわれるSBは1ヒート目10周、2ヒート目15周。
岡山国際サーキットでおこなわれるSTでは7周の短期決戦。
(セントラルのSBの2ヒート制は耐久要素がたぶんにありますが)

どんな仕様で、どんなタイヤで挑むのか??

他車が気になるのも十分わかります。


T「何かしたん?」

J「ちょっとヒミツ」

T「何秒出たん?」

J「前より1.5秒タイムアップしたよん」

T「あちゃ~」

 とか、

T「コンパ、何?」

C「Mがいいと思うけんどね」

T「そうすか?路面温低いからSしょ?」

C「いや、わしのタイヤ、すぐ温もるだで」

 とか、

T「エア圧、なんぼだっけ?」

A「計ってないっす」

T「うそこけ~」

A「あ、ぁ、ホントーのこというと、1.4っす」

T「おぉ~やっぱり?」

A「雨なら、0.9っす」

T「え??それヤバくない?」

A「大丈夫っす!」

 とか

I「あんまり伸びないんですよね~」

T「おま、最大ブースト1.0じゃん~。ビビリ入ってんなぁ。1.5かけてもイケルイケルぅ~♪」

I「壊れませんか?」

T「アホッ、壊れる時は壊れるんじゃ!壊してから考え~や。それでおいしいとこ知ったら、やめられへんで~」

I「ホンマすか??」

T「まぁええから、騙されたと思て、ブースト上げようゃ~。ほれ、上げといたからね~」

 とか

M「この車、おまえの走りにあわせてリセッティングしたから」

D「そうすか。リヤの挙動がしっくりしなかったんですよね~」

 (ピットアウトして数周でピットイン)

D「バッチリです!何も問題なし!」

M(Egオイルしか換えてないんだけどね~)




いったい、どこまでが本当のことかどうかわからない。


メカニックはドライバーを不安にさせないための駆け引きもある。

ドライバー同士、メカニック同士の駆け引きもある。


レース前に、自車の情報を隠すというのも1つだし、あえて流すというのもレース前の駆け引きですね。

誰が何秒出したとか、何かをやりなおしたとか、パーツ組んだとかの話しを聞いたところで、自分は「へ~、そうなんだ」とか「おぉ、やるね」とかいう感嘆や驚きはあっても、脅威に思ったり、「やったるで!!」とかはとくに思いません。若いと、或いは、走り初めて数年だと勢いがあって、外見はおもしろいですが、口だけ野郎に終わったり、気負いすぎてのコースアウトやマシントラブル(マシントラブルも若いから壊さなくていいものまで壊す)ということもありますね。



事故は嫌だけど、アクシデントはつきもの。

それは起こるべくして起こる.

はたまた、起こさないようにすることもできる。



「ガチンコバトル」

接触して壊すようなアクシデントは、岡山国際ではハイスピードなだけにあり得ますね。


あ、ここから先をお読みになる場合は、有料です(笑)
Posted at 2013/12/18 20:33:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット・ジムカーナ | 日記

プロフィール

「自分がどこに行くのかもわからない」
何シテル?   04/09 14:47
カプチーノがおもしろい! サーキットやジムカーナがおもしろい! 所有するカプチーノはボロい。 人間は、ややこしい。 近づかない方がいいかも!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
151617 181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

THUNDER Racingさんのスズキ カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 00:11:17
念願の佐原で山田ですよ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 13:55:09
岡山国際サーキットのお天気 
カテゴリ:天気予報
2011/12/13 14:42:24
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
普段乗りだな。 普段乗りだから、そんなに気合い入ったパーツも付いてない。 速くもない。 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
初めて乗ったカプチーノ。 公認改仕様。 いまじゃ、何にも役にたたない、車検証の E- ...
スズキ エブリイ エブリィ・ディ・エブリイ! 51丸目、進行中 (スズキ エブリイ)
DE51V Every day EVERY! エブリイは、エブリィではありません ...
ヤマハ JOG 3YK 3KJ改 進行中 (ヤマハ JOG 3YK)
楽しい原チャリ生活!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation