• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

四谷のブログ一覧

2025年08月31日 イイね!

慣らし運転2日

今回はネットカフェも6年ぶり。まだ会員資格生きててよかった。

鍵付きVIPルームを事前に予約していきました。
冷房完備・完全分煙そして完全に部屋。
素泊まり宿に近いですが、ドリンク飲み放題マンガ読み放題、シャワー無料
ホテル取るより、浮いたお金を他に回せます。

朝食は昨夜もお世話になったこちら

23時間営業で5時からやってます。

これでウィンナー付けなければワンコイン。お得でおいしい。

今回2日目の目的地は嫁さんご要望の場所へ

富士五湖の山中湖、その途中にある

こちら

多分この写真でピンと来る人はいるんでしょう

嫁さんの推しの子たち
幸いにも中に快く案内いただき、生色紙などいろいろみれて感動していた様子。

なお、山中湖周辺の道路がすごい渋滞してましたが

この3日間音楽フェスだったようで、今日はセカオワも出るとか。
その会場の横を通り過ぎ

水陸両用KABAバスへ、昨夜節約した宿泊費を回したのでした。

あの辺でフェスをやっている模様。

そんなものには目もくれず

帰宅の徒へ

途中、今回問題だった
・ステアリングが硬くて痛い件
カーショップに行ってハンドルカバーを購入し、装着。
これでグローブ要らずになりました。

そして

納車早々虫の洗礼を受けた新車を洗車場で高圧洗浄

最後に納車からこの2日間での走行ですが・・・

納車後の近場のスタンドで満タンにしてから802.7kmを走破
納車時に3km/L台だった平均燃費は20.1km/Lまで跳ね上がりました。
既に口コミで聞く実質燃費になった感じです。

今後高速・遠距離走行はないので、通勤メインでの走行になりますが、さらに燃費が伸びるでしょうね。
Posted at 2025/08/31 21:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2023年12月17日 イイね!

VN5 納車3日目の感想

今回エンジンが1.6Lターボから1.8Lターボになったことで不満であった出だしのトルクも不満無く、アイドリングストップからの再始動でも1.6と比べると始動後の発進がわずかに早い。

逆に飛ばす場面が無くなってしまったので、高速以外で速度を出すことがほとんどなくなりました。年ゆえなのか・・・?
でも今度は触媒の為に飛ばさないと・・・(法廷速度範囲内で)

今回アイドリングストップは画面上ですぐ操作できる位置にありますが、まだ一度も触っていないです。できればAVHも自動でオンにしてほしいんですがw
この3日間で早くも2L超えの節約という数値になりました。

2L超えは初めて見たかもしれない。

老眼が入ってきたこともあって、使う場面か減りそうなのについでだからと付けてしまったリアビューミラー
まだ十分見れるようです、良かった。
我家では実際に帰省時の荷物満載の時に発揮してくれると思います。

唯一残念だったのは
・クルーズコントロール中のパドルシフト操作でクルーズを解除してくれない
これプログラム更新で改善してくれないかなぁ
今までのBPやVM4ではちゃんと作動していたのに。
ブレーキ以外でのキャンセル方法を考えてすぐ反応できてないのでこれは早く慣れないと・・・
Posted at 2023/12/17 19:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2013年09月21日 イイね!

激安ドライブレコーダー「空白の時間」

パーツレビューにも既に書いてますが、ドライブレコーダーをステラに装着。
設定をいろいろ調整していますが、取り付けてみることで改めて分かるものですね。

「ドライブレコーダーに求められるもの」
・画質
という方もいるでしょうし
・録画時間
というところにこだわる方も多いでしょう。

私が思うに、ドライブレコーダーとしてもっとも大事なのは
「空白の時間の少なさ」
これに尽きますね。

ドライブレコーダーによっても記録方式は様々で
・常時内蔵メモリで記録し、事故時のみメモリカードに書き出す
たぶん上位モデルはこれが可能。

安物は内蔵メモリなど無いので、直接メモリーカードに書き出し。
そこで
「空白の記録映像」
というものが存在してしまいます。

今回購入したDVR-32は2分の設定で8秒の空白。
これは痛いです。
1時間走れば240秒、4分の空白の時間が発生するわけでこの時間は減らしたい。

次は10分の記録設定でどうなるかをみて、同じ8秒なら1/5の1分以下。

はたしてどうなるやら・・・
Posted at 2013/09/21 12:44:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2012年04月29日 イイね!

BRZ試乗してきました

名古屋へ出る用事があったので、その帰りに名古屋スバル吹上店へ。
BRZの試乗は現在予約制とのことでしたが、私が店頭に着いた時間帯には予約も入っていなかったため
そのまま試乗することが出来ました。

シートは低いかと思ったんですが、乗り降りに関しては特に違和感もなかったですね。
シートは若干硬めでホールド性も高く、がっちり固定されたようなw
低い上に足回りが硬いのでまさにスポーツカーというイメージですねぇ。

ゲートシフトの感覚は今までのレガシィと若干違いますね。左右ストローク浅い?
アクセルのレスポンスも良好で、踏みはじめからの発進がスムーズです。
ブレーキも遊びなくダイレクトに効いてくれます。
さすが車重1.3t弱ということもあり加速も軽い軽い。NAで十分ですわ。

ふたつ不満を言えばパドルシフトが現行レガシィと同じw(形もステアリングと回転も)
左斜め後方、B~Cピラーが太く死角が広いというところですか。

エンジン音が前から聞こえるので気になってましたが、開けてみてその正体に納得
サウンドジェネレーターですか・・・。
シガープラグに指すフェラーリ音よりはいいか(ぉぃ

総合的に見て、セカンドカーとしてあると楽しそうだなぁとは思いましたが、
基本荷物が詰めない車は私は日常使い物にならないので、メインにはならないかなw

今の懐事情にそんな余裕はないので、いつか・・・・
Posted at 2012/04/30 08:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2010年05月22日 イイね!

EyeSight ver2乗ってきました

各ディーラーから送られてくる案内はがきで「EyeSight ver2」のフェアが今週来週末にありますが、名古屋に買い物によるついでに吹上店で乗ってきました。
私自身EyeSight搭載車に乗っているので、通常の使用よりも「プリクラッシュ」を「止まる」と名言した安全制御について、何が変わったのかを知りたくて・・・。

女性のセールス担当に話では、富士重が直々に国に申請してそれが通ったので、今回堂々と「衝突前に止まる」と謳える様になったそうで、がんばりましたね。

プリクラッシュの警告音は初代と違いますね。私的には初代の警告音のほうが危機感ありますが。

さて、肝心なプリクラッシュですが・・・うーん、微妙です。
まぁ、プリクラッシュはオートクルーズじゃないからってのもありますが。一応寸止めで止まってくれているようで。当然路面、ブレーキパッド磨耗状態、積載重量、速度という多数の条件があるので一概には言えませんが、大きな差は無い感じです。
ただ、初代の二段階プリクラッシュブレーキではなく一段階に感じました。

評価すべきは先行車追従オートクルーズですね。
停止まで追従するのは初代と同じですが、ver2ではその後2分間保持してくれるとの事。
さらに2分以上前が動かなければ、そのままパーキングブレーキをかけてしまうそうです。
パーキングブレーキを電動にしたからこそできるようになったということですね。
ver1でもブレーキだけで良いから2分間保持するようにプログラム変えてくれないかなぁ・・・

2年でver2が出るなら、私が乗り換える頃にはver5くらいになってますよね?
え?違う?
Posted at 2010/05/23 17:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ

プロフィール

「燃費と操作の手軽さ http://cvw.jp/b/422012/48633948/
何シテル?   09/03 00:28
愛知万博閉幕2ヵ月後の事故で「不死身」の称号を得た(w)四谷です。 ランカスター(BH-9B)、アウトバックXT(BPH-F)と乗り継ぎ平成最後の年にVM4レ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル レヴォーグ TVキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 13:30:05
ふた工房 AVH自動化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 03:07:44
VN5レヴォーグのアンビエントライトをledインナーランプでブルーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 13:12:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
新車購入としては4台目(軽を除く) VM4が残クレで2024年3月に5年満了。最後の半年 ...
スバル レックス スバル レックス
セカンドカー兼嫁さんの通勤車も3台目 我が家初のHEVです
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
購入としては3代目となりますが、 納車に至るまで、こうもどんでん返しの連続なんか体験した ...
スバル シフォン スバル シフォン
ステラのリースアップで乗り換えとなった、登録上は私のセカンドカーであるものの、費用負担は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation