• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

四谷のブログ一覧

2019年04月05日 イイね!

50周年記念車から60周年記念車へ

昨日のオルタネータトラブルから一夜明け、開店直後にDラーに電話。
「オルタネータ死にました。修理をお願いします」
からのスタートでした。

任意保険のロードアシスタンス特約を利用して、JAFのロードサービスを利用。
JAFならキャリアに同乗できるということで、いっそのこと納車を繰り上げてしまえ
と4/6の納車は4/5に繰り上げとしました。(営業担当さんごめんなさい)

まさか保険が無くなる前日にロードサービス受ける事態になるなんて。
レッカーのお世話になったのなんて、大学生の時にカムリがスタンドのオイル交換ミスでエンジン焼いた時以来、20年以上ぶり

納車可能時間が17:00~とのことだったので、これに合わせて時間を調整。
14:00~15:00の間で来ていただけるようお願いしました。

14時過ぎに早々と「お車ナンバーXX-XXですよね」と電話が来て到着。
すぐ近くまでキャリアをつけてくれました。
アウトバックはというと、まだまだ元気にエンジン始動できました。
ということでものの5分とかからず、積み込み完了。


一路スバルのDラーへ。
ゴリラナビで一応目的地を指定したそうですが、一体全体どういう道案内するのやら、超遠回りな案内を仕掛けてきました。
通常では片道25km、今回は自分が最近使っている本社ルートの近さを確認すべく、最短ルートと思われる道を指示しながら一路目的地へ。
「ナビはいったいどこに向かわせようとしているんだ」進行方向と反対の道を示すナビにドライバーさんと盛り上がってました。

そして1時間ほどで目的地に到着。2km短縮の23kmでした。よし1400円お得になった。(JAFのロードサービスは会員15kmまで無料、以降1km×710円)

無事アウトバックを修理のため届けることもでき、のんびりと納車待ち。
予定通り17時以降に納車完了となりました。
そういえば、アウトバックXTは50周年記念限定車
今回は60周年記念モデル
10年越しのバトンタッチとなりました。

周辺の工場も定時過ぎなので帰宅渋滞も始まってます。

ガソリンは10Lほどなのはいつものことなので、いつも入れに行く日進市のセルフに向けて出発。
無事到着し初給油。

今まではノートに給油記録をつけてましたが、今回からはみんからアプリに完全移行しようかと思います。


Posted at 2019/04/06 00:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月04日 イイね!

よりにもよってこのタイミング

いったい宇宙さんは私に何を試しているのだろうか・・・・?
予告した通り、4/6に名古屋港へアウトバックを乗っていき、実家に送る予定でしたがまたしてもや状況が一変

ドライブシャフトブーツもだけど、オルタネータもそろそろ替えないとやばいよね~というのが2月の点検結果。

今日の帰宅途中、買い物してエンジン始動。
気になるおかしな振動が。
3気筒での燃焼異常のような振動でした。

で、この警告メッセージです。

ナビで見る電圧は11.0~11.5Vを示しており、とりあえず自宅には帰り着くことができました。

バッテリーチェッカーで見ると、オルタネータのLEDは無点灯。完全に死んでる。
バッテリーもLOW。明日始動できる保証はない。
会社も明日は急遽お休みをいただいて、

「何でよりにもよってこのタイミング」
ですが、逆に考えると
「志布志に送ってからのトラブルで父親が道中走行不能にならずに済んだ」
とも考えられます。
痛いのはこのタイミングでの出費ですわorz

やることは山積み。でも気持ちの整理はついたから落ち着いた。
・Dラーに電話してオルタネータ交換依頼
・キャリアでDラーまで運ぶ方法の確認(JAF?)
・運送会社に延期またはキャンセルの相談(連絡済み)

今から車の荷物を引き上げてこないと


正直、タイミングは絶妙というほかないです。
明日通勤途中で発生しようものなら今以上にパニックになってたかもしれないし
4/6に高速走行中に発生しようものならどうなってたか・・・
たぶんあと数kmも走れないだろうし、無理をするとナビとかも壊れる。

Posted at 2019/04/04 19:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月31日 イイね!

紆余曲折の納車日は・・・

最短の納車日は3/31でした。はい
本当ならばw

今回乗り換えにあたってはここまで事情がころころ変わるものかと思うくらいに
目まぐるしいイベントの数々でした。

1月にいざ発注しようかと思った矢先、予想外の金銭問題発生
新車をあきらめ中古に切り替えようと思ったものの、結局は新車残クレのほうがまだ安いということで再調整

3月中に車両登録が出来るかどうかハラハラし(4月をまたぐと旧車の税金負担も一時的に発生)
修理を免れていたものが3つ(シャフトブーツ交換とオルタネータ、ナンバー片灯)
既に走行距離も18万突破してるので時期的にそろそろというところです。

父親から相談。
今年がちょうどリース5年満了ということだったのだけど・・・
75歳越えで審査が通らないという結果になり、アウトバック譲ってくれとなり
下取りを中断し頭金に置き換え。
では前回のランカスターのように運送業者に送ってもらわないとと調べれば
ドアtoドアは10万。前は6万前後だったのに・・・
で見つけたのはヤードtoヤードで4万超。
この場合は営業所直接訪問なんですが・・・こちらは名古屋でよいものの実家側は志布志。
積み込み予定は最短で4/5以降ということで、やるとしたら4/6。

次なる問題は任意保険。
父親側はまだ名義変更未実施だからセブンとかの1day自動車保険をつければひとまず安心だけど、問題は送る側が日によっては無保険になってしまう。
嫁さんも土日はお仕事が。
4/7は大安で納車予定いっぱい
ということで巡り巡って

4/6 早々に名古屋港ヤードにアウトバックを輸送し業者に渡す。
当然嫁さんと2台併走で行って、そのままDラーでレヴォーグ納車
保険会社にも同日であれば乗り換えた瞬間から保険適用されるということを確認し、その流れで落ち着いたのですが・・・

ともすれば、シャフトブーツは届いてから交換してもらうにしても、ナンバー灯はこっちで何とかせねばと熱帯でバルブの純正調達。
先日消えてたナンバー灯のLED見てみればなんか緑色の粉吹いてる(汗
最悪修理か!?
と思ってみたら、新品のバルブに替えたら無事点灯。よかったよかった。
というのが3/30でした。

9月にリース満了らしいけど、名義変更は3か月以内にしないといけない。
税金も払わなくてはならない。
こちらも余裕はないのて支援してあげられない。
名義変更したら1day保健は使えない。(適用範囲は本人・配偶者以外)
といういろいろな不安点は残しながらも
年末には再び新旧愛車が実家で並んで写真撮影する可能性が来ることになりました。

現時点で年末帰れるかがすでに黄色信号なんですが(汗
Posted at 2019/03/31 02:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月16日 イイね!

無事3月登録の軌道

乗り換えにあたり、任意保険の変更もしなくてはならないので手順について問い合わせしておいた
保険会社のFaxへ車検証ができたら送ってもらうよう、営業担当に連絡。

進捗としては無事3月の車両登録で進められている模様。
時期が微妙だったんで、一時的とはいえ手ばなくXTの税金まで払わされるのかとひやひやしてましたがこれで一安心。

納車も4月上旬でほぼきまりかな。

乗り換え当日は手放す愛車をきれいにしてお神酒かけてあげよう。
Posted at 2019/03/17 20:46:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月03日 イイね!

賽は投げられた

我が家にお財布事情に変化があり、新車をあきらめ中古車に乗り換えを検討始めたのが
新車の見積りをもらった翌週。
その翌週にシフォンの半年点検があり、担当営業さんにも中古に路線変更の話は伝わってました。

で、中古車もレヴォーグで考えており、見積もってもらったわけですが・・・
「あんまり変わらないね」

残クレ2..9%とローン4.9%の差は大きいもので・・・
片や車検費用込み(税金別)と来年には車検を迎える5年落ちとの差がわずか数千円。

さらには営業さん頑張って値引き&「これは外してもいいんじゃないか」オプションを外し
トータル50万ほど下げたところ、シフォンのリース代とあまり変わらない金額に。
土曜たまたま仕事で本社出張だったので、ついでに新しい見積りをいただき帰宅。

「これなら新車のほうがいいんじゃない?」と嫁さんからもお許しが出たのが昨夜。

ということで、今日はスバル中古車ショップではなく、Dラーへと足を運び
ハンコ押してきました。

そして、カロナビ終了は現実のものへ。
もう入手できないということで、急遽パナナビへと変更になりました。

納車予定は4月上旬。
ただ車両登録が3月中にできるか微妙とのこと。
税金の支払いとか払い戻しが面倒になるので、なんとか3月中に登録できてほしいところです。
Posted at 2019/03/03 18:56:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「7年間ありがとうシフォン http://cvw.jp/b/422012/48615537/
何シテル?   08/23 17:09
愛知万博閉幕2ヵ月後の事故で「不死身」の称号を得た(w)四谷です。 ランカスター(BH-9B)、アウトバックXT(BPH-F)と乗り継ぎ平成最後の年にVM4レ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル レヴォーグ TVキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 13:30:05
ふた工房 AVH自動化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 03:07:44
VN5レヴォーグのアンビエントライトをledインナーランプでブルーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 13:12:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
新車購入としては4台目(軽を除く) VM4が残クレで2024年3月に5年満了。最後の半年 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
購入としては3代目となりますが、 納車に至るまで、こうもどんでん返しの連続なんか体験した ...
スバル シフォン スバル シフォン
ステラのリースアップで乗り換えとなった、登録上は私のセカンドカーであるものの、費用負担は ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
原付としては2台目 大学生のころに乗り換えて、バイト先と大学に通うのに使ってました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation