• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

四谷のブログ一覧

2023年04月01日 イイね!

会社が消滅しました

今日はエイプリルフールです。
が、冗談抜きの本当です。
会社がそうしたんだから仕方がないw

昨日を最後に私の所属していた会社は親会社に吸収合併され、今日から親会社の所属に。

新社会人としてベンチャー企業で2年ちょい
転職した子会社から親会社に12年派遣
子会社から孫会社に転籍して親会社に請負として12年
そして今回親会社に転籍
まさか人生で転籍を2回も経験するとは思いませんでした。

来週からは心機一転

勤め先は1mmも変わらずいつも通り出社
新しい社員証でちゃんと入場できるかがカギですね。

そして保険証が届くまではうかつにケガできない
Posted at 2023/04/01 12:41:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月02日 イイね!

お伊勢参り当日

昨夜は2時半に寝ましたが5時半には目が覚めてしまいました。
自宅の寝室ではないので完全熟睡とはいかなかったですね。
6時半に無料モーニング+有料オーダーで朝食を終え、8時半に出発。
伊勢神宮内宮へ向けて出発。

11分で到着w
なんというベストポジション。
横町にほどなく近い駐車場に止めることができました。

前回は通ったことのない地下道を通っておかげ横丁方面へ

看板牛もマスク。今しか見られないという点では貴重なものかもしれない。

ぬれおかきの誘惑。勝てませんでしたw

さすがに内宮なので人はそれなりですね。
それでも少ない方でしょう。また明日からの連休はもっと増えるのかと。

前回と違いためらいが起こらないよう対策して、潔いお賽銭投入。
前回は十分な小銭を用意しておらず、ためらいのお賽銭だったので。

今回は神馬にも会うことができました。「草音号」だったかな。札の写真忘れてたけど。写真にも動じることなく、置物のように微動だにしません。

放し飼いの鶏も参拝客を気にせず、気ままに散策してました。
前回は全く見れなかった光景ですね。人が多かったからかな?

おかげ横丁の宝くじ売り場でわんにゃんスクラッチ購入。
綺麗に揃ってますが当たりではありませんw

写真では表示が壊れているように見えますが、シャッター速度のせいですw
人間の目では残像でちゃんと見えるんですよ。
止めた周辺の駐車場全て満車となってました。時間的には同じ時間に参拝に来た人たちが次々出ていくので空いてはいるはずですが。

最初の1時間は無料。1時間後に500円、以降1時間経過するごとに100円加算なので、3時間弱いたということになりますね。

さて、内宮参拝終わったので、次はこっち

道の駅が隣接するもう一つの伊勢神宮

瀧原宮神社です。神社傍の駐車場は台数少ないので、隣接の道の駅駐車場がお勧め。

こちらは外宮・内宮よりもひっそりとしていて、隠れスポット的イメージです。

静かに参拝したいという人には向いている?

途中、なぜかこれだけ(他にも逆方向のが1本)幹がスパイラルしている木が佇んでました。

今回はネットカフェ以外の時間には縛られず、ゆったり回ることができてよかったかな。そういう年になってきたということですかね・・・
Posted at 2022/05/08 10:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月01日 イイね!

久々の伊勢参り前夜

2019年のオフミ以降、長野方面への遠出は基本していません。
理由は皆まで言うまでもなく、今も続いている感染症とMLのサービス終了が重なって、以降連絡がぶつりと止まってしまっているような・・・。

嫁さんとの会話で、連休前にまた伊勢参り行こうという話になり、伊勢のネットカフェで仮眠を取って行こうという話になりました。
伊勢参りは式年遷宮の前の年だったので、もう10年ぶりになるのか!

5/2に行くとした理由はいたって単純。「巷は平日だから」
仕事柄普段の旗日は休みではないので、連休がその分連続になります。
今回はネットカフェも「鍵付き完全個室」が使える「快活クラブ伊勢店」に狙いを定めてました。予約はチェックイン日の3日前まで可能です。
取り合えず1部屋ずつ押さえることができたので、チェックインの時間に間に合うよう逆算し出発。

今回はナビに従って走りました。
見事に時間通り(誤差1分)。予約の30分前には到着しました。

取ったのはフルフラットのお部屋。
完全密閉なのでエアコン・換気扇完備です。
何処でも寝れる性格ですが、今回は前回琵琶湖に行った令和元年以降久しぶりのネットカフェだったので、今回はこれを読破するぞと。続きから一気に

最終的にはチェックアウトするまでに読み切りましたが、最後の2巻はほぼ流し読み。それでもお話の完結まで読み切れたので良しとしましょう。

鍵付き完全個室は通常の部屋と異なり飲食物ち込み禁止なので、専用スペースでの飲食に限定されますが、周りの音もほとんど聞こえない。たばこの煙も飛んでこない。非常に快適な環境でした。お勧めです。
Posted at 2022/05/06 22:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月06日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 洗車の頻度は?(A:週1以上 B:月1以上週1未満 C:月1未満)
回答:C

Q2. 本製品の機能に追加するなら? ①撥水強化 ②ツヤ強化 ③汚れ落とし 
回答:2

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/03/06 22:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年02月11日 イイね!

さようなら、自作追い炊き鍋

さようなら、自作追い炊き鍋2020年12月23日 我が家のふろ給湯器が壊れ
2021年1月2日 自作で追い炊き鍋を作った
というところまではブログに書いてましたが、去年の倉庫結露対策以降全くブログを更新してませんでした。

普通にワクチンも打って、対した症状もなく。り患もなく平穏に過ごしてます。
年末年始の帰省の事すら書いてませんでしたw
今回ホント時間が足りなくてやり残したこといっぱいです。
まぁ、思い出したらおいおい書くということで。

2021年1月、東邦ガスに出向きふろ給湯器の修理または交換ということで業者を紹介していた頂き、見積もりを取りましたが埋め込み式なので諸々込みで30万。
2,3回目の車検並みですね。
今回はそんな予算も確保してないので資金を確保してから再度お願いすることで2021年は動いていました。
2021年10月、資金を何とか確保して再見積もり。「!」え、こんなに安くなるの?
という再見積もり額を提示され、その場で発注。

はい、10月です。皆さんもお気づきと思いますが。コロナの影響でふろ給湯器も品不足という状況に突入してました。発注の時点で12月ぐらいでしょうね~
と話をしてましたが、一向に改善されず、1月、2月になりそうと延期が続き
たまたま休んでた1月の平日、業者から給湯器入荷のお知らせが。
最短作業可能日は2月11日(金)、巷は祭日ですが、うちは関係ないので即座に確認を取り有休確保。

当日に臨んだのでした。
当初は午後からの予定だったのが、午前から可能となり、朝9時
「おはようございます~」
来たっ

今回はふろ給湯器だけでなく、15年以上頑張ってる台所の湯沸かし器も同時更新。

そしてふろ給湯器。
作業風景は取ってないです。狭いのでw

ほんの1~2時間で作業は完了。あっという間でしたね。
で、問題発生。

浴槽の化粧蓋。ガスホースを下から通して嵌める構成だったのですが、ここ最近給湯器からの水漏れが酷く、使用が終わったら元栓を閉めないといけないので蓋を外したまま別の部屋に置いていたので、業者さんされに気づかずにホースを短めにしてて嵌められない。
ふつうだったら「どうしようどうしよう」となりますが、速攻で「よし、切るか」

寸法も適当、マスキングテープでライン取り。

おもむろにマジックそーでカットしてダイヤモンドやすりで整え

ちょっと足りなかったので追加でカット。
なんてことをしてました。ホント躊躇なし。

無事解決。


お風呂は無事最新の給湯器と操作パネルに更新され、いつも暖かい風呂に入れるというありがたさを再認識したのでした。

しかし、今回故障してから入れ替えるまで実に13か月が経過してますが、一度も銭湯にはいかず、自前で凌いでたので全然待った感覚がありませんでしたw

保証は3年。
以降は定期的に有償点検してもらうべきですね。
Posted at 2022/02/16 00:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月19日 08:49 - 09:37、
17.61 Km 48 分、
バッジ2個を獲得」
何シテル?   08/19 09:39
愛知万博閉幕2ヵ月後の事故で「不死身」の称号を得た(w)四谷です。 ランカスター(BH-9B)、アウトバックXT(BPH-F)と乗り継ぎ平成最後の年にVM4レ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
新車購入としては4台目(軽を除く) VM4が残クレで2024年3月に5年満了。最後の半年 ...
スバル シフォン スバル シフォン
ステラのリースアップで乗り換えとなった、登録上は私のセカンドカーであるものの、費用負担は ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
購入としては3代目となりますが、 納車に至るまで、こうもどんでん返しの連続なんか体験した ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
原付としては2台目 大学生のころに乗り換えて、バイト先と大学に通うのに使ってました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation