• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月20日

松田優作のカッコよさを再確認した

先々週ゴルフⅡのタイヤをスタッドレスに交換し、今日、給油ついでに空気圧を計ったら1.5kgfしか入っていなくて焦った。やはり保管している間に結構抜けてしまうのだろう。交換後すぐにチェックするべきであった。反省しなければ。


今日も一つ映画を観た。
「家族ゲーム」1983年公開。森田芳光監督。





成績不振の中学生の家庭に、松田優作扮する家庭教師がやってきて、という有名なストーリーである。松田優作の不気味な演技や伊丹十三と由紀さおりの昭和ステレオタイプな夫婦像、核家族化された80年代の家族内の様々な問題をシニカルに描いているのは分かる。映画自体も純粋におもしろいと思う。しかし。


僕は少々おなか一杯になってしまった。若い監督が陥りがちな「この場面は何を意味するのか?」的な事を観る者に考えさせる仕掛けや、奇をてらった表現方法が多すぎて、若干冷めた目で観ていた自分に気づいたのである。僕は表現者が提示する抽象的な表現をじぶんの内部に汲み取る作業は好きだが、その表現が「くどい」と感じた途端、熱を失ってしまうところがある。


ただ、松田優作のカッコよさは際立っていて素晴らしい。念のため。



ブログ一覧 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2020/12/20 16:39:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏯山城攻略〜陸奥国 二本松城〜  ...
TT-romanさん

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2020年12月24日 0:12
コンプレッサーは、タイヤ保管するなら持っていた方が良いかもです。
僕は以前ホームセンターで購入した、アネスト岩田の軽量型オイルフリーのモノを使ってます。
コメントへの返答
2020年12月24日 8:08
コメントありがとうございます!
確かにエアーがあれば、DIYの幅も広がるのでいいですよね。
欲しいんですけど、場所取りそうですし、何よりも奥さんの許可がおりるかどうかが重要でして。(笑)
2020年12月24日 12:52
ウチのは超軽量で、ミカン箱サイズですよ❗
ピッコロって検索してみてください。
奥さんには「掃除にも使えるし、自転車の空気だって...、ミカン箱1つ分の大きさだし、君にも持てるよ‼️」って😁
コメントへの返答
2020年12月24日 13:27
いや、いや、いや、だんだんホントに欲しくなってくるじゃないですか!(笑)
実はユーノスのドデカいハードトップを和室に置いている手前、これ以上お願いする勇気がありません(悲)

プロフィール

takebow(タケボウ)です。 クルマは旧いのが好きです。 よろしくおねがいします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント ワイパーアーム カバー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 17:20:22
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] バキュームバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 18:05:10
ヒーターコア交換と内装戻し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 20:00:25

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
高校生の時に憧れていたユーノス。 色々あって40を過ぎて所有することに。 奥さんに感謝し ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2代目のゴルフ2。 家族車として大活躍。 また、奥さんが通勤で使用中。
その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
以前クラシックミニに乗っていたとき、屋根の上のキャリアに積めるようにミニベロを探していた ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
はじめてのゴルフ2。 20代に乗ってました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation