• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takebowのブログ一覧

2020年07月12日 イイね!

アコガレのステッカー

別にものすごくこだわっているという事ではないけれど、結構気になるのがクルマのステッカーである。


ウチのゴルフⅡのリアウィンドウにはYANASEのステッカーが貼られている。
VWは92年より輸入販売がそれまでのヤナセからVW日本に移管された。つまりゴルフでいえばゴルフⅡ(~92年)まではヤナセだったわけで、ゴルフⅡには正規輸入車であれば漏れなくこのYANASEステッカーが貼られていたということだ。





僕は子供のころからヤナセといえば「外車の象徴」という感じで、到底、手の届くことが無い異世界の印象を持っていた。だから94年に最初のゴルフⅡを手に入れた時、リアウィンドウに貼られている小さなYANASEステッカーがたまらなく愛おしく、そして誇らしく思ったものだった。


だから今でもこのYANASEのステッカーは大事にしたい立派なパーツの一つだと思っている。90年代までのYANASEステッカーは僕のゴルフのステッカーのように右側にシリアルナンバーが黒文字で記載されている。(上写真赤丸参照)でも最近痛みが激しくなってきた。シリアルナンバーと車検証があればYANASEで無償で新しいものを貰えるらしいのだが、最近はレーザーで薄く刻印されているステッカーらしいので、どうしても躊躇してしまうのだ。






ちなみにclassicミニに乗っていた頃も、日英自動車のステッカーが貼ってあるクルマを見かけると「おっ!」と思ってたっけ。


60年代の日英自動車ステッカー



70年代の日英自動車ステッカー



さいごに。これはゴルフⅡ購入先のスピニングガレージさんのステッカー。現在の物とは違う旧いタイプ。僕は旧店舗のときにクルマを買ったので旧いステッカーなのである。



これも傷んできたので大事にしたいところである。旧いやつはもう手に入らないのかな・・?





Posted at 2020/07/12 14:29:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ダッシュマットをつけてみた http://cvw.jp/b/422145/48694945/
何シテル?   10/05 14:38
takebow(タケボウ)です。 クルマは旧いのが好きです。 よろしくおねがいします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122 2324 25
262728293031 

リンク・クリップ

フロント ワイパーアーム カバー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 17:20:22
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] バキュームバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 18:05:10
ヒーターコア交換と内装戻し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 20:00:25

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
高校生の時に憧れていたユーノス。 色々あって40を過ぎて所有することに。 奥さんに感謝し ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2代目のゴルフ2。 家族車として大活躍。 また、奥さんが通勤で使用中。
その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
以前クラシックミニに乗っていたとき、屋根の上のキャリアに積めるようにミニベロを探していた ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
はじめてのゴルフ2。 20代に乗ってました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation