• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takebowのブログ一覧

2022年02月20日 イイね!

サーブ900に酔いしれる

昨日は映画「ドライブ・マイ・カー」を観てきた。


村上春樹の原作は以前に読んでいたので観にいこうと思っていたが、公開当時は動員数が少なく近くの映画館では上映されていなかった。しかしアカデミー賞ノミネートが報道されると急に多くの映画館が上映し始めた(笑)ので、せっかくなので観に行ってきた





179分の長尺映画である。原作はかなり短い短編だから、いったいどんな内容なんだろうと思っていた。しかし「ドライブ・マイ・カー」以外の短編も組み合わせてあり、うまくまとめられて飽きさせない内容になっていた。


主人公である妻に先立たれた俳優と幼少期に暗い影を持つ女ドライバー。傷ついた二人の人物の再生への物語といった感じだろうか。印象に残ったのはやはり赤いサーブ900だ。全編にわたってサーブ900の走行シーンを観ることができる。特に女ドライバーの故郷、北海道へ向かうシーン。深夜の高速道路、延々と続くトンネルのシーン。まるで森山大道の作品「狩人」を思わせる印象的なシーンだ。





濱口竜介監督の作品ははじめて観たけれど、原作を効果的に発展させるストーリー、数々の印象的なシーンなど、他の作品も観てみたいと思わせるような作品であった。


しかし残念な点が一つ。
映画のサーブはATなのだが、原作ではマニュアルシフトで、女ドライバーのシフトショックを感じさせない秀逸な操作が描かれており、その場面が原作の中で大事な場面の一つだったから、そこが少し残念ではある。まあ女ドライバー役の三浦透子はこの映画のために免許を取得したとのことだから、そこまで求めるのも酷だとも言えるのだが。




Posted at 2022/02/20 14:49:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2022年02月11日 イイね!

超個人的、好きな「インパネデザイン」を考えてみた

世の中三連休の真っ只中。コロナも収束の気配は感じないから出掛ける気にもならない。
ということで、本日は超個人的企画、僕の好きな自動車インパネ特集ということで書いていきたいと思う。・・まあ要するに暇なのである・・。


さて、それでは早速いきます。まずはこれ。





インパネでまず思い浮かぶのは初代アルシオーネだろうか。みん友のやなぎ@北名古屋さんの愛車を間近で拝見したが、まーカッコよかった。しかもL字型のステアリング、一見奇抜に見えるけれど実は握りやすそうでよく考えられている。

次はこれ。





2代目CR-Xのインパネ。この頃のCR-Xやシビックのインパネはシンプルで好きである。その中でもCR-Xのインパネはシビックより少しタイトな感じに全体がまとまっており、スッキリしたいいデザインだと思う。

次はこのスポーツカー。





80スープラ。まさにコクピットという感じ。ドライバーズファースト感が強すぎるこのデザイン、登場した時度肝を抜かれた記憶がある。FDもこの系統で好き。

次はこのイタリア車。





欧州車ではジウジアーロデザインのフィアットパンダがいい。インパネにモノを無造作に置けて実用的。今のクルマにはないシンプルイズベストなデザインである。


最後に忘れちゃいけないのがこの2台。
質実剛健で超機能的なこのデザイン。運転した人にしか分からない心地よさ。ゴルフⅡ!





さらに僕の中では自動車インパネの中でベスト1がこれ。ユーノスロードスター!





シンプルでカッコよくて洗練されていて文句なし!




Posted at 2022/02/11 12:14:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「フィッシュマンズの音楽 http://cvw.jp/b/422145/48512235/
何シテル?   06/28 14:53
takebow(タケボウ)です。 クルマは旧いのが好きです。 よろしくおねがいします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

フロント ワイパーアーム カバー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 17:20:22
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] バキュームバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 18:05:10
ヒーターコア交換と内装戻し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 20:00:25

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
高校生の時に憧れていたユーノス。 色々あって40を過ぎて所有することに。 奥さんに感謝し ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2代目のゴルフ2。 家族車として大活躍。 また、奥さんが通勤で使用中。
その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
以前クラシックミニに乗っていたとき、屋根の上のキャリアに積めるようにミニベロを探していた ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
はじめてのゴルフ2。 20代に乗ってました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation