• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘビメタのブログ一覧

2009年11月27日 イイね!

そうだ!タコメーターを取り付けよう♪

そうだ!タコメーターを取り付けよう♪今日は、前から気になってた
格安のメーター「オートゲージ」

お小遣いで付けれるのなら・・・
買っちゃえ♪付けちゃえ♪
ATでも気にしないぜ♪

私のライフはグレードが低く
メーターはスピードメーターとガソリン計のみという
シンプルな物。

なのでATなのにタコ必要?と
困惑する嫁を放置してポチっちゃいました。(≧◇≦)






ジャ~ン。格安の殿堂オートゲージのタコメーター。
3500円の安物。動作するかすら心配ですw

スイス製高性能ステップモーター使用らしいですがホントなのか?w

ちなみにコイツは、はるばる九州からやってきてくれました。
ご苦労様です♪ヾ(。・ω・)ノ゚長旅おつかれぇ~。






取り付け完了。取り付けは整備手帳参照。当てになりませんがw





夜はこんな感じに光ります。


とりあえず付けたんですが
謎が2つほど・・・。

ワーニング機能の設定って出来るの?
6500回転で赤く光りましたが。全部そうなの?
ちなみにホンダライフJB1はレッドが7500回転となってるので
そのぐらいでもいいってか、ATなんで関係ないんですけどww

もう一つは電源配線。
バッテリーとイグニッションで2本ありました。
何故に常時電源?このメーターより上位機種は
ピークホールドとかあるので常時電源なのでしょうか?
やっぱりワーニング機能の設定ができるのでしょうか?

謎だらけ。どっちにしても取説が英語でわかりません。
ってか、英語読めないけど感じ的にそんな内容、書いてないぞ!


ちなみに配線に撒いてある赤のビニールテープ。

昔、悪かった人は学生の頃、カバンに撒いてましたよねw

買いますよ!!щ(゚д゚щ)カモーン
オートマだからってナメンナぁ~!!( ゚Д゚)ウッラー!!
うちのライフちゃんはビッグブロックハイカムハイコンプ仕様で
ビッグタービンをツインで、ちなみにスーパーチャージャーも着いてたりして
ウェーバーのキャブだって着いてるんだからね!!

嘘です。⊂⌒~⊃。Д。)⊃ アヒャ♪

だったらいいのにって妄想してみました。・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・ポワァァァン

鈍足なんで煽らないでw
ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/アタフタしちゃいますw

後日、配線カバーを買って隠します。
Posted at 2009/11/27 00:43:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2009年11月21日 イイね!

秋深まり冬支度♪

いやぁ~。めっきり寒くなりましたねぇ~。

こうして夜中にブログをUPしていると
足の先まで冷え切ってしまい
「素足の季節の終了」を感じますねぇ~。

いろんな意味で寂しいヘビメタさんです。

こんばんわ♪


って事で、以前、冬を感じにお伊勢さんに行ったんですが
気持ちが早漏過ぎて食べれなかったモノを
今日はふたたび、リベンジしてきました♪∠( ゚д゚)/オラァー!いくぞぉー!!





木々もお色直しをはじめ
もう少しするといい感じも紅葉色が堪能できるお伊勢さんです。


今日の目的は
以前、来た時は販売開始の案内を眺め涙した
「赤福ぜんざい」です!!



の前に、二軒茶屋ってお店で少し浮気w



カキフライです。

みなさん、牡蠣フライって少し苦味があったりしませんか?
スーパーでお惣菜として買っても、袋に水がいっぱいになって売られてる牡蠣を買って
自宅であげてもちょっと苦い。どこかのお店で食べる牡蠣フライ定食も同じ。
自分はそんな牡蠣フライしか食べたことが無かったので
牡蠣フライとは「苦味がある。そんなもん」って思ってました。

でも、このお店で食べた牡蠣フライ。
ぜんぜん、苦味が無いんです♪
こんなの初めて。(≧∀≦)σ゙
コレはきっと秘伝のレシピがあると思い
売り子さんに訊ねたところ、
「ただのフライですよぉ~。養殖の牡蠣を揚げてるだけなんですけどねぇ~」って。
新鮮さが大事みたいです♪
注文を受けて揚げてくれるので
衣もサックサク(´~`)モグモグ
まるでザック・ワイルドのギターリフのようにザクザク言ってます。



チキショー。三重県民は今までこんな美味しい牡蠣フライを
堪能してたのかと殺意を覚えつつ本命へw



キマシタ。
「赤福ぜんざい」です。 キタァ━゚+.(○・艸)(艸・●)゚+.━!!
遠方に住んでいる方でも赤福は知っているとは思いますが
赤福氷同様、さほど知られていないこのぜんざい。
お味のほうは、ご想像にお任せします♪
寒くなってきたこの季節に
暖かいぜんざいは堪りません♪

少しお腹を満たしとか書いてますが
この牡蠣や赤福ぜんざいを食す前に、
すでに志摩うどん、コロッケ、福まん、串とんなどを食べ
胃がヒートアップしていましたw


秋の彩りもあまり感じず、胃袋で秋、冬を堪能した私はもう満足。





新しくなったコイツのことにはあまり興味はありませんw
でも、ヒノキの香りがすごく漂ってて、心も落ち着きます。
今年の11月初旬にお披露目となった「宇治橋」。
まだ、一月と経ってないのでヒノキの色がどっかの温泉のヒノキ風呂といっしょの色です。
ベタベタ触って小汚くなる前に、ヒノキの色、香りを楽しんで見てはいかがでしょうか?
尚、橋の架け替えは20年周期で行っているので次は2029年ごろです。
架け替えまっさらの橋を渡りたい人はちょっと待っててねw





ココまできて、今気付きましたが
私の中でお伊勢さん、お伊勢さんと言ってるのは
伊勢神宮ではありません。
おかげ横丁のことですねw
ん?伊勢神宮がお伊勢さん?
神社?なにそれ美味しいの?
おかげ横丁バンザイ\(≧∇≦)/
Posted at 2009/11/21 04:01:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年11月16日 イイね!

早朝洗車♪

今日は天気が良いので
早朝より洗車いたしました。

一人でイクのは嫌な感じだったので
一緒にイッテくれるいつのも師匠に連絡。

「朝6時」なる無謀な時間を提示されたので
6時半にしてもらいました。

起床は5時45分・・・・。

真っ暗( ゚д゚)ポカーンですやんw

メタル師匠・・・・ もう6時なんてムリですよ。

2ヶ月ぶりだったので
全面コンパウンドの極刑は免れましたw

ワックス塗っといてよかったぁ~+(0゚・∀・) + テカテカ +


シャンプーとガラコ。そして、以前MPVに使ったプリズムシールドでコーティング♪



こちらはメタル師匠の愛機。
現行機の方がカッコイイとおっしゃってましたが
極太アイラインが素敵ですよw





洗車したら、やっぱり台風の傷跡が痛々しい。・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン


タイヤが2003年のものなので
ソロソロ、ゴムが
私のモノのように
カッチカチやぞぉ~(# ゚Д゚)
って青筋立ててうなっておりましてw
今年中にタイヤ替えたいんですが、
今、履いているのが
ヨコハマのmapってタイヤなんです。
ミニバン用らしいですが
ABで値段見たら47,000円って13インチなのにw
なんかホイールも買えそうな値段w
ちょっと迷ってます。
Posted at 2009/11/16 14:18:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2009年11月08日 イイね!

またまた、ケーキを食べました♪

またまた、ケーキを食べました♪見てください。
この綺麗に三層に
配列されたムースを♪

一番上の白いムースは
もうクリームかムースかわからないくらい
フワフワでめちゃめちゃ美味しいんですョ!

一番下のチョコレートベースのスポンジも
しっとりしてて最高です♪

最近はケーキなのに甘さをおさえた
大人向けのモノが多いようですが
このケーキは程好く(ちょっと甘めかも)甘い♪
おこちゃまな私にぴったりのケーキです。

このケーキ、松阪にある
パティスリー サン・ミッシェル」ってお店のケーキなのです。

今日は嫁の誕生日(実際の誕生日は数日前)でして
先月、ホールを喰った我が家ではショートケーキで充分ってことに。

で、今日は初めてここのお店のケーキを買ってみました♪

フランス人のパティシエさんが経営してらっしゃるこのお店。

味もさることながら
ケーキの見た目も日本人とは少し違う
独創的なモノが多かったように思えます♪

フランス人でパティシエって・・・・
もう日本人ケーキ職人さん、肩書きでは勝ち目ないっすわぁーww
ってのは、冗談ですが。東大法学部出身で官僚ぐらいの勢いですねw

なお、店内撮影禁止でHPも無いという、ちょっと頑固おやじなのか?w
ブログで紹介しちゃったけど・・・
私、怒られる?w
Posted at 2009/11/08 01:30:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | メタボ系 | 日記
2009年11月06日 イイね!

ライフのメンテでも♪

ライフのメンテでも♪今年、2月の車検以来
何もしていなかったライフの
エンジンオイルを変えました。

けど、もう走るよな車に
乗っていない今、
エンジンオイルなんて・・・・

サラダオイルでもいいんですよw

なんでも、いいんです。

とりあえず、こだわりのない客を演じ
ABの店員さんに尋ねてみましたw

私「ライフやねんけど、これターボて書いてるけど・・・・」

店員「あ、なんでも行けますよ。ただ、本田さんは粘土が・・・大丈夫っす!」

って事で、一番安かったスカトロカストロールのエンジンオイルを購入。
ついでにエレメントも交換しました。

で、ついでにエンジン洗浄も薦められましたが
オイル交換と一緒の金額だった為、丁重にお断りしましたw

昔、ガソリンスタンド等で頻繁に流行っていたエンジン内洗浄。
3000円もしましたっけ??
1000円ぐらいだったような・・・・。


Posted at 2009/11/06 13:56:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ

プロフィール

「タイヤ交換なのです♪ http://cvw.jp/b/422230/39352771/
何シテル?   02/21 00:38
2011年12月にキューブ(Z12)に 乗り換えました。 シートがふかふかなのがイケないんだ。 お尻のラインを手洗いしてると ボ○キしちゃいそうですw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

123 45 67
891011121314
15 1617181920 21
2223242526 2728
2930     

愛車一覧

日産 キューブ ペロペロ (日産 キューブ)
MPVからの乗り換え。 理由なんていくらでもありますw で、キューブにした理由は代車で ...
日産 モコ コモコ (日産 モコ)
衝動買いの一品w 今の車らしく 収納がいっぱい♪
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
スカイラインの次に、買った車。 格安でしたが、車屋さんが親切な方で バンパーの修正など現 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ハチロクを下取りに出し、手に入れたのがこのスカイライン。ターボは速いぜっ!と思う以上にパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation