• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘビメタの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2009年11月26日

そうだ!タコメーターを取り付けよう♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
オートゲージのタコメーター(台湾製)
52ΦでSMって商品みたいです。

中身は
・タコ本体
・メーターカップホルダー
・4芯配線(赤/黒/白/オレンジ)
・1芯配線(白)
・両面テープ
・クッションテープ

タコメーターの配線は
赤=バッテリー
黒=アース
白=イグニッションスイッチ12V
オレンジ=イルミ電源

別配線にて
白=回転信号(TA)

だそうです。
取説が英語でよくわかりません。
ちなみに電源が2本あるのも??です。
なにか記憶するのに常時電源なのでしょうか?
そんな機能の説明も英語なのでよくわかりませんw
2
電源とイルミ電源は
ヒューズボックス上の謎の端子から。
①電源(赤と白の配線をつなぎました。)
②イルミ電源(オレンジの配線をつなぎました。)

端子は平型端子がぴったりハマリます。
3
次に回転信号(TA)です。(別配線の白の線)
日本精機のサイトにてECU配線図を確認。
ECUの22ピンカプラーの上側左より3つめ。
ケーブルカラーは青に銀の点線です。

ちなみに分岐カプラーが映ってますが
これは純正のメーターにいっている車速信号(SA)です。
4
そして最後にアース。
適当なボルトに付けました。
5
仮接続にて動作確認。

無事動きました♪
6
設置完了。
何より時間がかかったのが
配線を通す作業。
ピラー横より下に垂らしたんですが
全然、垂れてくれませんでした。
針金がクネクネ曲がって通らないですw
7
夜はこんな感じ。

ちなみにバックライトは常時点灯で
スモールONにて減光なので
イルミ配線は減光いらない人なら
不要かもしれません。
動作は未確認。
8
あとは気筒数を設定。
タコメーター裏にダイヤルスイッチがあります。

ワーニング機能がついているんですが
6500回転ぐらいで光りました。
設定は出来ないみたいです。

配線はすべて延長しました。

ECUからの回転信号線の確認は
「日本精機」のHPより
 ↓
http://www.nippon-seiki.co.jp/defi/car/list.html

オートゲージのHP
 ↓
http://www.autogauge.com.tw/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Arduinoで排気温度メーター改めアンプ実装

難易度: ★★

オイル交換 (2024/6/15)

難易度:

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

本日のオドメーター

難易度:

ウロコ落とし(2回目)

難易度:

ボッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイヤ交換なのです♪ http://cvw.jp/b/422230/39352771/
何シテル?   02/21 00:38
2011年12月にキューブ(Z12)に 乗り換えました。 シートがふかふかなのがイケないんだ。 お尻のラインを手洗いしてると ボ○キしちゃいそうですw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 キューブ ペロペロ (日産 キューブ)
MPVからの乗り換え。 理由なんていくらでもありますw で、キューブにした理由は代車で ...
日産 モコ コモコ (日産 モコ)
衝動買いの一品w 今の車らしく 収納がいっぱい♪
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
スカイラインの次に、買った車。 格安でしたが、車屋さんが親切な方で バンパーの修正など現 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ハチロクを下取りに出し、手に入れたのがこのスカイライン。ターボは速いぜっ!と思う以上にパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation