メーカー/モデル名 | ボルボ / XC60 B5 AWD インスクリプション_RHD_AWD(AT_2.0) (2021年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
☆スタイリング、フロントの顔がとにかくかっこよく、所有欲を満たしてくれるし、周りからの評判がかなり良い。 ☆自分も車の停車位置もネットがつながる位置であれば、エンジンをかけたりすることができる。雪国では助かる。 ☆グーグル搭載、ソフトウエアアップデートが自分でできることが多い。 ・自車の停車位置が表示される。忘れっぽい人には駐車場ぼ場所を忘れた場合などに便利であろう。 ・スマホアプリ側でクラクションを鳴らすことができ、広い駐車場で場所が特定できてよい。 ・初代に比べてバックカメラへの切り替えがかなり早くなった。 ・荷室が後部座席を倒すと広い。またとてもフラットである。 ・シートが座りやすく調整ができる部分が多く良い。 ・シートやドアミラーのメモリ機能はとても便利で、助手席もメモリ機能があってよい。 ・リアのエアコン操作が良い。 ・360度カメラは以前のものよりずいぶん見やすくなった。 ・切り替わる条件は不明だが、下り坂でゆっくりとブレーキを踏みながら進むと画面が360度カメラに勝手に切り替わる。冬に道路に積まれた雪の山から出る時や、見通しの悪い小路から道路に出る時には便利かもしれない。 ・Bowers & Wilkinsの音は良いし、見た目がとても良い。 ・ヘッドライトウォッシャーがなくなった。ボディーへの水垢の心配がなくて良い。 ・エアコンの効きが良い。初代XC60,XC40と比べてダントツに良い。風の音が穏やかになりつつしっかりパワーを感じる。 |
不満な点 |
▲ディーラー営業が契約書を書く前にローン会社に審査をかけてしまい、成約時にドライブレコーダーがついていることが分かったので、ドライブレコーダーの購入をやめ、夏タイヤ購入に切り替えた。金額が変わったことでローンの審査や支払い額のやり直しになり手数料がかかったのであろう。その手数料のことについてローン組み換えにより手数料がかかったという説明がない。ローンを組んだことで手数料がかかると。本来勝手に審査を通したのでローン額の変更での手数料は私が払うものではないはずである。黙っていてあげているが、バレていないと思っているのであろう。調子に乗って何でも金を取ろうとする若造よ、訴えてやろうか。次の落ち度では店で怒鳴りつけてやろうか。 ★2024年モデル以降はバックカメラの時に(フロントカメラも同じ)下がバックカメラで上半分が360度カメラの表示になるようだが、この車は手動で360度カメラかバックカメラかをいちいち切り替えないとならない。また、どうしたらそうなるのか、ギアをバックに入れると360度カメラになるときもあれば、バックカメラが表示される時がある。ユーザーが設定できるようにしてほしい。 ★アイドリングストップのON、OFFの設定ができない。今までの車ではできたのに。必ずストップするので、減速しながらマニュアルにして、発進前にオートにするしかないのか。 ★エアサスの硬めという設定はメモリされず、毎回設定しないとならない。 ★Bluetoothのつながりが悪い。つながっていても音が出ず、一度オフにしてオンにすると正常に音が出るということがよくある。 ★Bowers & Wilkinsの音がせっかく良いのに、調整が細やかではない。イコライザー的な操作ができる画面があるとよかった。 ★ディーラーでのソフトウエアのアップデート代工賃4983円。他のディーラーでは無料だそうです。前の営業の人の時も無料だった。有料は札幌だけか? ・現行のXC40よりは少しマシだが、オートエアコンとは言えないのでは。日本車のオートエアコンの感覚とはちょっと違ってセミオートかなと。(風量はこちらで設定という感じである) ・エアサスのOFFも毎回設定しなおす形。 ・下車後、エアサスの空気を抜く音が気になる。 ・ジャッキアップポイントがズルッと滑りそうでこわい。 ・2022年式はコロナの時期で半導体不足が響いてリアのパワーゲートが足で操作できないのが残念。 ・リアのワイパーゴムは冬季仕様のものが純正もなし、他のメーカーからも出ていないので残念。 ・XC40では自動での駐車機能があったが、見当たらない。 ・リアフォグランプが片側だけなのが残念。雪国では左右にあった方が吹雪の高速道路の時に助かると思う。 ・リアフォグランプの高さが後方車の運転手の目の高さで直撃するようで心配。あおり運転対策には良いかもしれない。 ・ウォッシャー液やクーラント液の投入口がワイパー寄りでちょっと使いずらい。 ・ヘッドライトウォッシャーがなくなった。雪解け時期は必要に感じるのでON、OFFできる形で復活してほしい。(後付けできないので。) ・フロントワイパーのウォッシャー液。レバーを手前に引いても短時間(0.5秒??)しか噴射されない。(私の車だけか?)ウォッシャー液の節約だろうか。リアはレバーを押すとなんぼでも出るw |
総評 |
スタイルが大変良いことでかなり許されるが、もっと良くなる車だと思います。細かな機能は日本車が上になってしまわないように高級車として頑張ってほしいところです。 この車は大好きですよ。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
パワーはXC40B5Rデザインよりトルク感を感じる。同じB5とは思えないぐらいパワフル。
ただし燃費は良くないと思う。 走行するモードを切り替えできたらもっと良い。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
良い。シートが良い。エアサスも良いがもっと設定をしやすく、モードの記憶ができるように。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
よい。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
マイルドハイブリッドがマイルドすぎる。初期のヴェゼルのように始動時だけでも電気だけで動くようにするとかしないと燃費を稼げないのではないか。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
中古購入。こんなものかなと。
|
イイね!0件
ボルボ XC40 バッテリー交換&エンジンルーム洗浄作業⑤ ![]() カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/18 09:15:26 |
![]() |
ワイパーゴム交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/11 12:36:57 |
![]() |
ワイパーの拭き残し対策 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/11 12:35:37 |
![]() |
![]() |
ボルボ XC60 XC40は身長188センチの私には小さくてやっと乗り換え。特に乗るときに毎回頭がぶつかる ... |
![]() |
ボルボ XC40 デモカーアップのXC40 B5。納車時は純正ホイールで…という謎のルール。前のXC60 ... |
![]() |
ボルボ XC60 ディーラーのデモカーだったものを中古で購入。初の外車でウキウキさん。 |
![]() |
ホンダ ヴェゼルハイブリッド 前のCR-Vが下取り65万ぐらいで大ショックでございました。どうなってんだよ。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!