• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケー@秋田のブログ一覧

2011年10月20日 イイね!

笑った。

しばらく書き込んでなかったら昨日のPVが11件でした。

目指せ一桁?
Posted at 2011/10/20 09:56:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月17日 イイね!

石焼きラーメン火山

石焼きラーメン火山昼近くになってから起きたために、昼飯と夕食を兼ねて、先ほど地元にもオープンした石焼きラーメン火山に行ってきました。

器が石焼きビビンバのような鍋で出されてから2分間待たされます。

喰いたきゃ喰っても良いだろうが沸騰してます。
で、別の小さな器にレンゲと箸で移して食べます。

麺を食ったあとは付属のライスを入れて雑炊として食べます。

食後には杏仁豆腐が付きます。


熱いのは良いけど猫舌の人は食い終わる頃には麺がのびるでしょう。
Posted at 2011/10/17 16:47:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月12日 イイね!

紅葉

鳥海山は紅葉はじめてました。

最初はいつものドライブコースの法体の滝へ




その後は、ぶらぶらしながら鳥海山撮影




で、獅子ヶ鼻湿原へ
ちょっとしたハイキングコースになってます。


何か動物が出てきそうです


蜀台と呼ばれる木


あがりこ大王


炭焼き釜


ハイキングコースですが結構…


出つぼと呼ばれる場所で水が湧き出てきます


鳥海まりもと言われる藻です。

藻の群生地です

おまけ


山の中で癒されたなぁと思って歩いていると…


一転…

カチンときた


順路か何か知らんけど…




癒されるような木にスプレーで矢印!


全てを台無しにしやがった…

頭にきて写真ぶれってしまった(笑)




※一周見て回るのに2時間20分ぐらいかかるのですが、地元中学生の課外授業が始まるところだったので中学生よりも早く見て回ろうと急いだ結果、写真も雑に…。
結果一周1時間半で戻ってきました(笑)



Posted at 2011/10/12 10:10:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月12日 イイね!

ゴールデンプリンセスの旅

ただ、たんに田沢湖に行ってたつこ姫見てきた訳なんですが(笑)



たつこ姫伝説

田沢湖が田沢潟と呼ばれていた頃、院内にまれにみる美しい娘、辰子がいた。辰子はその美しさと若さを永久に保ちたいものと、密かに大蔵観音に百日百夜の願いをかけた。満願の夜に「北に湧く泉の水を飲めば願いがかなうであろう」とお告げがあった。

辰子は、わらびを摘むと言ってひとりで家を出て、院内岳を越え、深い森の道をたどって行くと、苔蒸す岩の間に清い泉があった。喜び、手にすくい飲むと何故かますます喉が渇き、ついに腹ばいになり泉が枯れるほど飲み続けた。

時が過ぎ、気がつくと辰子は大きな龍になっていた。龍になった辰子は、田沢潟の主となって湖底深くに沈んでいった。

一方、辰子の母は娘の帰りを案じ、田沢潟のほとりに着き、娘が龍になったのを知って悲しみ、松明にした木の尻(薪)を投げ捨てると、それが魚になって泳いでいった。後に国鱒と呼ばれ、田沢湖にしか生息しなかった木の尻鱒という(田澤鳩留尊佛苔薩縁起より)

さて、十和田湖を南祖坊に追われ、男鹿半島に八郎潟をつくり主となった八万太郎は、毎年秋の彼岸の頃、田沢湖に恋人の辰子を訪ねて冬を過ごすため、主のいない八郎潟は凍りつき、2人の龍神が住む田沢湖は冬の間も凍らない湖として知られている。(三湖物語より)


田沢湖と言えばクニマスですよね。
上のたつこ姫伝説に書かれている木の尻鱒(キノシリマス)がクニマスの地元の呼び名なんです。
矢口高雄の釣りキチ三平の平成版でクニマス発見の漫画が発売されてます。


はやくここにクニマスが復活できる日が来る事が出来ますように…
昔からすれば環境も変わってきているから酸性の濃度が下がっても復活できないかもしれませんけど。
Posted at 2011/10/12 09:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

NEWインプレッサ。

レガシィは型式がB系だからセダンはB4

インプレッサは型式がG系だからセダンはG4

安易か?

とりあえず、本物『Genuine』から取ったと言う理由なのだが。
Posted at 2011/10/10 21:47:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「フレキシブルタワーバーと湾岸のアースキット、売ったら3500円になりました。
往復のガソリン代よりは高く買い取って貰えました(笑)
そんなもんなんだろうなぁ、としか思えませんでしたね。」
何シテル?   05/02 18:37
秋田でインプレッサGT7に乗る予定のトラキチのケーです。よろしく

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 4 5678
9 1011 12131415
16 171819 202122
23242526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

COMTEC ZDR026 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 19:55:03
STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/26 09:58:20
 
SUBARU オフィシャルWebサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/26 09:56:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車が急死したために購入。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
人生、最初で最後のターボ車でした。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
希少車、アーバンセレクションです! 2017年5月、ミッション故障により降車。
その他 その他 その他 その他
ブログ用の写真を保管しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation