• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMR⊿のブログ一覧

2019年06月24日 イイね!

ロードスタークーペのラストドライブ

ロードスタークーペのラストドライブ

2019年6月17日、ロードスタークーペが車検切れとなり、乗れなくなってしまいました。。






車検を受ければ全く問題無く乗り続ける事ができるのですが、軽自動車を含めて計4台所有というのは、金銭的にさすがに厳しすぎるので、クーペは一旦眠らせる事にしました。

車検切れとなる直前の日曜日、6月16日。

ラストドライブという事で、出かけてきました!



下道メインで、楽しくドライブ♪


そしてお昼過ぎに目的地に到着!





ロードスターのプロショップ、「カーメイクコーンズ」です!!



クーペは、元々はこちらの店舗のデモカーとして並んでいたとの事でした!
約6年前に友人K君が、その車両を購入し、約4年間所有。
その後、TMR⊿家で所有しております。

自分はコーンズさんの店舗には初めて行きましたが、
クーペにとっては、古巣に久々にやってきたという感じですね(^^)

いつかクーペで行ってみたいと思っていたので、ギリギリのタイミングで念願が叶ったという感じです!

店員さんに驚かれましたが、懐かしんでいる様子でした(^^)

いくつか欲しいパーツがあったので購入しました!
地元からはちょっと遠いのですが、またいつか行きたいなぁと思います(^-^)



その後は東雲のオートバックスに立ち寄って買い物をしました!

帰りはオール高速で帰宅!
何だかんだで東京はやっぱり遠いなぁと思いましたが、
クーペでのラストドライブはとても良い思い出になりました(^-^)



コーンズ店舗にて、コンバケ用のシートベルトサポート(左右)を購入しました!


そして、現在絶版となってしまっている「コーンズオリジナルインテークキット」。

その「sparco エアフィルター」の部分のみ、新品が欲しいと思っていました。
色々調べてみても全く詳細が解らず困っておりました。


在庫を調べてもらったところ、ラスト1つ残っていたそうで、迷わず購入!!
しかも展示品だったとの事で、値引いて頂いてありがとうございますm(_ _)m


そして現在…



もうクーペは乗る事ができないので、昨年不動だったNBターボが停まっていた位置にて眠らせております。

オープンにはできませんが、軽快な走りでとても楽しい車でした♪
暫く乗れないのは寂しいですが…

手放すつもりは全くありません!!

またいつか復活させて、その時にはイメチェンをしたいなぁと思っています(^-^)



そして2019年は、クーペと入れ替わる形で復活させた、NBロードスターターボをメインに活動していきます!
Posted at 2019/06/24 12:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2019年05月19日 イイね!

2泊3日の能登ツーリング

今更ながら、GWの旅行記です(^-^;)

今年のGWは10連休!
と言っても、10日間全て休みだった訳ではありませんが…
2019年のGWは、2泊3日で出かけてきました!


4月30日、平成最後の日。

朝5時に出発し、オール下道で、まずは富山へ!



今回は、両親(ND)、従兄弟(白NB)、TMR⊿と友人K君(銀NB)
ロードスター3台でツーリング旅行です♪

今回の旅は、能登半島ドライブ旅行!
道の駅をハシゴしつつ、ドライブスポットを巡って楽しんじゃおうという感じの予定で行きました!

初日の天気予報は雨。。
まぁそれでも思っていたより小雨で、ほとんど曇りという感じだったので良かったです^^


道の駅 内灘サンセットパークにて。

思っていたより小雨だったので、とりあえず今回の旅行の一番の目的地である、千里浜なぎさドライブウェイに行ってみました。






前回訪れたのは3年前の2016年のGWでした。
あの時は4台でツーリングでした。



3年後…


親のNC3→ND RFに。
従兄弟のNA8→NB8に。
NB1は手放し…
TMR⊿のNBターボ→GW直前まで一時抹消からの、ようやく復活となりました♪

3年間で、車事情が大きく変化したんだなぁと改めて思いました(^-^;)





曇りでしたが、良い写真が沢山撮れました♪



続いて、能登國一之宮 氣多大社に参拝しました!


平成最後の日という事で、御朱印待ちの人ばかりで大変な事に…
恐らく翌日は更に大変な事になった事かと思われます(汗)

その後は道の駅巡りです!

道の駅 のと里山空港にて。




この日の最後は道の駅 能登食祭市場にて。



宿泊先は、和倉のα-1ホテルにて宿泊しました。
平成最後の夜は、夕飯屋さん探しに苦労した、忘れられない思い出ができました(^^;)


5月1日、令和最初の日!!
旅行2日目、この日の天気予報も雨でしたが。。

まずは能登島へ!





この日は道の駅を巡りつつ、南へ向かいます!







道の駅 のと千里浜にて。
令和のサンドアートがすごかったです!

そのまま再び、なぎさドライブウェイへ!


通過しただけですが、この時だけはオープンにして気持ち良かったです♪


この日の目的地、日本自動車博物館に到着しました(^^)









懐かしい車を沢山見て回って、楽しかったです♪
沢山写真を撮りましたが、紹介しきれないので省略しますm(_ _)m

しかし、閉館まで2時間という時間に到着して、見て回ったので、
全部ゆっくり見て回る事ができませんでした(>_<)


夕飯は回転寿司屋へ!
石川県に行ったからには、寿司は欠かせません!

だがしかし、
令和初日という事で、全国的にお祝いムードだからなのか…
10連休という事で、自分達のような観光客が多いからなのか…
石川県の寿司文化が凄まじいからなのか…
ハンパなく混んでいて、待ちが80組以上!!2時間半位待ちました(>_<)


ようやく席を案内され、
ここぞとばかりに贅沢に色々食べました♪美味しかった!

2日目の宿泊先は、富山県高岡市のα-1に泊まりました。


5月2日、旅行最終日!


この日の天気予報は晴れ!!


朝からオープンで能登半島を一周して帰ります!



世界一長いベンチのある、道の駅 とぎ海街道にて。


雲一つない快晴!青い海!
最高でした!!


道の駅 赤神にて。


泣き砂の浜(琴ヶ浜)にて。


かなりいい写真が撮れました(^-^)

その後も道の駅をハシゴして、



道の駅 狼煙にて。

能登半島最先端に到着!!


今回は灯台の方まで行ってきました!


その後は南下して…


夕方になって、オープンはここでおしまい。
クーペに乗っていたので、約1年半ぶりのオープンでしたが、やっぱり最高でしたね(^-^)
快晴の海岸沿いを屋根開けて…この上ないロケーションで、楽しくドライブできました♪


帰りはちょっと色々トラブルもありましたが、深夜0時過ぎに無事帰宅しました。

3日間で約1200km走って来ました!


道の駅きっぷは、なかなかの枚数を3日間で集める事ができました!


能登半島は、伊豆や房総と違って、GWでもそれほど混んでないので、
ドライブにはとても良いところだなぁと思いました!
長野県からはちょっと行きにくい場所というのと、のどかな所なので食事処やお土産にちょっと困る感じはありますが…(^^;)

またいつか行きたいなぁと思いました(^^)

しかし、今回の旅行の心残りが3つ。
①晴れた日に千里浜なぎさドライブウェイを走っていない
②日本自動車博物館がタイムオーバーで全部見れていない
③道の駅記念きっぷ能登半島コンプリートできていない

という事で、また行ける機会を作ってリベンジしに(?)行きたいと思います!

とても楽しかった2019年GWの旅行でした(^-^)
Posted at 2019/05/19 22:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2019年01月08日 イイね!

2018年末年始横浜旅行記

2018.12.31

平成最後の大晦日の日、Perfume FUTURE POPツアーの追加公演、カウントダウンライブに参戦してまいりましたが、
ライブ参戦だけしてきた訳ではなく、一応1泊2日の旅行でした(^^)


自分達は、TMR⊿・従兄弟・友人K君の3人で行ってきました!
K君のCX-5で行ってきました。

自分の両親と妹夫婦と姪っ子達は、CX-8に5人乗って行きました。

CX-5・CX-8共に、11月末に納車されたばかりの新車です!!(写真がありませんが…。)

非常に快適でした♪



朝8時過ぎに出発し、途中で海老名SAで食事した位で、まずホテルへ直行しました!




宿泊先は、新横浜プリンスホテルです!

元々は、海老名駅前のホテルに宿泊予定だったのですが、会場付近の駐車場の問題や、終演後に海老名に移動する労力を考えると、やっぱりライブ会場近い場所が一番!!

このホテルは、満室だったのですが、運良くキャンセルで空室有となったようで、とてもタイミング良く予約をとる事ができました(^^)


予定よりも少々お値段が…ですが、良いホテルに宿泊する事ができましたo(^-^)o

横浜アリーナから徒歩3分程で到着!!空き時間に部屋に戻る事もでき、最高でした♪




初の横浜アリーナ!!
前々から、一度ライブで行ってみたいなぁと思っていた場所の一つでした(^-^)




事前受付待ちの列に並び、グッズ販売列に並び…
1時間くらいは並んでいたような気がします。。



入場時間頃は、会場周辺はかなり混雑していましたが、ライブ前っていつもこんな感じです。
基本、人混みでごちゃごちゃするのは嫌だけど、ライブの時だけはなんか気分が良い♪
みんな同じ目的でココに集まった仲間みたいな、不思議な親近感が沸く感じです(^^;)


ライブ本編に関しては、前ブログを見てもらえばと思いますが、ただただ最高でした!!



終演後、現実世界へ。いつの間にか年を越しておりましたw
なんだか楽しすぎて、年越しの実感が全くありませんでした(^^;)

ガラガラな声で恐縮でしたが、お友達に挨拶し、少しお喋りをして、ホテルへ帰りました。




2019.01.01 元旦。朝はチェックアウトギリギリの時間まで爆睡(^^;)

ホテルを出発し、少し横浜観光して帰る事に!


まず、横浜ランドマークタワーに行きました!



タワーの展望台で横浜を一望できました♪




宿泊した新横浜プリンスホテルも見えました!




Perfumeの「FAKE IT」という神曲のPV撮影地(聖地)をタワーから眺めました!



なんということか、聖地の前に新しいビルを建設中だったとは…。



聖地と同じ方角に、横浜アリーナがありました!


その後は、横浜中華街へ行きました!







お腹が空いていたとかではなく、何となく立ち寄っただけなので、
特に何か特別な物を食べたとかはないですが…



敢えて言えば、タピオカミルクティーを飲みました!
カウントダウンライブ参戦された方なら…解っていただけるかな?(^^;)


その後は、買い物をしながらほぼ下道で、自分達3人はゆっくりと帰宅しました!

1月2日のAM3:30頃に自宅に到着しました。




横浜の夜と比べると、地元はやっぱり寒く、ちょっと雪景色になっていてビックリしました(>_<)




ライブで買った物などなど。

追加Tシャツは早いうちに完売になっていたそうで、購入できて良かったです!

チケットや金銀テープ、入場時のリストバンド等も、楽しかったライブの思い出の品々として大切に保管します。


結局、旅行記というより、ライブ参戦記みたいな内容になってしまいました…(^^;)



思い出してみると、なんて幸せな2日間だったのだろう。
FPツアー全てのライブが終わってしまって、あっという間に連休も終わってしまって、早速ライブレス症候群(?)になってきておりますが、



そんな中でも聴くと前向きな気持ちになれるこの曲は、やっぱり神曲だと思います!異論は認めませんw
(今回のライブでは聴けなかったけど…)


またいつか、こんなに楽しいライブや旅行に行ける事を願って、
2019年まだ始まったばかりですが、これから毎日頑張っていきたいですo(^-^)o
Posted at 2019/01/08 21:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2018年08月23日 イイね!

栃木ツーリングに行ってきました♪

栃木ツーリングに行ってきました♪2018年のお盆休みの8月14・15日に、1泊2日の旅行に行ってきました!

今年も皆の休みが合ったので、ツーリングに行ってきました(^-^)

今回の行き先は栃木県です!




初日の14日は、朝4時に出発し、まずはいつも休憩する蓼科牧場にて。



今回はRF(両親)、白NB8(従兄弟)、クーペ(TMR☆とK君)の3台のロードスターでツーリングです♪



雲海とご来光が見れて、とても綺麗でした!
涼しくてとても清々しかったです(^-^)


下仁田からはオール高速で、お昼前に日光に到着しました!


道の駅「日光」にて。

めちゃくちゃ混んでいたし、すごく暑かった(>_<)


早々に出発し、日塩有料道路へ!





日塩もみじラインは写真を撮っていませんでしたが、ヘアピンが連続する道路で、全長も長くてとても楽しい道路でした♪
頭文字Dで、プロジェクトDの初戦の相手・セブンスターリーフの本拠地がこの道路だったみたいです!赤いNA6がひっくり返った道です(^^;)


その後は、もみじ谷大吊橋に立ち寄りました。



渡ったら思っていた以上に揺れました(汗)



下がダムなので、なかなかスリルがありました(^^;)


その後は道の駅をハシゴして、切符集めをしました!



気付けばもう夕方という感じで、あっという間の1日でした。


宿泊先は、宇都宮市内のビジネスホテルでした。

夕飯はもちろん餃子です!



宇都宮駅近くの「来らっせ」という所は、同フロア内に有名餃子店が複数店並んでいるので、食べ比べをしました!

どれも美味しかったですが、店名を忘れましたが「黒スープ餃子」が一番美味しかったです!
焼き餃子では、写真の羽根付き餃子が、個人的に一番美味しかった(^-^)

食べ過ぎて、当分の間は餃子は食べなくても良いかなぁと思います(^-^;)



2日目は、少し移動して「ツインリンクもてぎ」へ行きました!




Honda Collection Hall」に行きました!









往年の名車が多く展示されています(^-^)

でもやっぱりレーシングカーが一番カッコ良かった!!





MotoGPの車両!
NSR500の時代は、PS2のゲームで散々遊んで、もてぎもよく走りました!
懐かしい思い出があります(笑)






ル・マン参戦車両!!





特にこの2台は、散々遊んだ初代グランツーリスモにも出て来ていたので、謎の親近感が沸きます(笑)
実車を見れる機会が来るとは思いませんでした。

カッコ良かった♪


そして国産ル・マン参戦車両の名車4台!





説明不要です!!
また今年の9月に、マツダ主催のイベントで富士スピードウェイを走行するみたいなので、見に行きたいですo(^-^)o




GT-ONEとR390も、GTシリーズで散々お世話になりました(笑)



カストロール無限NSX!懐かしい!


そしてフォーミュラカー!!!





説明不要!!





F1に関しては、
マクラーレン・ホンダやウィリアムズ・ホンダなどは、特に有名ですが、僕は生まれて間もない頃なので、リアルタイムの記憶が全くありません(^^;)

ジョーダン・(無限)ホンダやBARホンダの頃の方が、自分にとっては馴染み深いです(^^)
佐藤琢磨選手の2002年鈴鹿での5位入賞や、何年だったか忘れましたが、3位表彰台等、F1はテレビで見ていたのでよく覚えています!
あとはスーパーアグリの車両とかも見てみたかったです。

他にも色々な車両がありましたが、キリがないのでこの位にしておきます(^^;)





この日、サーキットは特に何も走っていませんでしたが、初めてのツインリンクもてぎのコースの眺めは壮大でした!


その後は、道の駅を巡りながら、ゆっくりと帰路へ。





道の駅記念きっぷは7枚集まりました♪


今回初めて栃木県に行きましたが、
お盆の連休中で、有名な観光地は混雑すると予想して、今回は敢えて行きませんでした。


中禅寺湖やいろは坂、日光東照宮などは、またいつか行きたいなぁと思います(^-^)


天候に恵まれ、暑かったですが、とても楽しいお盆休みでした♪
Posted at 2018/08/23 09:02:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2018年05月12日 イイね!

(リベンジ)群馬ツーリングに行ってきました♪

(リベンジ)群馬ツーリングに行ってきました♪2018年のGWは、5月4日に群馬へ日帰りツーリング旅行に行ってきました♪

昨年2017年のお盆休みにも1泊2日で群馬に行ってきたのですが、2日間とも雨でした(>_<)
景色が全然見えず、ちょっと残念な旅行だったので、今回はそのリベンジという事で、日帰りで行ってきました(^-^)





今回は、ND(両親)、NB(いとこ)、FD(TMR☆・K君)の3台、5人で行ってきました!!

心配していた天候ですが、今回は割と良さそう♪


前回と同じルートで、佐久→下仁田→妙義へと向かいました!




道の駅「みょうぎ」にて。



妙義山って、晴れているとこんな風に見えるのですね!!
山っていうより、すごく大きな岩のようです(@_@;)




上毛三山パノラマ街道を走って、妙義公園駐車場にて。

ここまでのワインディングはとても楽しめました♪


駐車場向かい側の、中之嶽神社に行きました。





階段を見て…
諦めました(^^;)
階段下の大國神社のみ参拝しました。



それにしても、すごい山ですね!
本当に天気が良くて良かったです(^^)



続いて、榛名湖へ行きました!



前回とは比べ物にならない位、すごく混んでいました(^^;)





特別何もないような感じの湖ですが、こんなのどかな雰囲気の大きな湖は結構好きです^^




おそらくですが、頭文字Dの秋名下りのスタート地点にて。



ちょっとしたオフ会もやっている感じでした^^


この先、伊香保温泉街はめちゃくちゃ混んでいて、大渋滞でした(>_<)

D'z GARAGEも予想通りすごく混んでいる感じだったので、諦めて次へ向かいました。


続いては、吹割の滝に行きました!



東洋のナイアガラとも呼ばれている滝で、水量も多くてすごく迫力がありました!





近くまで見に行くことができます。
ここに来るまでの遊歩道が狭く、柵も無いので、非常に危ない場所がありました。
もし今後行かれる方は注意して頂きたいですm(_ _)m




ちょっと怖かったですが、水質も綺麗で癒されました^^


帰りは、ほとんど下道で帰る事にしました。




道の駅「八ッ場ふるさと館」にて。







ここの橋からの眺めは恐怖以外の何物でもありません。。
((((;゚Д゚)))))))











前回、2014年頃に来た時の様子。

まだ下に電車や車が走っていて、建物も田畑もありました。
いつかダムが完成すると、この下の建物等は全て水没し、湖底となると思います。


日も暮れて来たので、この先は上田→和田峠→地元へと、ほとんど下道で帰りました。


久しぶりのツーリングで、FDでも久々の遠出ドライブも楽しめました♪

今回は日帰りだったので、赤城には行けなかったので、またの機会に行きたいなぁと思います(^-^)
Posted at 2018/05/12 14:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「愛車(FD3S)の10年の変貌記録 http://cvw.jp/b/422819/44069335/
何シテル?   06/07 05:42
こんにちは(o´∀`o) 一年中坊主頭が特徴のTMR⊿と申します(^-^)v 愛車は、 ・NB8C ロードスター ターボ ・FD3S RX-7 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エスたまさんのスズキ エブリイワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 10:08:44
マツダ(純正) オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 05:09:51
スズキ(純正) アルト(HA36S)マニュアルエアコンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 23:53:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
現在の愛車です! 色々やりすぎて面影がありませんが、限定車のロードスターターボです。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
TMR⊿家の通勤・買い物・遠出等全てを、この車一台だけで対応でき、使い勝手抜群のSUVで ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
TMR⊿家のセカンドカーです! 2020年3月にNDロードスターRFからの乗り換えとなり ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
幼い頃から憧れだった車です! 所有する事ができて本当に嬉しく、幸せを実感しています。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation