• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀羊 Silver Sheepの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2010年7月18日

ドアロック連動ドアミラー自動格納装置 取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
梅雨明けした炎天下の中、タイミング悪いなと思いながらの作業でした。

先に装置側、黄色、青色の線にメス、
茶色、緑色の線にオスのギボシ端子を接続しておきます。
分けたのは、万が一の時に車輛側の切断した線(上記を接続する線)を元に戻せるようにするためです。
2
バッテリーのマイナス端子を外して作業。

運転席側のヒューズボックスのフタ(フォグスイッチなどのパネル)を外し、
その上にあるドアミラーのスイッチの端子を手を突っ込み外しました。
写真左から2番目の灰色と隣の黄色の線を切断。(勇気がいりました。^^;)
3
切断した灰色コネクター側にオスギボシ、
上記1の黄色線接続。
同じく灰色ミラー側にメスギボシ、
上記1の緑線接続。
切断した黄色コネクター側にオスギボシ、
上記1の青線接続。
同じく黄色ミラー側にメスギボシ、
上記1の茶色線を接続。

上記の線2本はよく剥き出して、余裕がある長さに切ったほうが作業しやすいです。
4
本体側オレンジ線と紫線に分岐タップを噛ませます。
ヒューズボックス下の大きな緑のカプラーの下の左から3番目の緑色カプラーを外し、写真右の黄色線に紫線のタップ、
左のピンク線にオレンジ線のタップを噛ませて分岐します。
5
装置側白色の線に分岐タップを付けておきます。
上記4のカプラーの右隣にあるピンク色と青色の線が付いた緑色のカプラーを外し、ピンク色に装置側白色線のタップを噛ませます。
6
配線をまとめて完了。
配線チューブが細すぎて使えず、タイラップでまとめました。
装置の配線は長さが丁度良かったので延長の必要はありませんでした。

実際の作業は端子やカプラーを装置側にまとめて付けておいてから作業しました。
7
テストしてみたら作動せず、スイッチすら効かなくなっていたのですが、ギボシ端子の咬みが1本甘い線がありました。^^;
締め直したらちゃんと動きました。
(´▽`) ホッ
↓作動の様子を動画でブログにアップしました↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/422856/blog/19005700/
8
追記。。。
今日、気付いたのですが、車輛側の格納スイッチが作動しませんでした。
現在問い合わせ中。。。

また追記。。。
ギボシ端子等を確認したら直りました。^^;

↓作動状況を動画にアップしました。↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/422856/blog/19005700/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

運転席シートベルトバックル交換

難易度:

ハザードランプボタン球交換

難易度:

バック灯が切れてた…。

難易度:

ワイパーゴム交換&ラゲッジランプ取付

難易度:

アンダーネオン LED 取付

難易度:

マスタースイッチ修理できず

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年7月18日 21:41
お疲れ様です

くろとらも納車直ぐくらいにオクで買ったヤツ付けました。
ですがドアミラーのヒューズが飛んで交換してさぁって思ったら作動しなかったんです><
故障かな?^^;

無事作動して良かったですね♪
コメントへの返答
2010年7月19日 5:36
(〃⌒ー⌒)/どもっ♪

折角取付けても、動かないと焦りますよね><

私が買った物の説明書にはヒューズが飛んだ場合は交換で直りますが、配線が間違っている可能性があるので、要再確認とありました。
くろとらさんは作動しないままにしてあるのですか?
再度、配線の見直しをされてみては如何でしょうか。
2010年7月18日 23:11
取り付け、お疲れさまでした♪

今日は暑かったと思います...私も昨日は暑くて夜はへばってましたから。(^^ゞ

便利ですか?
コメントへの返答
2010年7月19日 5:39
ありがとうございます。^^

こんなに暑い日になんで?><って自分でも思いながら弄っていました。^^;;;
夜はビールを飲んで寝てしまいました。

これはロック確認も出来て、少し高級感も増した感じが気に入りました!
2010年7月19日 7:27
おはようございます^^

このアイテム、いいですよねぇ~!
Fitクラスには無い装備だと思います。
特に小さい子供がのる家庭には、すごく便利ですね。

前から私も付けたいと思ってたのですが・・・
既にヒューズ回りが、大変な状態なので、相変わらず手動ロックです(^^;)
コメントへの返答
2010年7月19日 9:22
おはようございます!^^

気になっていたパーツだっただけに、満足です!
ロックし忘れ防止にもなりますしね。

私も徐々に、ヒューズ周りが。。。><。。。
2010年7月20日 6:03
これ気になっているんですよね、純正は結構いい値段しますよね(^_^;)
コメントへの返答
2010年7月20日 18:07
純正はカプラーで取り付けなのでしょうか、楽そうですが、高いですよね。

私の配線がいけないのでしょうが、現在、社内のスイッチが使えない状態なので問い合わせて、解決策を教えてもらっている最中です。
これさえ解決すれば、万々歳です。

プロフィール

不器用ですが筋は通します。 筋が通らないこと大嫌い。 チョコ食べるとくしゃみ出ます・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルファロメオ ジュリエッタ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/01 06:34:07
^_^街中はイルミでいっぱい2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 06:18:05
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/30 17:56:13

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
実用的なCセグの中でデザインが美しく乗って楽しそうなクルマをチョイスしました。 フェイス ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
初のマイカー。 3S-GE 最高でした! 今の車づくりとはまったく方向性の違った居住性は ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
フロントエンブレムをトヨタエンブレムに、 リアエンブレムをYARIS+デルソルマーク+T ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
プレミアムディープバイオレットパール Lのハイウエイエディション この茄子・・・美味しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation