• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かお@埼玉の愛車 [ダイハツ タントカスタム]

海外製スピーカー評論②

投稿日 : 2011年08月18日
1
⑬JBL
⇒スピード感、奥行、低音が良いとの事。
⇒使ったことないです。
⑭a/d/s/
⇒トータルバランスに優れている。
⇒pxシリーズのクロスオーバーを使っていますが、生々しさは秀逸。
2
⑮Focal
⇒繊細にして、奥行き感があり、締まりがある音。
⇒ヴォーカル聴くならこのメーカー。
⑯avi
⇒高音の抜けは最高。スピード感、ヴォーカルの艶も出ている。
⇒現在使用中。クリアーであるという感想を結構貰った。

というわけで、国産のSPではないが、色んな評価ありました。残念ながら、MBやDIAMONDの評価はないですが、参考にして頂ければと思います。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年8月18日 16:25
現行であれば、全てのブランドは視聴済みだったりw

疑問に思うのがフォーカル。人それぞれの感想なのでなんとも言えませんが、このブランドでヴォーカルを素晴らしく鳴らすのは素人では鬼門だと思うのが率直な感想ですw

取り付けただけでヴォーカルどうのこうのいうコメントがありますが、正直どうかとw
コメントへの返答
2011年8月18日 17:31
うおっと、ディープな振りで来ましたね。(笑)

取り付けただけでヴォーカルどうのこうのいうコメントがありますが、正直どうかとw

まさにこれなんです。
要はオーディオ入門編で、一旦はこのメーカーのものは「避けて通れない」感があります。
「あ、今までのものとなんか違う」
「あ、カロやアル以外の聴こえ方ってあるんだ」
と気づいてもらえるきっかけになるものだと
思います。
事実自分もそうでした。

自分が好きな音色はこれだと気づかせる意味では大変奥深いきっかけだと思いますよ。

その後は自分が好きなものを探せばよい、
という感じです。

しかし、ボクはここのは極めていません(苦笑)ので、まだ迷ってますよutopia NO5 。
(笑)

プロフィール

「タントなび開設20周年記念第9回全国オフ会に行ってきた① http://cvw.jp/b/423181/47787068/
何シテル?   06/17 18:59
愛車を快適に乗りこなす為に、自分なりの切り口でご紹介したいと思います。 特に、オーディオ好き、コルト・エクシーガ・R1・プレサージュ・タント乗りの皆様、仲...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン吹き出し口切り替えワイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 13:08:15
エアコンワイヤー交換だ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 22:09:58
ジャンクで拾ったアンプを修理 KENWOOD KAC-746  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 11:09:50

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
色:ディープブルーマイカ コルトラリーアートのミッション異音が酷くなり急遽こちらを購入。 ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用
三菱 コルト 三菱 コルト
今回の乗り換えは、 もういい歳なので、 一見大人しそうに見える 過給機付き国産コンパク ...
スバル エクシーガ エクシーガ (スバル エクシーガ)
諸事情により、セカンドカーと一緒にプレサージュから 買い替えとなりました。 約10年ぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation