• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VELizmの愛車 [ミニ MINI Coupe]

整備手帳

作業日:2012年10月8日

ナビ取り付け⑩

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
配線の施工に取り掛かります。


PDC(パーク・ディスタンス・コントロール)付車両はセンサーが反応したときの音声を純正オーディオからスピーカーに出力するため、スピーカーセレクター「GE-X002」を使用してナビと音声を切り替える必要があります。

リバースに入れたときにナビ側の音声が途切れないようにするため、接続はリアスピーカーのみにしました。
2
車両から車速信号、バック信号、アクセサリー電源などを簡単に引き出すためにCAN-Busインターフェイス「GE-XA01」を使用します。
3
各キットに付属の配線とナビの配線をあらかじめ接続しておきます。
4
車両のオーディオ用フレームに「GE-BM111G」に付属のスピーカーユニットをタイラップで固定します。
5
「GE-BM111G」に付属のアンテナ変換コードを車両のラジオアンテナにつなぎます。
6
GPSアンテナはセンター左側のエアコンダクトの裏あたりに装着します。

写真黄○の位置の垂直になっている部分にステーを使ってアンテナを固定します。
7
1mm厚のアルミ板を使ってGPSアンテナ固定用のステーを作成します。
8
ステーにアンテナベースとGPSアンテナを貼り付け、ステーを車両のプラスチック部分に両面テープで固定します。



整備手帳⑪に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリ戻し

難易度:

外装パーツフォージドカーボン

難易度: ★★★

前後のライトリングをピアノブラック化しました。

難易度:

ナンバープレートボルト交換

難易度:

ナンバープレートボルト交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月3日 17:45
初めまして、質問があります
「GE-BM111G」に付属のスピーカーユニットの接続先を教えて下さい。
コメントへの返答
2020年10月3日 19:46
はじめまして。コメントありがとうございます。

質問の答えですが、GE-BM111Gに付属のハーネスに純正CDプレーヤーにつなぐコネクタがあると思います。そこから伸びている灰色の線と灰/黒線がそのスピーカーにつなぐコードです。

そこにつなぐことで純正CDプレーヤーを通して車両の警告音が鳴るようになっています。
2020年10月3日 20:24
純正CDプレーヤーカプラから出てる8本ある長い線の灰色と灰/黒線でしょうか?
コメントへの返答
2020年10月4日 9:08
そうです。純正CDプレーヤーから警告音を出力するのでそこから直接スピーカーにつなぐイメージです。
2020年10月4日 11:21
ありがとうございます、中古部品を買って

マニュアルがなくここの記事見ながら奮闘しています^^

残りの6本はどこにもつながなくてもOKですよね?
コメントへの返答
2020年10月4日 11:43
その通りです。どこにもつながずテープで絶縁しておくといいですよ。

プロフィール

車・バイク好きです。乗るのもイジるのも好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスに乗り換えました。前のMINIと排気量一緒、4駆になってパワー、トルクとも5割 ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
トコトコ林道ツーリングを楽しみます♪
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
デザインと丁度いいサイズが気にいってます。 バイクで走っていると気になる道を見つけるん ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
雑誌の広告でこの色のモデルの後ろ姿に一目惚れし、これに乗るために大型免許を取得しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation