• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月23日

CDバンザイ!

CDバンザイ! このブログをご覧いただいているあなた…
音楽は好きですか?
どんなジャンルが好きですか?
そして、どんなスタイルでお楽しみですか?

CDレンタル
CD購入
それとも…
ダウンロードで購入…?

といいますのも
昨今の音楽エンターテイメント市場において、CDの売上高
最盛期=1995年ごろと比べて 何と
約3割にまで落ち込んでいるとのこと。
この話は、以前も取り上げたことがあろうかと思います。

そんな中、名古屋都心のCDショップ「HMV栄」が本日リニューアルオープン。
買いたいCDもあったので、ちょっと出かけてきました。

以前のHMV栄は2フロア構成。
それぞれのフロアに趣向を凝らした商品を配置していましたが、CDの売り上げ高減少に伴い映像コーナーが徐々に増加。
どのフロアのどのコーナーに欲しい商品があるのか、私自身もわかりにくくて足が遠のいていた時期もありました。
そして、突然の閉店宣言
その後、リニューアルオープンへと方針転換
CDをはじめとした音楽メディア市場の状況を踏まえれば、致し方ないのでしょう。
それにしても、一体どこへ行くのやら…
栄地区に店舗展開していた大手CDショップの撤退も相次いだことから、個人的にはかなり気を揉んだものです。

そして、新たなHMV栄…
1フロア構成となり規模は小さくなったものの、商品陳列はわかりやすくまとまって、好きな商品を探しやすい、買いやすいスタイルに生まれ変わりました
そして、今日購入してきた商品はこちら。

T-SQUARE「Nine Stories」そして
葉加瀬太郎「EMOTIONISM」(NHK朝の連ドラ「てっぱん」オープニング&メインテーマも収録)の2枚です。

業務に忙殺される今日この頃、私の心に染み入る音楽は…
歌詞のない音楽か、ちょっと懐かし目の口ずさめるような音楽
ゆったり気分で聴きながら、今、このブログを書いています(^-^)

CDの売り上げは減ったとはいえ、私自身の思いとしては

CDは今後も頑張って欲しい!

なぜなら

音楽は思い出と共に残るもの!

そう思うからです。

みなさまはどう思われますでしょうか…。
この機会に、お聞かせいただければ幸いです。
ブログ一覧 | 音楽・FM | 日記
Posted at 2011/07/24 01:26:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

放し飼い🐔
chishiruさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミドFさん

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

みんカラ定期便 2024年6月19日
SUN SUNさん

やっと梅雨入りだけど・・・
hirom1980さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

この記事へのコメント

2011年7月24日 1:46
こんばんは。

私はCD購入派です!
持ち続けたいってのもあります(^^ゞ
ダウンロードは、どうしても音質が悪い。

最近は、歳のせいか懐かしものが多くなってきました(笑)
ジャズ・クラシックは、昔と変わらず継続して聴いてます(^^♪
コメントへの返答
2011年7月24日 21:05
こんばんは~。

購入派ですね(^O^)
また、先日はわが家のCDライブラリーを支援いただきありがとうございます
(^_^)

そうなんですよね~。
書物と同じで、置いておくといつでも「これ聴こうか!」って気分になりますよね。
心豊かになるような気分がしますが、一方で「モノ増えるばかりじゃ!」とカミさんからの追及があるのも事実です…
といわれながらも、手元に置いておきたいですよね。
ダウンロードは…したことなく…
というより、するのも怖くて(^-^;;

私も懐かしモノが増えてきました。
若い人からすると「懐メロ」なんでしょうかね~
( ̄□ ̄|||

>ジャズ
おっと!是非ご教示を(≧▽≦)
2011年7月24日 1:53
自分は 80~90年代初頭のマイナーなロックが好きですね…(苦笑)

結構再販されていたりしますので アマゾンで「CD購入」しています…(^O^)/
コメントへの返答
2011年7月24日 21:09
こんばんは~。

同世代ですものね~(^O^)
80年代、わが家のCDライブラリーにあるわ、あるわで。
メジャーなものはいつでも入手できますが、マイナーなものはすぐ廃盤になったりして…
入手困難ですね。

私もアマゾンで輸入盤入手したりして楽しんでますよ~
(^-^)v
2011年7月24日 6:35
おはようございます
ダウンロードは携帯の着信用のみですぅ~
情熱大陸の葉加瀬太郎さんのはよく聞いてましたよ~
やっぱし 打ち込みサウンドより ピアノやバイオリン、アコギの方がが落ち着きますね
歳 (^-^;笑
コメントへの返答
2011年7月24日 21:17
こんばんは~。

葉加瀬太郎さんのアルバムを聴きながらこのブログを書いてましたが、心に体に染み入りますね~。
やはり生の音は良いですね!
T-スクエアは電気楽器使ってますが、全身で演奏されるあの音楽は、聴いていても魂を感じますね~。

ダウンロードの使い方、私もジューシーさんに同じく。
着メロはジャンジャンダウンロードして楽しんでます
(^-^;;
2011年7月24日 7:43
おはようございます

僕は資金不足で最近は購入を控えてますね~
あまり聞きたい曲も最近発売されてないと言うのもありますが、あっても我慢してレンタル出るまで待つとかしてます

でも最近借りたのもやっぱ昔の曲なんですよね~

AKBくらいかな最近聞きたいの(爆
コメントへの返答
2011年7月24日 21:21
こんばんは~。

私はモノが増える追及が激しいので買い控えています
(笑)

しかしですね~
最近の新しい曲は新陳代謝すごく激しくて、聴きたい曲が印象に残らない…
そんな思いもありますね。
それだけに、ちょっとした「懐メロ」を傾聴してしまうのかもしれませんね。
私も同じです。

AKBですか…
すごいなぁ~(^-^;;
2011年7月24日 9:42
おはようございます

僕も購入は何ですけど、新品は買っていませんねぇ
ほとんどブックオフで500円~1000円くらいので
古いのばっかりです

先日もクイーンのDVDが500円でしたのでそれを
車で流してます
コメントへの返答
2011年7月24日 23:40
こんばんは~。

ブックオフ(>_<)
私には危険な香りが…
「こんなのある!」って気に留めだした瞬間から、買い漁ってしまいそうで怖いですね~。
特に中古の場合、廃盤モノや掘り出しモノもありますから尚更…
私も何枚かお世話になりました(^-^;;

クイーン、いいですね~。
私も欲しくなってきました
(^_-☆
2011年7月24日 10:27
おはようございます。

私もCD派。ダウンロードはしませんね。
もともとハードロックかジャズが購入のメインですが、最近は殆どジャズのみ。

ただ、ジャズの品揃えがしっかりした店が少ないのでどうしても通販に頼ってしまいますね~
昔は、予約限定グッズ欲しさにどうでもいいCDまで予約したものですが、既に懐かしい思い出に…(^^;)
コメントへの返答
2011年7月24日 23:46
こんばんは~。

購入されて形に残されてますね~。
「予約特典」もありましたね~。懐かしい…
私もいろいろ欲しくて、早々と予約していた時期がありました。

ゆきけんさんはジャズですか。
ゆったりした気分で楽しむにはイチバンですね。
確かに、品揃えがしっかりしたお店は少ないですね。

私も、どれだけ歩いても当たりつかないようなシロモノは、積極的に通販利用です。
カミさんの目が気になりますが(笑)
2011年7月24日 10:33
僕はCD買った記憶はもう4、5年は無いです。

昨今ダウンロードが主流の中でCDは売れない、CD買うとしてもネットで買う、そりゃ店舗は無くなっていきますよね。

Tーsquare懐かしいです、F1すきなので中学高校の時は良く聴きました、車のHDDにもちろん入れてます。
コメントへの返答
2011年7月24日 23:58
こんばんは~。

4,5年購入なしですか…
確かに、今の音楽は新陳代謝が激しいですから、印象に残らないというのもあるかもしれませんよね。
欲しいナンバーが全て収録されてる「コンピレーション・アルバム」も発売されてますが、ダウンロードはもっとお手軽なんでしょうか。
私自身は、アルバムを満喫、そして、アーティストを満喫したいなぁ
なんて思うのですが如何でしょうか。

T-スクエアはニューアルバムを引っさげて
先日ライブツアーをやりましたね。
昨年ライブに行きましたが、やはり心にグッと来るものがあります。
いいですよ~(^_^)v
2011年7月24日 14:11
うんうん!

確かにCDショップ減りましたね~

先日、久々にCD購入~

・・・行ったら、CDショップがないんですよ~(汗

あるのは逆の「買取店」「中古販売店」ばかり・・・(滝汗



コメントへの返答
2011年7月25日 0:18
こんばんは~。

そうなんですよね~。
ここ数年、都心部はもとより、自宅周辺でもショップの数が減ったり、残っていてもその形は大きく変わったりと…
取り巻く状況は刻々と変わってきていますね。

私も「今日はポイント優待デーだったはず!」と意気込んで出かけたショップがまさかの店じまいで唖然愕然
(>_<)
やっぱり売れてないんでしょうか…
2011年7月24日 14:32
こんにちは。

私も購入派。
と言いつつ、自分では随分買ってないですね。
なので、レンタル派ですかね(^-^;

音楽を聴く時間が減っているのもあるんでしょうが、買ってまで聴きたい曲が以前に比べて少なくなってるんですよね。
昔、親が最近の曲は全部同じに聞こえるって言ってたのがよ~くわかるようになってきました(-"-;
コメントへの返答
2011年7月25日 0:26
こんばんは~。

購入派だけど、購入していないとはこれ如何に?
「ケンバンド」だからでしょうか。
美月さんちの話なので納得です(笑)
枚数は確実なはずです(爆)

確かに、音楽聴く時間が減ってますよね。
私も平日はラジオ聴く時間もガンガン減ってます。
なので、風呂あがりから就寝前までが音楽を楽しむ唯一の時間になりつつあります。

>全部同じ
私も同感です。
それだけ年を重ねたということでしょうかね…
お互いに f(^_^;;
2011年7月24日 20:52
私、恥ずかしながら、ダウンロードの仕方がよく分かりません(^^ゞ
ダウンロードした後って、コピーし放題ってことはないでしょうから、どうやって残すんでしょうか???

でも、そんな無知な私の知る限りでも、音質がかなり落ちるとか。
うーむ・・・。

鈍行さんのおっしゃるように、思い出とともに音楽があるのは事実ですね。
その曲が聴こえてくると、当時を思い出す、みたいな。
ん?これってオッサン的発想?
コメントへの返答
2011年7月25日 0:46
こんばんは~。

いやぁ~、私もよくわからないです。
携帯の着メロはよくダウンロードするんですけどね(笑)

ダウンロードは、恐らくコピー規制がかかっているはずです。
デジタルなら「第○世代」というところまでなど、それ以上ダビング&コピーを重ねると録音できなくなるはずです。
また、CDとMDでは元データの圧縮状態に差があるので、これだけでも音質に差が出ます。
ダウンロードも同じなんでしょうか。

その曲で当時を思い出す…
それだけ年を重ねてるんでしょうね
お互いに(^-^)/
2011年7月24日 20:58
私も今は携帯でダウンロードして、色んな機器に接続して聴くことが多いですね。

お気に入りのジャンルは鈍行さんならご存知でしょう(笑)

でも最近はジャズにハマってます♪
先日、知人の家でジャズを聴きながら酒をゆっくり味わう楽しみを知ってしまいました( ´艸`)

では、後ほど…(謎)
コメントへの返答
2011年7月25日 0:58
こんばんは~。
先程はお疲れ様でした☆☆☆☆(^-^)v

携帯でダウンロード、機器接続してお楽しみ…
時代の先端を走ってますね~。
30年程前の表現なら
「そこの兄ちゃん、ナウいよね~」
でしょうか(爆)

ジャズはゆったり楽しめていいですよね~。
私の長年来の某友人も、照明を落としてジャズをBGMにブランデーやウイスキーを楽しんでいますよ。
お酒が進み過ぎるのは考えものですが、「至福の時だ」と言ってました
(^_^)/
2011年7月24日 22:00
こんばんわ~!

自分は時代の流れに負けてDL派になってしまいました。
というのもエボ10にして、カーオーディオにCDチェンジャーつけようとしたら、どこの店にもおいてなくて、泣く泣くi-PODを買いました・・・

葉加瀬太郎、クライスラー&カンパニーではまってました。
CDは借りパクで全て消えましたが(泣
コメントへの返答
2011年7月25日 1:08
こんばんは~。

ありゃ、こちらにもDL派が(^-^;;
今の音楽の楽しみ方って、携帯電話やiPod、iTunesにシフトしてきていること、また、オーディオもそれらのメディアに対応していることもあって以前と比べて多様化してますよね。
CDチェンジャーにも憧れましたが、私は1枚がけ、そして、同じアルバムをクルマ用、オーディオ用に2枚持っていた時期もありました。
今となってはホント昔話になっちゃいました。

葉加瀬太郎、一昔前はセリーヌ・ディオンとの共演もありましたよね。
彼女のライヴに2度足を運びましたが、生共演は素晴らしかったですよ~。
(^-^)v
2011年7月24日 22:05
こんばんは

私も購入派です。
とは言うものの最近はほとんど音楽聞かないですね〜
音楽プレーヤーもMD止まりf(^^;)
会社で誰かがかけてるCDを聞くくらいです。
ちなみに車はラジオ派です!
でも音楽は好きですよ。ジャンルはクラシックからテクノまで幅広く♪
最近はパフュームが気になってます(爆)
コメントへの返答
2011年7月25日 1:21
こんばんは~。

購入されてるものの、最近音楽を聴くことがあまりない…
私と同じですね(^-^;;
とはいえ、音楽はノンジャンル
私と同じですね~♪
クルマはラジオ派!
全く以て同じじゃないですか(≧▽≦)

ノンジャンルで音楽を幅広く楽しむ…
食わず嫌いなく楽しめていいものですよね。
ラジオって、意外や意外、新たな発見をすることもしばしばですから楽しいですね~。

パフュームですか~。確かに気になりますね。
テレビ出演で歌を歌う時は生で歌ってるんでしょうか?
それも気になりますね~。
2011年7月24日 22:58
こんばんは^^

私は気に入ったCDがあったら衝動買いする方です^^
最近は流行りの曲についていけなくて買ってないですね~。。。

葉加瀬太郎はクライスラー&カンパニー時代に良く聞いていました。

クラシックロックがたまらなく好きでした^^
TスクエアはF1の影響でハマってました^^

「モノ」を買って所有する喜びから、曲を買って楽しむ時代に変わってきたんでしょうね。
音楽が思い出とともに残り続けることには変わりませんが、私も好きな曲を形で残したいですね^^
コメントへの返答
2011年7月25日 1:29
こんばんは~。

私も、かつては気になったCDをかなりの枚数衝動買いしていた口で、それが引き金となって、わが家のCDライブラリーが出来たほどです(爆)
モノを買って所有する喜びの極みでしたね~。
ですが、やはり新陳代謝は激しくて…
最近の曲には付いて行けませんね(笑)
私も同じです(^-^;;

クラシックロックは80年代中頃あたりからヒットしたような記憶があります。
それで私もクライズラー&カンパニーに引き込まれていったように思います。
T-スクエアもF1の影響ですね(^_^;;

そんな思い出を形にして残しておくには
やはり 買って残すのが私は好きですね~。
同感ですね(^-^)v
2011年7月25日 21:34
わんばんこ

ひょっとして うしろにちらっと見えるのは
古内東子さんのCDですか?

私コンサートに行ったことありますが・・・

最近はPerfume スマイレージ KARA を
もっぱらレンタルです
コメントへの返答
2011年7月25日 23:23
こんばんは~。

ぴーたろうさん 大当たりです~
(≧▽≦)/
私もライヴ行きましたよ~
ひとりで(寂)
とはいえ、心に響くナンバーぎっしりで、いいライヴでした。
ちょっと懐かしかったりもします。

アイドルいっぱいですね~。
では
私は懐メロで(笑)
2011年7月25日 21:44
私もCD買う派ですね。
その時はダウンロードでもいいのですが、
あとで懐かしむためでしょう。

ザ・スクエア懐かしいですね。
私はカシオペア派でした。

守山区に山愛レコードがあります。
見るからに昔のショップです。
愛嬌たっぷりの「看板娘」さんに、
新譜予約も取寄せも、お世話になってます。
コメントへの返答
2011年7月25日 23:30
こんばんは~。

あとで懐かしむ…
そうなんですよね~。
それが、「音楽は思い出と共に残るもの」ってことなのではないでしょうか。
あと、名古屋の人、東海地区の人は、ライヴに出かけて帰宅してからそのアーティストのCDを振り返り聴きながらその良さを反すうするともいいます。
私もそうかと言われると、その類ですね(^-^;;

郷愁さん仰るとおり、フュージョンは二手に分かれますね。
私は両者とも好きです(^O^)

山愛レコードですか…
興味ありますね~。
私も仕事で守山行くので、ちょっと調べてみます
(^_-☆
2011年7月31日 17:27
初めまして。時折拝見させて頂いております。

ボクも最近は年に数枚(汗 位しか買いませんけど、
やっぱりCDそのもので買いたいですね。
若かった頃?はそれこそ月に数万円使っていた頃も
有りましたが。
その頃の思い出も有りますから、買ったCDは
未だに売った事が有りません。

郷愁さんが書いておられる三愛レコードさんは
良く前を通るので知っていて、気にはなっている
お店です(笑
コメントへの返答
2011年8月1日 23:51
こんばんは。はじめまして。
コメントありがとうございます。

月に数万CD購入…
私もそれに近いことをやっていました。
都心某CDショップ(現在は閉店)の「ダブルポイントデー」をフル活用したり、割引券を使ったりと、あらゆる手を講じて割安に購入していました。
1枚1枚に思い入れがありますね~。
私もコレクション欠かしていません。
妻は「少しは処分したら~!」って言ってますが
(^-^;;

三愛レコード、要チェックですね~。
最近守山地区はちょっとご無沙汰がちなので、行った際はチェックしないと…

プロフィール

「おちょぼでちょぼっと、ブログ更新。限定公開。」
何シテル?   05/14 22:14
2018年8月、11年半乗り続けた日産ラフェスタ・20Sから日産シルフィ・Sツーリングに乗りかえました。 愛車との付き合い方は「ノーマルモデルを、綺麗にしてエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

南紀で撮り鉄。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 22:09:55
ヘッドライト ハロゲンバルブ交換(※コネクターが外れない場合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/28 07:07:17
市営交通資料センタ-見学! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/29 22:00:18

愛車一覧

日産 シルフィ 日産 シルフィ
2018年8月からわが家の愛車となった、ラディアントレッドのシルフィSツーリングです。 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
平成17年5月13日納車。 平成16年8月登録のディーラー試乗車落ちを中古で購入。 妻の ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
平成17年9月登録の展示・試乗車を中古で購入しました。 ルーフ:パノラマルーフ付き ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
初めて自己所有した「愛車」。 平成8年11月に新車登録、納車されてから平成19年2月に手 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation