• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月07日

乗り鉄ぶらり夫婦旅~美濃和紙あかりアート展へ

乗り鉄ぶらり夫婦旅~美濃和紙あかりアート展へ 先月の話で恐縮ですが…
カミさんと 岐阜県は美濃市まで
和紙「あかりアート展」を見に行ってきました。

今年で19回目を迎えた
この「あかりアート展」。
和紙が創り出す、やわらかくて温かみにあふれる「あかりアート」。
ネットやチラシではいく度か見かけ、一度は行ってみたいねとお互いに話していたものの時間が取れず、今回やっと出かけることができました。

この手のイベントへ出かける際、今まではクルマを足としていたのですが、今回の足は公共交通機関、しかも

ローカル鉄道

がメインでした。
この春、定期異動で担当業務が変わってから、休みは心底ゆったりしたい志向が強くなり、鉄道趣味も「撮る」から「乗る」へシフト。
今回のお出掛けを前に、ちょっと下見を試みたところ…
その魅力にどっぷり漬かって抜け出せなくなってしまったようでして。
片道の乗り換え回数計3回、乗り換え時間も含めた所要時間は約2時間とそれなりに時間は掛かりましたが、列車にゆられてのんびり出かける、そして、いつもの生活圏からちょっと足を伸ばしてひと味違った刺激を受けるのは、愛車でのドライブとはまた違う楽しみがあって良いものですね。

今回のお出掛けをフォトギャラリーにまとめてみました。
詳細はこちら♪

その1
その2
その3

うだつの町並み、下見の時は昼間でしたが、今回は夕暮れ時から日没にかけての時間帯、しかも、いろいろな思いが込められた独創的なあかりアートに癒されながらの散策でした。
わが家のインテリアの参考にしてみたいと、カミさんもご満悦のようでホッとしました^^;;
よかった、よかった。

あかりアート展は終わりましたが、少し遅れて、「あかりの町並み・美濃」なるイベントも同所で開催されているとのこと。
今年はたっぷり満喫したので、来年、機会をみて、また出かけてみようかな~(^_^)
ブログ一覧 | たび | 日記
Posted at 2012/11/07 22:39:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ定期便
R_35さん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

この記事へのコメント

2012年11月7日 22:59
こんばんは。

良いフォトですね~(^o^)
日本人で良かったと想える瞬間です♪

次回は、ぜひ緑のバスの灯りを見てみたいですね~(^o^)
コメントへの返答
2012年11月9日 22:22
こんばんは~(^^)

ありがとうございます!
観光協会の方が撮影されていたので、そこに便乗して撮らせてもらいました。
なかなか絵になってるでしょ^^
あかりも良い雰囲気でしたが、うだつのある町並みも見応えたっぷりですヨ!
私は全くうだつが上がらないですが(^^A

えっ!
例のバスですか(笑)
あれは電飾仕込みませんよ(-_-;;A
2012年11月7日 23:19
こんばんは( ̄∀ ̄)

電車で2時間はなかなかのんびりな旅だったのですね!

あかりアートにも癒され、車では味わえない旅でイイですね!
コメントへの返答
2012年11月9日 22:28
こんばんは~(^^)

鉄でないカミさんを連れて、同じ列車で2時間揺られ続けるとなると流石に気の毒なのですが、それぞれの列車の乗車時間が約30分ずつだったので、これはなかなか良いプチ鉄道旅でした。
クルマでは味わえないですね^^
電球のあかりも落ち着きますが、和紙のアートを通して照らすあかりはまた風情があって楽しめましたよ♪
2012年11月7日 23:56
こんばんは(^^)

のんびりローカル鉄道の旅って、まさに「旅を楽しむ」って感じでいいですね♪
うん、フォトからも旅の楽しさが伝わってきます(^^)

こういうツウな大人旅に憧れはありますが、ついつい車で出かけちゃいます(爆)

コメントへの返答
2012年11月9日 22:47
こんばんは~^^♪

そうなんですよね~。
鉄道の醍醐味をまるっと味わうには、やはり、鉄道で旅するってのが一番じゃないかって、最近思うようになってきました。
テレビの番組の影響も大きいのかなぁ。
ローカル線の旅は、ホント大人の味わいです!

「おけいはん」も一度ゆったり
楽しんでみたいですね~
(^^)!
2012年11月8日 17:38
こんにちわ♩
フォト楽しませていただきました。
ガラス細工、ウイスキーがお好きでしょ て、歌が聞こえそうですね(^O^)
コメントへの返答
2012年11月9日 23:23
こんばんは~(^_^)

ありがとうございます♪
あの「ウイスキー」、和紙のアートですよ^^
まるでガラスですよね。
生で見ても、とても雰囲気たっぷりで見入ってしまいました。

私はホント下戸ですが
水割りが飲みたくなりました(*^-^*)
2012年11月9日 0:25
こんばんはです(゚▽゚)/
日も短くなって寒くなってきた昨今ですが 和紙からもれる明かりアート 癒されますね~o(^o^)o
そんなイベントあるんですね~
乗り鉄されてきたんですね!
昔 加古川線に新車投入される前に鉄マニアの方に誘われキハ47?かなんかで山越制覇してきましたが どうやら僕は乗り鉄は釣りかけじゃないとシビレ切らすようで 完全撮り鉄やな~と思いましたので 撮る乗る集める模型もされる鈍行さんは パーペキです(^-^;
いい大人旅の息抜きでしたね♪
コメントへの返答
2012年11月10日 0:05
こんばんは~^^

前から一度行ってみたいと目を付けていたイベントだったんです。
柔らかい色合いのあかり、しかも、和紙を通して表現されるあかりアート…
癒されますね~♪
カミさんも大満足でした^^

乗り鉄といってもピンキリですが、やはりローカル線の旅となると大人の旅ですよね。
もう少し北へ向けて乗ると絶景も楽しめるのですが、今回は観光の足として利用したところに意味があったと思います。
環境負荷低減にも貢献できて、ちょっとは胸も張れるのかな。
良い息抜きにもなりましたよ(^_-☆

>パーペキ
f(^_^;;(^^;;A
m(_ _)m
2012年11月10日 1:47
こんばんは。

夫婦で鉄ブラ、良いですね!
大人の旅って感じ。
最近、そんな落ち着いた旅行してないな~(^^ゞ
羨ましい限りです!!
コメントへの返答
2012年11月11日 19:07
こんばんは~(^^♪

観光の目的地までローカル鉄道に乗って出かけるってのが何とも「オトナの楽しみ」の雰囲気満点でしたね~。
仰るとおり、列車の揺れに身を任せてお出掛けするのは落ち着きますね♪
観光しながら趣味も楽しめて…
良かったですよ~^^

クルマの旅にはない魅力満点です!
(^_-☆

プロフィール

「@S2 さん、ありがとうございました。久々でしたね〜。変わってなかったですね〜(^o^)楽しかった。また集まりましょう!」
何シテル?   05/26 19:07
2018年8月、11年半乗り続けた日産ラフェスタ・20Sから日産シルフィ・Sツーリングに乗りかえました。 愛車との付き合い方は「ノーマルモデルを、綺麗にしてエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

南紀で撮り鉄。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 22:09:55
ヘッドライト ハロゲンバルブ交換(※コネクターが外れない場合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/28 07:07:17
市営交通資料センタ-見学! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/29 22:00:18

愛車一覧

日産 シルフィ 日産 シルフィ
2018年8月からわが家の愛車となった、ラディアントレッドのシルフィSツーリングです。 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
平成17年5月13日納車。 平成16年8月登録のディーラー試乗車落ちを中古で購入。 妻の ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
平成17年9月登録の展示・試乗車を中古で購入しました。 ルーフ:パノラマルーフ付き ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
初めて自己所有した「愛車」。 平成8年11月に新車登録、納車されてから平成19年2月に手 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation