• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈍行電車の愛車 [その他 その他]

高山線のキハ40系ラストラン! 2015.6.30 その1

投稿日 : 2015年07月20日
1
2015年6月30日
高山線で運行されているキハ40系が運行を終えることになりました。
午後からお休みをもらって、岐阜から美濃太田へ向かいました。
午後から続々運用離脱、車両差し替えが繰り返されていたため、やってきた車両は、キハ25でした。
武豊線で活躍していましたが、同線の電化に伴い、高山線に転属してきました。
2
美濃太田で下車し、美濃太田車両区へ足を運びます。
検修庫隣の留置線にキハ40系の3連が留置されていました。
ちなみにこの3連、この後出庫し、美濃太田~岐阜を1往復した後岐阜へ向かい、岐阜19時09分発上麻生ゆきの「ラストランナー」となる車両です。
3
「ラストランナー」を尻目に、留置線へ向かうと…
運用を終えたキハ40系が集結していました。
高山線での運用を終えた後、海外で新たなるスタートを切る車両、伊勢車両区へ転属する車両…
それぞれが今までの活躍を振り返りながら、思い出話に花を咲かせているようでもありました。
4
キハ40・6309号車(左)とキハ48・6812号車(右)。
2011年、国鉄型標準色「ふう」に塗り替えられ、一気に注目の的となりました。
運行終了を前にペアを組んで1週間ほど運行されていましたが、運行を終えて切り離され、留置されていました。
定期運用を離脱したことを否が応にも実感させられた、衝撃的なひとコマでした。
5
キハ25系との並び。
明日からはこのキハ25が高山線の主となります。
画像2~画像5、敷地外から一生懸命記録しました
(`▽´ゞ
6
ラストランナーが美濃太田車両区から出庫してきました。
古井(こい)神社境内前の踏切にて。
キハ48とキハ40が手をつないで走る姿も、もうこれで見納めです。
7
車両区から駅へ向かう途中で一旦停止。
一枚パチリ(`▽´ゞ
8
もう1枚、編成写真が撮りたい!
そう思って踏切へ息も絶え絶えに走りますが…
その思いは届かず…
駅へ向かって走り去って行きました。

美濃太田発岐阜ゆき1722列車発車まで、あと○分。
1722列車に乗車するミッションは叶うのか。
こうなったら、もう
走るしかない!

その2につづく。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@S2 さん、ありがとうございました。久々でしたね〜。変わってなかったですね〜(^o^)楽しかった。また集まりましょう!」
何シテル?   05/26 19:07
2018年8月、11年半乗り続けた日産ラフェスタ・20Sから日産シルフィ・Sツーリングに乗りかえました。 愛車との付き合い方は「ノーマルモデルを、綺麗にしてエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

南紀で撮り鉄。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 22:09:55
ヘッドライト ハロゲンバルブ交換(※コネクターが外れない場合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/28 07:07:17
市営交通資料センタ-見学! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/29 22:00:18

愛車一覧

日産 シルフィ 日産 シルフィ
2018年8月からわが家の愛車となった、ラディアントレッドのシルフィSツーリングです。 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
平成17年5月13日納車。 平成16年8月登録のディーラー試乗車落ちを中古で購入。 妻の ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
平成17年9月登録の展示・試乗車を中古で購入しました。 ルーフ:パノラマルーフ付き ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
初めて自己所有した「愛車」。 平成8年11月に新車登録、納車されてから平成19年2月に手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation