• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Matsuoの愛車 [メルセデス・ベンツ Sクラス]

整備手帳

作業日:2020年1月13日

PSEポンプが逝っていた。(その3)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
そもそもこれらのホースがどこに繋がっているのか?加圧負圧での作動状態は?
https://w220.ee/Pneumatic_System_Equipment_(PSE)_Pump#Need_to_Reprogram_a_New_PSE_Pump
以下理解できた範囲で。
2
① ただのポンプエア取り込み口、電磁弁は絡んでいない。この先には小さなエアフイルターが付いているだけ。つまり、常時解放。
② リアシートのヘッドレスト、起こす時にのみ加圧。倒す時はメカ的にロックを外して倒れるだけ。
③ トランク用、加圧でトランクオープンとRTG(取手、いわゆるベロ)を出す。閉める時トランクが半ドアの場合、加圧で閉める。その3~4秒後負圧でRTGを引っ込める。オープンもクローズも両方とも加圧なので混乱するが、トランク内のアクチュエーターには2個の電磁弁があり、その切り替えで行っている。
3
④ 給油口用、加圧でロック、負圧で解除
  ドアロックと動きは連動。
  W220の場合、解除と言っても外板蓋がパカっと開く訳ではないただの盗難防止用。
⑤ 何も使用しない、穴も空いていない
⑥リア右ドア、加圧でロック、負圧でアンロック。半ドアの時は加圧でドアを閉める。ロックも半ドアも加圧なので混乱するが、ドア内の電磁弁の切り替えで行っている。
4
⑦リア左ドア、⑧助手席、⑨運転席。
 動作は上記と同じ。
⑩ランバーサポート、加圧のみ。
5
プレッシャースイッチ。
当初これが全ての加圧のモニターだと思っていたが、これはランバーサポート加圧監視用のみ。
無加圧で接点が閉じている。
6
加圧で接点が開く。
(指で引き上げた状態)
ランバーサポート内の空気圧が下がると接点が閉じ接点が開くまで加圧する。
つまりランバーサポート回路にエアリークがあると、頻繁にポンプが運転停止を繰り返す。
7
ネジ式になっていて、調整可能で、こうしておけばランバーサポートは作動しない。
8
分かりやすく外してしまったところ。
では加圧負圧はどこでモニターしているのか? 続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

W222 S550 フェンダーライナー交換

難易度:

W222 S550 グリル交換

難易度:

スパークプラグ交換(352,303km)

難易度:

W222 S550 トランク ライナー 交換

難易度:

S550 レーダー交換

難易度:

W222 S550 グローブボックス 補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近、木工DIYにも興味が沸いてきて、色々工作しています。
「もう何が趣味の主役かわかんない。」という状況。」
何シテル?   12/06 23:07
思い過ごしではなく、車幅感覚が衰えて来てる。 安全運転しよ?。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アヴァンシア ホンダ アヴァンシア
たった1代限りで生産中止となってしまいましたが、それはとてもよく出来た車です。
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
若い時の憧れの車の中の1台。 安価で手に入れた時の喜びは一瞬でしたね。 まぁ、いろいろボ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
S500 W220。 顔つきはW221よりも好きでした。 3年所有して手放しました。
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
2代目ソアラでも「ノンターボ」で一番安いモデルです。 今でも手放したことを寂しく感じる時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation