といってもロードバイクです。
興味ない方はスルーして下さい。
車のイベントも多い時期ですが、自転車に乗っても気持ちいい季節!
という事で、群馬の榛名山を1週する『第2回メディオフォンド榛名』に出場してきました。
走行距離90km、獲得標高は2043mという、初夏の群馬を堪能するというより景色は楽しむ事のできない、殆どマゾにしか思えない様なものです。
車、オートバイ乗りからみたら峠で見かける『良く来んな坂自転車で登るな〜』と思うあれです。
まさか自分がやるとは思いませんでしたが・・・
今回も会社の自転車部7人でエントリーなのでなんちゃってお揃いジャージで参加。
スタートの榛東村役場でちゃんと準備運動もしてスタートを待ちます。
この時点で7:30。これでも遅い方ですが自転車イベントは朝が早いんです。
8:00にゼッケン番号順に順次スタートします。
仲間も緊張気味ですがまだ余裕!
スタートしても緩いアップダウンが続くだけでまだ行けそう。
コースはずーっと登りっ放しって訳ではないので脚にも優しい設定。
しかもレースではなくイベントなので、早さより自分の挑戦と思って僕は抑えてます。
けど、同じペースで走っている人みると、少しでも早く行きたいと思っちゃうんです・・・
CP1を通過し、39km地点のエイドステーションも無事通過!
前日早く寝たのと、自転車屋さん(お客さんね)から勧められたエネルギーチャージを摂取したお陰か僕も快調。いつも苦しいと思う坂もぐんぐん登れました。これは行けるぞー頑張っちゃおう!
藤原豆腐店の車来ないね〜
なんて冗談もいう余裕があっていい感じでした。

こんな自然の中を走るのは気持ちがいいです。
が、エイドステーションを出発してすぐの坂で脚に異変が・・・
筋肉は大丈夫なのに、右膝うしろの筋?筋肉?から激痛・・・
力を入れるたびに痛みます。
まだ脚(筋肉)はいけそうだし、補給のたびにバナナを食べていたから?(この日だけで4本も食べました)体も大丈夫。心拍も安定しているのに・・・
きつい登り坂では歩いて、下りは乗っての繰り返しで何とか59km地点のCP2へ。
マッサージしてスタートするもやはりダメ。
という事で
63km地点(コース図16番)でリタイア
(がっかりなので画像もここで終わります。)
スタッフに救援頼んで車でスタート地点に戻りました・・・
完走証はもらえなかったけど参加賞の地元野菜とカレーを食しイベント終了。
第2回目という事でスタッフの段取り不足?と思うところもありましたが、来年も開催するらしいので発展に期待します。きっと来年は参加してリベンジします!
完璧に消化不良でしたが、夏には100kmと75kmのイベントにも出る予定なので脚の痛みの原因追及と対策を練ってがんばります。
Posted at 2012/05/28 21:53:17 | |
トラックバック(0) |
ロードバイク | 趣味