• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきorゆっきーの愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2019年7月11日

エアクリーナー、BOX交換 ARC その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昔から保管していたものをつけてみたが、見た目が汚い&フィルターがきついてのでサイズが現代と同じか疑問だったので新品を買ってみた。

ARC Brazing スーパーインダクションボックス スカイライン GT-R BNR32
ARC 品番:1N011-AA022

ヤフーストアで、50,306円


前回:
「エアクリーナー、BOX交換 ARC」
2019年05月06日 162969km時。
https://minkara.carview.co.jp/userid/424365/car/336918/5313915/note.aspx
2
買ったときからアルミの断熱材っぽいのが貼ってあった。
これが貼ってあるおかげで、エンジン停止直後も手で触れる温度になっていたので、断熱効果はあると思われる。
ただ、もうちょいキレイに貼りましょう。

ホ-ムセンターで応急処置的に買ってつけたボルトの頭がサビている。

暗くて雨が降っているときに急いで作業したため、取り付け方が悪くて、BNR32用の固定枠がちょっと歪んでいる。
3
完了(=゚ω゚)ノ♪
新しいタイプは、雨よけ?がついている。


「作業手順」
・BOXのマウントステーをボディ側に取り付け。

・BOXにエアフロを取り付け。金属のファンネルとボルトで共締め。

・各ホースとエアフロ接続。
 インレットパイプを外さないと、下側のエアフロにホースを接続できないと思う。


・BOXとマウントステーを固定。

・パワステタンクのステーと共締め
パワステタンクのステーと共締めするところのステーの長さが違うようで、金属のカラーを外してゴムを押しつぶして取り付けた。
あとで長さを測ってみるとする。

・金属の枠にフィルターをキッチリはめ込んでから、エアクリBOXにはめ込む。
マイナスドライバー等で隙間からフィルターのゴム枠を押して入れる。
ゴム枠にはラバープロテクタントを塗布しておけば楽。それでもけっこうキツキツな嵌り具合。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

VELENO LEDバルブ取り付け ポン付けタイプ

難易度:

クラッチラバーストッパー交換

難易度:

エンブレム塗装

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

PCVバルブ交換

難易度:

アルミパイピング&オイルキャッチタンク

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
かなり速い! 結構軽い!!カッコいい!!!高い!!!! 楽し~い(・∀・)♪♪♪♪♪ は ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成5年式(1993年) V-spec  メンテナンス&レスポンス重視でちょこちょこっと ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
速い!軽い!!カッコいい!!!楽し~い(・∀・)♪♪♪♪平成8年式(1996年) 【燃費 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
平成6年式(1994年) マツダスピードバージョン タイプL カートみたいなクイックなハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation