• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきorゆっきーの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2014年2月16日

クラッチワイヤー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
96400km。
クラッチワイヤーが切れたので交換。6961円。
新品は、手で簡単に引いたり戻したりできたが、
古いほうはできなかったので、
ワイヤー抵抗増大により、断線したと思われる。
10万km持たずにダメになるとは思わなかった。

新:左 旧:右 
断線対策のためか、
より線のより線になっていて、
径が若干太くなっている。

晴れていて10℃程度の気温だったが、
かなりの強風で寒かったので写真は最低限。
2
切れたのは、ミッション側。

【作業内容】
・ワイヤーグリスをたっぷり注入

・ペダル側の固定部はひっかけてあるだけなので、もぐりこんで外す。
(シートを外さないと無理)

・バルクヘッド側は、2箇所ナットで固定してあるだけなので、10mmソケットで外す。

・下側のカバーを外す。
カバー前後のステーも外す。
前側の2箇所 14mmソケット使用。
それ以外(10箇所 弱) 10mmソケット使用。

・クリップは再使用可能。
破壊するより、外すほうが楽。
ロックの左右をラジペンで挟んで、
逆側に引っ張って外す。
エンジン近くの2箇所は、
ロックの位置に工具が入らないので、
ニッパーで破壊。

・ボディ下側にはクラッチワイヤーと一緒に、
アクセルワイヤー、スピードメーターケーブル通っている。
クラッチワイヤーは、真ん中。

・元通りに新ワイヤーを取り回して、
クラッチペダルにはめこむ。
バルクヘッド部を固定してから、
ミッション下部に取り付け。

・クラッチペダルを踏んで、
ミートポイントが元通りになるように
ナットで調整したら完成。
3
クラッチワイヤー交換では最低、2個必要。
全交換なら7個必要。
整備要領書の図には5個あったので5個頼んだ。

クリップは、在庫がなく2週間待ちだった。

・クリップ外し方
指とラジペンで左右に引っ張って、
回転させる。
新品を見れば意味がわかる。
クリップは、ロックでリング状に固定される構造。

・インプレ
ワイヤーグリスをたっぷり塗ったが、
交換前とのペダルフィーリングはほぼ同様。
ワイヤーの寿命を感知するのは
無理だと思われる。
4
【クラッチが切れなくなったときの走行方法】
クラッチが切れないと、
「エンジンがかかっている状態」and「停車時」
にギアが入らない。
(エンジン駆動系の回転数差を埋められないため、
無理やりギアを入れたとしてもエンストする。)

方法①
エンジンがかかっている状態で、
車を押して動かしたら、即座に飛び乗って
ギアを1速 or 2速にがんばって強引に押し込む。
あとはクラッチレスのシフトアップをすればOK。
停止するたびに車を押さなければならないので、
信号等の先読み、速度調整と何よりも体力が重要。
AZ-1は軽いので結構簡単に動かせる。
のぼり坂だと無理かも。

方法②
エンジン停止時に1速に入れてセルで動かすと
前進しながらそのままエンジンが掛かる!!
(修理完了後の実験で判明。①でがんばって帰ってきた苦労は一体…)
あとはクラッチレスのシフトアップ。
停止ごとにエンジンを切る必要がある。
バッテリーが弱っているなら①で。
(BNR32も②の方法で発進可能だった。)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンのユニット その3

難易度:

ハザードケース組み替え

難易度:

ミッションオイル交換〜

難易度:

ウインカーリレー交換(113500km)

難易度:

シートを交換する

難易度:

やっちまったい(笑)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
かなり速い! 結構軽い!!カッコいい!!!高い!!!! 楽し~い(・∀・)♪♪♪♪♪ は ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成5年式(1993年) V-spec  メンテナンス&レスポンス重視でちょこちょこっと ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
速い!軽い!!カッコいい!!!楽し~い(・∀・)♪♪♪♪平成8年式(1996年) 【燃費 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
平成6年式(1994年) マツダスピードバージョン タイプL カートみたいなクイックなハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation