• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきorゆっきーの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2016年5月5日

エンジンオイル、フィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
105953km時。
スズキ純正の10w-30 2500円くらい。PIAAオイルフィルター(Z11)1382円。パック。300円くらい。ドレンボルトのパッキンワッシャ)90円くらい。
前回 2015年05月31日 103647km時。
http://minkara.carview.co.jp/userid/424365/car/336920/3247041/note.aspx
フィルターは、93740km

この車両を購入してから、ずっとレッドラインを使用していたが、最近この車で激しく走らないので、安いやつを使うことにした。オイル代は、約半額。

特に問題なさそうだったが、一年たったので交換することにした。
交換後、エンジンフィーリングの変化なし。(わからない)
この車は唯一、エンジンオイル交換前後での変化を感じたことがない…。
2
セット。

AZ-1のオイルフィルターの交換は、非常にスペースがせまくて面倒。自分でやって、割りに合わない大変さなので、ディーラーや、車屋でやってもらったほうが良いと思う。
フィルター交換ごときで予約したり、待ったりするのが嫌なので、自分でやっちゃったけど。
3
なぜかミツビシ用がピッタリ。
たぶん、しょっちゅう換える必要はないと思う。
4
オイル抜き。ドレンボルトは19mm(やけにでかい。)
このオイルパックは、吸い込むまで上側にたまるので、外側の白いビニールを立てるようにしないと危険。

ドレンボルトを外すとき、ビニール手袋でも使わないと手が確実に汚れる。ドバっと出てくる上に手の逃げ場が無い。

適当なところでドレンボルトを付ける。
5
メンテナンスハッチを開けて覗きこんだ写真。
下から完全には見えない位置にある。
下に潜って作業すると垂れてくるオイルをくらってしまうし、非常に作業しづらい。

さらにタービンのオイルホース(たぶん)がオイルフィルターと同軸上にあり、非常に邪魔。
フィルターの↓にオイルパックをおいて、外したときに垂れるオイルを受け止められるようにして、上からカップレンチで外したほうが良い。
カップレンチのボルトは外す。
上からねじりこむようにして、ホースの間を通すべし。
6
新しいフィルタ取り付け。
新旧フィルタをくっつけて回転させてなじませ、ゴム部にオイル塗布。
わざわざ新品のオイルを手でつけることはしない。
(面倒だし、汚れる。)

フィルターは、手でフルパワーで締め付けた。
7
3Lオイル注入。
ポンプはちょうど良いように先端をそれぞれカットして使用する。(使い捨て)
8
ベルト交換とオイル交換時に、メンテナンスハッチの車体側のヘリに何度も当たって、赤くなってしまった。
あと、手の甲に切り傷が1箇所。
メンテナンス性が悪いと、よくあること。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換〜

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

丸山モリブデン

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

オイル交換、エレメント清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
かなり速い! 結構軽い!!カッコいい!!!高い!!!! 楽し~い(・∀・)♪♪♪♪♪ は ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成5年式(1993年) V-spec  メンテナンス&レスポンス重視でちょこちょこっと ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
速い!軽い!!カッコいい!!!楽し~い(・∀・)♪♪♪♪平成8年式(1996年) 【燃費 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
平成6年式(1994年) マツダスピードバージョン タイプL カートみたいなクイックなハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation