• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月23日

り災証明書による高速無料化

り災証明書による高速無料化 大震災後、各種手続きのために4月中には「り災証明書」を取っていたので

仕事で高速を使う機会があったので早速無料化を体験してきてみました。




以下オイラが思った事


高速に乗る時は意識しないと通常レーンではなくETCレーンに行きそうになる
(レーン手前には「被災者は通常レーンへ」とか看板は出ていた)


そしてETCに慣れているので通行券を取るのがやはりめんどくさく感じる


高速上はやはり「り災証明書」無しでOKなトラック等がかなり多く走っている
(普段から仕事で高速に乗る事が多いが明らかに多い)


降りる際に「免許証」と「り災証明書」との住所確認が結構時間がかかる
(実際工業地域近くのICは本線にもうすぐはみ出すんじゃないか?と思うぐらいのトラックの渋滞が出来ていた)


通常レーンが何箇所もあるICでも、平日だからか通れるレーンは1つだけだったのも渋滞の原因かと
(土日は全レーン通行化じゃなきゃ無理っぽい)


なのでETCが導入される以前の料金所渋滞がまた発生するのが目に見えた
(実際は無料化で走る人も増えるだろうからもっとひどいハズ)


当たり前だが一切お金を払わずに通れたが、料金表示の所に『別納』と出るのでちょっと心苦しい
(税金でまかなわれる=誰か(もちろん自分を含めて)がツケを払う事に)


震災後、経営が苦しい東北の会社にすれば、経費削減はかなり良い





とまぁ色々書きましたが、ぶっちゃけ家族持ちのオイラにとって無料化は嬉しい限りです

何てったって近所じゃ外で遊ばせられない子供を、遠く離れた安全な!?場所に連れて行きやすくなりますから♪

それにウチが落とすお金なんて微々たる物でしょうが、やっぱ人が動かないとお金は動きませんし

まぁ、ホントなら東北道を全面無料・・・これは無理っぽいから上限2000円とかにして

被災してない人たちがいっぱい東北に来てくれる方が東北の経済にも良いと思うんですけどね~



色々意見はあるでしょうが、オイラはこの無料化を上手に使って行きたいと思います。
ブログ一覧 | 日常 | モブログ
Posted at 2011/06/23 15:24:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

366666666。
.ξさん

横転?
THE TALLさん

チバラギオフのご案内~
中2の夏休みさん

キリ番?ゲット!
GRASSHOPPERさん

足元にチャッピーが ...
どんみみさん

ウオッシャー液ポンプ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2011年6月23日 16:53
隠れてないで出てきなさぁい♪
ホントは岩槻ICを下りた辺りにいるんでしょ!?(*≧艸≦)ププッ♪

コメントへの返答
2011年6月24日 11:22
うはwばれたww

って行ってないですよ(笑)

郡山→白河 白河→須賀川
と乗ってきました♪
2011年6月23日 17:02
HAL.さん、こんにちは。
ニュースでも見ましたが、確認方法をもっと手早くしないと渋滞がおきちゃいますよね。

っていうか…もちゃっくさんのコメント、妙に納得できます(^^)
コメントへの返答
2011年6月24日 11:29
こんにちは♪

この制度なら確認しなきゃならないのは分かるんですが・・・
なんかもっとうまい方法無いんですかね??

さすがのオイラもそこまで仕事をサボらないですよ♪
って、今もみんカラやってますが(爆)
2011年6月23日 17:27

これで長野にも行き放題っすねo(≧∀≦)o
美味しい空気を吸いに~来ちゃってください♪(笑)

ICの渋滞対策、なんかいい方法あればいいですね(´・ω・`)
コメントへの返答
2011年6月24日 11:44
体力が持てば何処までも~♪だね(^^)

てか、『しゅそ』クンがこっちの近くまで来てくれるんでしょ?(笑)

せっかくETCっていう便利なものがあるんだから、特殊なカードとか作る事とか出来ればいいのにね(´Д`)
2011年6月23日 17:37
どもっ!!
運転手仲間に聞いたんですが、これって全てが無料って訳ではない?そうですね。
東北道だと白河から北のみって言ってました。
でもそいつ白河から上がって鳥取まで無料で行ったそうですけど。
しっかり調べないと危なそうですね。
コメントへの返答
2011年6月24日 12:18
こんちゃっす♪

ですです!!
東北道はおっしゃる通り白河以北で、常磐道なら水戸以北です!

白河から日本海側を通れば九州まで数百円でいけるみたいですね(^^;

それと今までの上限1000円と違いは、白河以北から乗れば大都市近郊とか関係なく川口まで無料みたいっす。

しっかり調べて上手に使わせていただきます♪
2011年6月23日 18:08
り災証明を悪用するようなヤツラもいますでしょうから…みんながHALさんみたいに模範になるような使い方をしてくれるといいですね
コメントへの返答
2011年6月24日 12:22
いやいや、オイラのが模範的とは言いづらいな~(苦笑)

ボランティアとかに行くわけじゃないし子供の為とは言え、半分は遊びに使うだろうから・・・

それにオイラの為(オフ等)にも使うだろうからね(爆)
2011年6月23日 19:44
1000円が無くなって高速使う人が減って、無料で走れる車もあるのに、税金集めれるのかと思いましたふらふらぴかぴか(新しい)

また1000円が復活してほしいです(_´Д`)ノ~~
コメントへの返答
2011年6月24日 12:29
まぁ、1000円でも維持費には足らなかったろうけどホント何処から税金集めるんだろうね(^^;

今は夜中出発して半額だからね~

罹災証明はやっぱ無理そうなの?
2011年6月23日 22:05
停電になったところも発行されるみたいだけど…不公平な感じにも思えるのは気のせいか冷や汗exclamation&question

HAL.さんのちびっ子たちを安全で楽しめる所に連れてってあげてくださいね黒ハート

コメントへの返答
2011年6月24日 12:35
停電になっただけの人と家が流された人が同じくくりだからね・・・

でも軽微な被害の人が出歩く事によってお金も動くし、それこそ無料になったからこそボランティアに行くかもだし(^^;

そそ、福島県人は放射能から逃れる為にじゃんじゃん!?使わせていただきます(笑)
2011年6月24日 5:18
そんなにメンドくさいんですかっ!?
さすがお堅い日本って感じ。。
技術大国なんだからカード型にしてETCレーンをパパッと、、、

てわけにもいかないんでしょうかw
コメントへの返答
2011年6月24日 12:43
もうね、ETCに慣れてるからかなりメンドくさかったッス(汗)
だめですな、文明の利器に頼りすぎな現代人は!ソレ(´∀` )オイラ

ETCレーンを使えるように変えるほうが莫大な経費がかかるんですかね??
2011年6月24日 23:19
こんばんは。

…つまりぃ…HAL.さんが
ここまで来れると…(違)
コメントへの返答
2011年6月27日 11:20
こんにちは♪

…行く気になれば無料で行けます(笑)

4日は休みが欲しいですが(^^;
2011年6月25日 18:31
はじめまして、足あとから来ました。

オイラも被災証明を取っていたので数日前初めて料金所で使ってみましたが、ETCに慣れた身には煩わしさと違和感を感じました。

HALさんと同じで、料金所を通過する時の「別納」には税金の使われ方に釈然としない部分も少し感じました。

いずれ「ツケ」が回って来るんですよね。
コメントへの返答
2011年6月27日 11:43
はじめまして。
コメントありがとうございます♪

ETCに慣れてるとホントに煩わしく感じちゃいますよね・・・
土日はやはりIC渋滞も酷かったみたいですし、なんか良い方法ないもんですかね(汗)

たっぷりと利息が膨らんだ「ツケ」が回ってきそうで怖いです・・・

プロフィール

「かなり久々のログイン♪そして無事到着!遊んで下さった皆様ありがとうございました(^^)」
何シテル?   05/19 21:09
普段は車いじりの妄想しています。 車の事や趣味のことなどいろいろお話しましょう。 2008年11月13日に、二児のパパになりました(*´▽`*) 育児...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

他人から 野性的ねっ て言われるムダ毛だらけのナイスガイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/19 20:03:41
ABI☆Website!! 
カテゴリ:HP関係
2008/10/02 16:41:05
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:HP関係
2008/10/02 16:21:03
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
仕事やレジャーに大活躍の相棒です。
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
奥さんのクルマ♪ 子供が幼稚園に入園した事での行事への参加や、祖父がそろそろ免許を返納 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
X Sパッケージ 今はオトンの車 んでもって更に今はオカンの車
日産 キューブ 日産 キューブ
special edition 今は弟の車

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation