• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月20日

携帯について

私のかつて仕事に従事していた「携帯」の話です。
ブログ一覧 | 家のこと | 日記
Posted at 2008/12/20 20:03:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋になったのでちょっと一回り
パパンダさん

今日の相棒
blues juniorsさん

R2で東京の自宅から出雲大社へ【2 ...
OHTANIさん

9/27 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

魔改造の昼食、カップヌードルカレー ...
トホホのおじさん

みんカラ:モニターキャンペーン【ク ...
HIDE4さん

この記事へのコメント

2008年12月20日 21:20
私も携帯を持たせない派なんですけど、どうしてそう思うのでしょうねー。ネガティブイメージが強いですね。やっぱりオトナの道具?

ニュース的には有用性より、有害性が目立ちますねー。なぜでしょう?
コメントへの返答
2008年12月20日 22:06
私個人的には全く必要性を感じないんですよね。
ウチの場合、小中学校の時期だと行動半径もほとんど徒歩圏内ですし・・・
我々の世代のように、友達に連絡する時に相手の家に電話をかけることが、電話のマナーの練習にもなると思いますし。

むしろ、自分が稼いでもないのに当然のように携帯持っているというのが不思議です。
2008年12月21日 6:28

こんにちは。

メール機能なし・発信は事前登録の3箇所のみ、みたいな子供携帯が昔あったような気がしますが、それくらいなら持たしてもいいかも。。。と思ってしまいます。。。

スパムメールが届いたり、授業中にメールしたり、そんなことになるのなら、持たせられないかも。。。

と言っても、うちの子が小学校にあがる頃には、携帯の姿なんて全然変わってるかもしれませんが。。。

コメントへの返答
2008年12月21日 14:48
私がポケベルの修理をしていた頃は、まさか自分が携帯を持つ日が来るなんて予想も出来ませんでした(笑)
そういったことを考えると子供達が携帯を持つのも仕方がないのかなとも思えますが・・

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation