• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月23日

B4

B4 CCと一緒に嫁のB4も洗車しました。

2.0L、NA、シングルカム仕様の普通のモデルで、スペックも控えめですが、直進安定性にせよコーナーでの身のこなしにせよ「スポーツセダン」といっても良い程のいいクルマです。
B4に乗ると「セダン」ってファミリーカーに向いてるんだと思います。
ウチの使用状況だとトランクは余裕の広さだし、4人乗車だと居住性も問題ないです。

前車の先代B4(RS)の時、特に「クルマ好き」でない嫁をして「めっちゃいいクルマ」と言わしめて即決、2回車検を通してもその評価は変わらず、後継車のも結局B4を選択。
代を重ねるごとに質感のUPとともに「ボクサーサウンド」が消えていくなどスバルらしさが薄れていっているのは気になるところ・・・
WRC撤退、提携先のトヨタが赤字転落など懸念材料がいっぱいのスバルですが今後のB4はどうなっていくのかが心配なところではあります。
ブログ一覧 | B4 | クルマ
Posted at 2008/12/23 13:40:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山へ〜
バーバンさん

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

お祓いツアー、そして・・・!
のび~さん

この記事へのコメント

2008年12月23日 14:30

こんにちは。

私が子供の頃は、ファミリーカーと言えば、セダンでした。。。

今、我が家では、ワゴンがファミリカーになってますが、トランクの広さから言えば、セダンでも全然問題ないです。

思えば、メガーヌにセダンが設定されていたら、そちらにしたかも。。。 フランス車にはセダン設定が少ないですよね。。。

コメントへの返答
2008年12月23日 14:36
フランス車は大きいクラスでもハッチバックなんですよね。
シトロエンのXMやエグザンティア、ルノーのラグナ・・・

そんな中、プジョーはセダンをラインナップしてきてるんですよね。

そういえば、中国向けには206や307のセダンもありましたっけ(笑)
2008年12月23日 17:58
B4がセカンドカーとは羨ましいです。
ウチは軽四です。
その軽四がファーストカーのように活躍して206がセカンドカーのような扱いですが(汗)
コメントへの返答
2008年12月24日 11:51
「我が家のファミリーカー」としてはB4の方がファーストカーですね。

まあ、どちらもクルマ通勤なんで「ダブルエース」といったところです(笑)

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation