• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月25日

モノレール遺構

モノレール遺構 皆さんは、かつて姫路にモノレールが走っていたって知ってましたか?
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2008/12/25 09:40:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2008年12月25日 10:01
こんにちは。

新幹線で大阪に向かう際に車窓から姫路モノレールの線路跡を眺めていた一人です。
子供の頃、あれはモノレールの線路に違いないと思っていたものの、走ってる姿を見た事が無かったので、当時は半信半疑でした。
実際、モノレールだった事が分かってからは、走ってる姿を見てみたいと叶わぬ思いを抱いてました。

姫路くらいの規模の都市で、その当時モノレールを走らせる(建築する)のって、ホント凄い事だと思います。
現在のモノレールの線路と比べると、凄く華奢な感じがして車輌も凄くコンパクトだったのでは???と想像してます。

コメントへの返答
2008年12月25日 14:53
モノレールについては↓のサイトで詳しく紹介されています。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ktnh/mono/index.html

開通当時は高度経済成長の真っ最中で、当時の市長はいわゆる「土建屋市長」で開発を積極的に行っていたようです。
このモノレールも、とりあえず博覧会の輸送手段として開通させ、その実績をもとに臨海部の工業地帯へ延伸という構想もあったようです。
2008年12月25日 12:42
私が生まれた年にはすでに休止されていたようで見覚えもありません。
ま、姫路在住歴5年のにわか者なので知らないのも当然なのですが・・・

公開に向けての動きがあるようですね。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000849086.shtml
コメントへの返答
2008年12月25日 15:01
私は運行休止になる直前に乗ったことがありますが、いつも眺めるだけだったモノレールに乗ることが出来て興奮したのを覚えています。

手柄山公園自体が一種の「パラダイス」になってきてますから、展示、公開するのは良い事だと思います。
2008年12月25日 21:05
いろいろな科学技術の夢が、現実化され、夢が夢のようでなくなってきました。昔の夢はわかりやすくもあり、発想もユニークでしたが、最近の夢はそれ自体が本当に高度な技術で、私のような素人にはわかりにくいかもしれませんねー。
コメントへの返答
2008年12月25日 21:24
コンコルドのように、技術的には完成してもコストや騒音の問題で普及しなかった技術もありますし、リニアも未だに実験段階です。
反面、これだけ携帯電話が普及するなんて10年前でも予想できませんでした・・・

科学技術の進歩が我々の生活を変えていくには、純粋な技術力だけでなく、社会状況とのタイミングなんかも重要なんでしょうね。
2008年12月26日 0:38
姫路といえばモノレール!
・・・ってぐらいの強烈なイメージなんですがw

あの廃線跡がタマらなく好きです~
コメントへの返答
2008年12月26日 8:32
新幹線が岡山まで開通した頃、新幹線とモノレールの立体交差は乗り物の絵本の定番でした(笑)

廃線跡は都市遺構として魅力的ではあるのですが、放置された40年前の建造物が都市の真ん中にある状況は非常に危険です。


プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation