• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月27日

ナビレーダー

ナビレーダー CCに搭載のナビレーダーは本来ブラケットの爪で固定されていましたが、206の事故の影響か、CCに移設してからは引っ掛かりが甘くなってしまって両面テープで固定しています。
クルマのパーツ用のかなり強力な粘着テープで普段はしっかり固定されているのですが、暑くなってくると、ブラケット、ディスプレイの双方が猛烈に熱を持って粘着テープが剥がれてディスプレイが脱落してしまいます。

とりあえず、輪ゴムで両サイドを固定してますが、これも時間経つと熱で切れてしまうんですよね(笑)
ブログ一覧 | 207CC | クルマ
Posted at 2009/07/27 05:52:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2009年7月27日 6:01

こんにちは。

うちは吸盤でフロントガラスにくっつけているのですが、暑い日や取り付けが甘かったりすると、落ちてきます。(笑)

206CCの時は、両面テープでつけていましたが、固定しきるのもちょっと気になって... このあたりが、PNDの課題かなぁと思ってます。ソニーの吸盤は優秀らしいので、ちょっと気になります。
コメントへの返答
2009年7月27日 8:32
小型・軽量とはいえ本体の取り付け部には結構な負荷がかかりますから脱落というのはあるでしょうね。
(知り合いが乗っていたキャデラックではルームミラーが剥がれたことがあったとか・・・)

熱に強い粘着テープがあれば良いんですけどね。
2009年7月27日 21:44
糸か、ヒモか、リボンでしばっておけば、良さそうですね。熱で切れるということはなさそうですが・・・。

いかがでしょう?
コメントへの返答
2009年7月27日 21:47
今日、ホームセンターで配線用のタイラップ購入して固定しました。

見た目はともかく、これで脱落することはなさそうです。

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation